ターレス今井の没ネタマーケット

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ターレス今井

ターレス今井

コメント新着

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
佐々木 園枝@ ワークライフバランス紀行! ターレスさん、御無沙汰しております、佐…
放蕩詩人 @ Re:レイトショーの法則(04/17)  私もそう思います。友人からI AM LEGEND…
放蕩詩人 @ Re:娘と食器洗い(01/22)  6歳でお手伝いするんですねえ。うちの…
ちばとも923 @ Re:eruca.(エルーカ)(07/04) ありがとうございます!

お気に入りブログ

山@SURVの楽天… yamrakutenさん
モテ本!広報担当/… 自由☆さん
生活徒然記 あんちゃん8061さん
特許屋 の    … 特許屋さん
まつおっち日記-今… matsuotyjpさん
ロサンゼルス発! … 勘九郎11さん
おもしろすぎるぜ … つっちー★☆さん
金井さやかの Engli… sayaka@english-boxさん
コウジョウ見学.COM コウジョウ見学.COM【管理人】さん
『ビジョン実現への… れおなるど・てんぷうさん

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2009年11月04日
XML
カテゴリ: 男の家事・育児

20091101_623417[1].jpg

盛岡に到着!

「さ、寒い・・・」

東京も寒かったらしいですが、新幹線を降りたとたん、気温差にビックリ。

なお、2009年11月1日(日) のことです。

20091101_623419[1].jpg

駅にあった巨大な南部鉄瓶。

娘による湯気のダンス。。。

●盛岡手づくり村

20091101_623445[1].jpg

1日目は、早速レンタカーにて 「盛岡手づくり村」 へ。

map_handsq[1].gif

あんまり期待していなかったのですが・・・

20091101_623463[1].jpg

楽しかったのが、南部せんべいづくり体験。

自分で焼きます。

20091101_623448[1].jpg

 「おお!これは美味しい!」

焼きたてがこれほど美味しいとは!!

ピーナッツを入れたクッキー。ホカホカさっくりです。

20091101_623450[1].jpg

次は団子のお店。

団子も自分でタレやあんこを塗れます。

やっぱり、みたらしですね。

これまた旨い!

20091101_623452[1].jpg

そして陶芸体験。

結構うまく出来ました。

20091101_623454[1].jpg

湖をはさんで見えるのが、つなぎ温泉。夜はあそこで宿泊です。

20091101_623464[1].jpg

●つなぎ温泉

旅館は、 愛真館 というところ。

midasi01[1].jpg

NHK連続テレビ小説の「どんど晴れ」の撮影でも使われたのだとか。

20091102_623672[1].jpg

お部屋でゆったり♪

20091102_623692[1].jpg

料理も豪華♪♪

牛肉の味噌焼き、せんべい鍋、お刺身、
椎茸の焼き物、カニ、デザート、などなど、
2日間に渡っていろいろ堪能しました。

子供のメニューもあって、エビフライとか、ハンバーグとか、
なかなか豪華です。

朝ごはんはバイキングで、小岩井農場の牛乳も楽しめますし、和食もパンも選べます。

これでけっこう安いんですよ。

20091102_623573[1].jpg

 旅館の窓からの景色も・・・

20091103_623871[1].jpg

最高です!

温泉も「縄文露天風呂」というのがあって、何種類もの露天風呂を楽しめます。

私は夜と朝とで4回入りました。朝風呂は贅沢な気分ですね~。

●小岩井農場

11月2日。

2日目は、 小岩井農場 へ。(私は 八丸牧場 にも行ったのですが、これは別のブログにて)

のどかな農場の風景が広がります。

20091104_小岩井01.jpg

小さい子供も楽しめる、アスレチックもあります。

20091104_小岩井02.jpg

羊と戯れる。

20091104_小岩井04.jpg

寒いんですが、小岩井農場の特製ソフトクリーム。

20091104_小岩井03.jpg

農場の牛乳やソフトクリームは、隣の牛舎で取れるお乳を、低温殺菌してつくっているのだとか。

この製法は、車で運んでいると不可能なので、ここでしか味わえないそうです。

20091104_小岩井05.jpg

ここが、牛舎のあるところ。
※まきば園の中ではありません。

農場散策のツアーに参加すると来ることが出来ます。

たくさんのホルスタインがいました。

園内で、子供と一緒に紅葉狩り。
もみじは学校に持っていくそうです。

20091102_623634[1].jpg

そして、乳搾り体験。
ナレーションも面白かったです。

20091102_623658[1].jpg

「温かかった」というのが、子供の感想でした。ちゃんとお乳が搾れてましたよ。

20091102_623659[1].jpg

そして、手作りバター体験。

牛乳の上澄みの生クリームの部分だけを
こんな容器にいれて・・・

20091102_623660[1].jpg

シャカシャカシャカ・・・・
と、振ると!

20091102_623662[1].jpg

バターの出来上がり!

20091102_623664[1].jpg

南部せんべいにつけて食べました。

おお!これも旨い。

なお、トイレに携帯電話を落とすとアウトです。

20091102_623635[1].jpg

●再び、盛岡手づくり村

11月3日。3日目です。

午前中、また手づくり村へ。

20091104_手作り村01.jpg

今度は、絵付けをやりました。

家族4人でお皿に絵を描きました。どんなものが出来上がるのか楽しみです♪

それから、また南部せんべいを食べて、南部鉄器のやかんも買ってきました。

毎朝のコーヒーやお茶は、鉄分たっぷりになりそうです。

●ぴょんぴょん舎

昼から、ドリプラのメンバーと合流し、ぴょんぴょん舎にて、
盛岡零面を楽しみました。

20091103_623909[1].jpg

キムチを自分好みで混ぜて、味付けをします。

これまた美味しかったです。

いやぁ、盛岡は侮れません!

楽しかったです!

この後、家族とは別れて、 ドリプラの相互支援会 をやってきました。

仕事と遊びって、混ぜこぜで行くと良いですね。

これぞ、ワークライフバランス(笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年11月04日 19時16分09秒
コメント(2) | コメントを書く
[男の家事・育児] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ワークライフバランス紀行!  
佐々木 園枝 さん
ターレスさん、御無沙汰しております、佐々木です。いつもながら御活躍の御様子、嬉しく拝見しております。盛岡・ぴょんぴょん亭の冷麺は、通販で初体験しましたが、辛さ具合が程良く、ひんやりとして美味しいですね。
以前、地方名産品の展示会で出展社の方がおっしゃっていたのですが、岩泉に炭鉱があり、昭和初期以降、朝鮮からの労働者の方々が地元で故郷の風味を広めたのが発端で、冷麺やキムチ、ホルモン鍋などが現在の名産品となっている、との、歴史に思いを馳せるエピソードを伺いました。
今後もターレスさんのワークライフバランス紀行、楽しみにしています。 (2009年11月07日 21時53分05秒)

アクセス記録ソフト  
無料 楽天 アクセス記録ソフト!

http://hotfile.com/dl/117012520/213679d/rakutensoft.zip.html


(2011年05月16日 11時10分03秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: