**「今日の授業は?」-別館-**

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

Terui @ Re:育めんパパです 育めんパパさん、こんばんは! すみませ…

Archives

2025/11

Profile

Terui

Terui

2005/04/10
XML
カテゴリ: エッセイ
オカメインコのちゅったんの長男が生まれてそろそろ3週間になる。


しかしながら、ちゅったんが一生懸命子育てをしているので、「インコさらい」が子供をさらっていくと、発狂してしまうのではないだろうか。
子供より親の方が心配。

初めての子育てでどうしていいか分からないので、「小鳥のプロ」に相談してみることにする。

「小鳥のプロ」とは、
小田急デパート新宿店のペットショップ「小鳥・小動物売り場」の店長さん
である。

この店長さんは、ちゅったんの恩人である。
ちゅったんは一度死にそうになったことがあり、そのときに色々と有意義なアドバイスをして頂き、非常に助かった。



やはり小鳥に詳しい人がいると違う。

丁度餌もなくなったので、餌を買うときに相談してみた。

あの~、すみません。飼っていた小鳥がヒナをはじめて産んで一生懸命育てているのですが、手乗りにしたいので取り出したいんですけど、親鳥はいきなりヒナがいなくなっても大丈夫なんでしょうか?

「親鳥の性格によるのですが、いきなりいなくなるとものすごく探すかもしれません。」


色々と教えてもらう。

店長さんと話し合った(?!)結果、

しばらく様子をみて、ヒナが一人で餌を食べだしたときに取り上げる

ということになった。

羽毛がツンツン生えてきたときぐらいに取り上げないと、手乗りにならないのではないかと思っていたので、そのぐらいまで大きくなっても手乗りにすることが可能だということに驚いた。

「小さい頃から育てるのに比べると時間はかかりますが、それでも手乗りにはなりますよ。」

そうなんだ~。



子育て中の親鳥の餌についてのアドバイスも頂いて、餌をいっぱい買って帰る。


本とか何冊も読んで「ヒナをいつとりあげるか」考えていたけど、今日聞いたお話は本とかに載っていない話であった。

やっぱり大事なことは足で稼がないとダメね。

明日天気が良かったら、「ボレー粉」を洗って天日にさらさなくっちゃ。
最近の「ボレー粉」は洗っていないものが多くて塩分が高いらしい。


これもどこにも載っていない話だったなぁ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/04/26 06:35:07 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: