**「今日の授業は?」-別館-**

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

Terui @ Re:育めんパパです 育めんパパさん、こんばんは! すみませ…

Archives

2025/11

Profile

Terui

Terui

2005/07/20
XML
カテゴリ: 「お勉強」のこと
今回の期末で思うような結果が出ていない生徒さんと、今後のことを話し合い。

講師もかなり教え方が上手な者が教えているのであるが、どうして結果が出ないのか。

よくよく話しをしてみると、どうやら指導中に考え事をしていて、集中していなかったようだった。

教えてもらっているときに考え事をしていると、教えてもらっていないことと一緒になっちゃうから。

生徒さんに言うと

「僕もそれは解っているんですが、ちょっと・・・」

何?どうしたの?なんかあったの?

「実は・・・ ネットに悪口を書かれててそれがすごく気になってしまって・・・」

今やどの学校にも「HP」というより「掲示板」が存在する。


そういった「学校」の中には、「学年別」のものもあり、学年別になっているものは、各クラス別にスレッドが立っている。
ちなみにこういった「掲示板」は「携帯」用で作成してある(こういった点はサスガだと思うが)。

この生徒さんが言うに、この「学年別」の掲示板にありもしない悪口を書かれ、それを読んだ他の生徒さん達に「あいつってそうなんだ」的な見方をされ、テスト前は、正直なところかなり精神的にまいってしまったそうである。

講師にはこういったことを話ししていたようなので、多少ガス抜きにはなったようではあるが、でも学校に行けば行ったで厳しい現実が待ち構えており、話ししたところですっきり勉強へ、とはいかなかったようである。

気持ちはわかるが・・・

しかし、勉強にも力を注がないことには、今後の人生に影響する。

『今』じゃなく、『先』をみて欲しいのであるが、中学生は学校がメインとした生活でまわるため、そうは簡単なことではない。

気にしてもしょうがない、言うヤツは言うから無視するのが一番

とはいいつつも、むなしさを覚える。

どうしたらいいのか。

生徒さんの成績を上げる、というのが目標であり仕事である以上、こういったことは気にしないでスパルタ的にやった方がいいのか。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/08/23 06:51:16 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「ネットに悪口を書かれて・・・」(07/20)  
タカタン7  さん
 学校のWEBページを作り,管理しているのですが,6年目にして,ついに掲示板を閉鎖しました。以前の掲示板への書き込みは,生徒たちも場をわきまえていました。しかし,このところ,意味の無い書き込みが増え,そしてついに友達の悪口の書き込みも出てきてしまいました。

 携帯から書き込める掲示板(私のWEBページにも設置してありますが)は,この後,厄介な存在になっていきそうです。 (2005/08/23 09:44:27 PM)

Re[1]:「ネットに悪口を書かれて・・・」(07/20)  
タカタン7さん、こんばんは!

> 学校のWEBページを作り,管理しているのですが,6年目にして,ついに掲示板を閉鎖しました。・・・しかし,このところ,意味の無い書き込みが増え,そしてついに友達の悪口の書き込みも出てきてしまいました。

匿名性をいいことに、一種の憂さ晴らし的な使い方になってしまっているような気がします。

> 携帯から書き込める掲示板(私のWEBページにも設置してありますが)は,この後,厄介な存在になっていきそうです。

今や携帯普及率はほぼ100%に近い感じを私は持っているので、情報の共有化の速度もものすごいものがあります。
一夜にして「仲間はずれ」。
私の時代は平和でした。。。
(2005/08/24 09:10:25 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: