暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
CASA FELIZ
だるまちゃんシリーズ
design
++dalu++
だるまちゃんシリーズ
作・絵:加古 里子
出版社:福音館書店
だるまちゃんはシリーズが進むにつれどんどん成長。
その成長姿とだるまちゃんのアイディアが本当いいですね♪
だるまちゃんとてんぐちゃん
おすすめ度:★★★★★
仲良しのお友達がもっていると、ついついほしくなってしまう気持ちを、否定するのではなく、子供ならではの発想で乗り越えていく、そんな過程が楽しく書いてあります。 それにうちわ、帽子、靴など、こんなに種類があるんだ・・・と思うほど、描かれているので、「こんな靴はきたい」とか、違う意味でも盛り上がれる本です。
だるまちゃんとかみなりちゃん
おすすめ度:★★★★★
息子が保育園でいっぱい読んでもらっているようで、「ママ、これ面白いよ~。」と読んでくれた絵本です。 だるまちゃんは本当アイディアマンですね。 こんなふうに何でも思いついてしまって、それがとっても可愛いらしい。 そしてこんなかみなりちゃんの世界。いけたらいいですね♪ かみなりちゃんからのお土産も良かったです。
だるまちゃんとうさぎちゃん
おすすめ度:★★★★★
大好きなだるまちゃんシリーズ。 私も子供のころ親しんだ絵本だったし、息子もすごく楽しいようでお気に入り。 「ざとういち」とかちょっと子供になじみのない言葉がいっぱいでてくるんだけど、それも面白い! へぇ~、そうなの??といった感じで、それはそれで面白い様子でした。 何よりも気に入ったのは、りんご。 「僕もこれに挑戦したい!!」と、興味津々。 そして最後のりんごにかんする問いかけ。 こういう問いかけがすごく嬉しかったようで、嬉しそうにパパにご報告していました。
だるまちゃんととらのこちゃん
おすすめ度:★★★★★
だるまちゃんの発想はすごいですね。 雨で消えちゃう絵の具作り。こんな絵の具でだったら色々買いてみたい。怒られる心配もないもん。 その絵がとっても素敵だからこそ、とらのこちゃんのお父さんのお手伝いにつながるというストーリー展開は、子供をとてもひきつけていました。 本当かこさんの作品は、子供の興味を引きつけるのがとても上手で、読んでいてこちらまで一緒にその世界へ入ってしまいます。 とっても魅力的な絵本です。
だるまちゃんとだいこくちゃん
おすすめ度:★★★★
息子も私も大好きなだるまちゃんシリーズ。 このシリーズ、いつ読んでも、ほっとさせられる安堵感があって、何十年と読み継がれているのがよく分かります。 今回のだるまちゃんは、だいこくちゃんのもっている小づちが欲しいと思う。 だるまちゃんのいいところは、○○が欲しい!と思っても、 ただそれが欲しい、欲しい、と騒ぐのではなくて、 自分でどうにかできないかと頑張ろうとするところ。 親からしてみると、こういうところにすごく親近感がわいちゃいます^^; 最初の頃はお父さんたちに助けを求めていたけど、 このシリーズでは最初から最後まで自分でやっちゃう。 そのあたりは成長した証なんでしょうね♪ そしてどうにか自分で工夫して作ったこづつ。 でもなかなか、だいこくちゃんの小づちのようにはいきません・・・ またそこで諦めたり、癇癪を起こしたりしないのもだるまちゃんのいいところですね! 最後に二人であみ出した素敵な方法。 そしてそこから出てくるもの。 だるまちゃん、だいこくちゃんが主人公にふさわしいものばっか。 息子と2人で、これは○○だね~と最後のページも楽しめました♪
だるまちゃんとてんじんちゃん
だるまちゃんとてんじんちゃん
おすすめ度:★★★★★
だるまちゃんとやまんめちゃん
だるまちゃんとやまんめちゃん
おすすめ度:★★★★★
頭の片隅に、子供のころ、加古さんの作品はよく読んだ記憶があります。でもあらためて、子供に加古さんの絵本を読むと色々な発見があります。 そして一番感動するのは、加古さんがそれぞれの作品にこめている思いです。 何てすごいことを絵本に凝縮しているんだろう。 なのに全然しつこくないし、嫌味でない。 改めて加古さんの作品の良さに気付いている日々です。 今回のだるまちゃんの相手は、やまんばの娘やまんめちゃん。 月刊誌で購入したので、作者のことばという折込付録がついているのですが、今回この加古さんの言葉を読んで、加古さんのこめた思いに心打たれました。 やまんめちゃんにこめた思い、それは資本経済の効率追求、科学技術の乱使誤用、過飾な消費要求に対する警鐘。 今回のお話にでてくるような雰囲気は、残念なことにテレビの映像でしかみたことがありません。 でも子供にとっては、多分それが古いと感じていないと思います。 モノが溢れ、子供も変わったと思われがちですが、実際変わったのは大人が子供を見る目だけで、子供の本質は何も変わっていないのかも・・・
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
塾の先生のページ
11月最終週
(2025-11-25 11:17:56)
子供の習い事
海底ジオラマ工作
(2025-11-24 11:04:15)
高校生ママの日記
高校三年生の進路決定について~vol.…
(2025-11-26 08:10:03)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: