DAIの宝石箱

DAIの宝石箱

PR

コメント新着

五十六@ Re:第29回石ふしぎ大発見展(大阪ショー2023)戦利品報告(05/02) お久しぶりです ドラゴンガーネット、私…
CATDAI@ Re[1]:ムーンストーン(11/07) miimyさんへ コメントありがとうございま…
miimy@ Re:ムーンストーン(11/07) 2023年4月にこちらのブログにたどり着…
CAT'sDAI @ Re:池袋ショー番外編(12/16) そもそもがカボッションに加工するのが凄…

サイド自由欄




プロフィール

CAT'sDAI

CAT'sDAI

お気に入りブログ

【海外】デアゴステ… レッサーかずさん

2024ホセ・カレーラ… 踊るひつじさん

*ルースは裸のままが… ぽてpoteさん
「楽天プラチナ会員… パワフルスーパー主婦さん
チラシの裏で悪かっ… ももっちゃんさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.01.20
XML
カテゴリ: 新規購入宝石
皆さまどうもどうも~

いい石ライフ送れていますか?

今回は珍しくミネショ戦利品ではないものですが
新規入手品のご紹介。

購入自体は2022年年末でしたが
2023年初ゲットは

ツイッターで話題になっていた
合成フォスフォフィライト
0.07g


せっかくなので天然フォスと一緒に撮影



続いては
新年になってから購入もしたもので




非加熱パライバトルマリン原石
ブラジル・パライバ州・サンジョゼ・ダ・バターリャ(オールドマイン)鉱山産

非常に貴重な完全非加熱の原石で
パライバのほぼすべては
とりあえず採れたそばから
加熱されてしまうため
非加熱の物はものすごく少なく
私も今回初めて入手しました。






C-OX(Cubic-Oxide)
ルース 1.49ct
ラフ 48g
ロシア・科学アカデミー研究所製
スカルメルティング法


キュービックジルコニアの亜種とも言えるものですが
本にもほとんど載っておらず
知っている人も非常に少ないかなりマニアックな合成石。

キュービックジルコニアの開発当初(1977年)
どうやっても濃い青と緑の物が作れず
試行錯誤されていた中で
1982年にようやく完成はしたものの
CZの作成時に安定剤として使われるY2Oを
通常より多く入れたため、
単一の結晶ではなく
酸化物の混合という状態になってしまい
キュービックジルコニアという名前ではなく
キュービック・オキシド(C-OX)という別名が付けられた

作成自体もほんの少量だけ作成されただけとなったために
滅多に見ることができないどころか
よほど合成石に精通していないと知らない物となっていました。
最近では技術向上によりYAGで普通に作成できてしまうために
余計に作られず昔作ったほんの少量を探すしかなく
入手難易度が合成石の中ではかなり難しい物。

一応





緑の方も入手はしましたが
ラフだけですので
いずれこっちもカットに出したいなぁ・・・

ちなみに青の方は
宝石研磨をしているVTuberの方に切ってもらいました
(名前公表しなくても分かる人多そう・・・)

最後に参考までにCZとC-OXの比較を載せておきます
C-OX(Cubic-Oxide)
組成 ZrO2+Y2O
等軸晶系(スカルメルティング法)
1982年ロシア科学アカデミー研究所製
色 無色、緑、青
ダイヤモンド光沢
劈開 なし
硬度 8.0
断口 貝殻状
比重 5.6~5.8
単屈折性
屈折 2.0~2.1
分散度 0.040
多色性 なし


キュービックジルコニア(CZ)
ZrO2(+Y2OまたはCaO)
等軸晶系(スカルメルティング法)
1977年開発
着色成分によって色を変えれる
オレンジ~赤(Se)、褐色(Ni)
緑(Cr)、淡紫色(Co)
硬度7.5~8.5
単屈折性
比重 基本6.0(安定剤で変化)
屈折率 2.15~2.18
分散度 0.060
多色性 なし
蛍光性 長波変化なし稀に黄色 短波黄濁


ちなみに余談なんですが・・・・
CZは日本に技術というか特許というか
製法が入ってきていないために
日本製CZというのはないそうです
(昔聞いた話で今もそうかは分かりません・・・)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.01.20 21:47:44
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: