**「今日の授業は?」-別館-**

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

Terui @ Re:育めんパパです 育めんパパさん、こんばんは! すみませ…

Archives

2025/11

Profile

Terui

Terui

2009/03/14
XML
カテゴリ: エッセイ
友達から代官山に アップリカのショールーム があるよ、と教えてもらったので、お昼ごろにベビーカーを見に行く。

アップリカのベビーカーが全部見られるのかと思っていたら、「cookie」というタイプのベビーカーをメインに置いていて、アップリカのベビーカーが全部置いてある、というわけではなかった。

一番見たかったのは「cookie」だったので、まぁいいか。「cookie」は座面が高くて赤ちゃんには良いのでは、と思う。
赤ちゃんの重さぐらいあるぬいぐるみを乗せてもらって、下の荷物入れにバックをいれ、ガラガラ押してみる。
そして、そのぬいぐるみをもって、実際にベビーカーを折りたたんでひっぱってみる(私はお腹が大きいので、全部彼にやってもらう)。

ベビーカーの重さは約6kg。ぬいぐるみの重さは4kg。合計10kgか。
大変だ。

他においてあったベビーカーも、同じようにやってみたが、この中では「cookie」かな。



あっつ!あれはバギーだ!

熱いまなざし(笑 で、みていると、その方達と目があったので、

すみません、それはどちらのバギーですか?

と聞いてみる。

「Air Buggy mimiですよ。ベビーカーを探しているの?」

はい。そこにアップリカのショールームがあるので、見てきたところです。

すると、その方達が、日本製のベビーカーとバギーとの違いを教えてくれた。

・バギーは車輪が自転車と同じエアータイヤなので、振動が赤ちゃんに伝わりにくい
・足元がひろいので、パパの足さばきがいい
・押しやすい

など、色々教えてくれた。



と言われたので、お言葉に甘えて寝ている赤ちゃんを起こさないようにちょっと押してみる(このバギーに乗せるとよく寝る、とおっしゃっていた)。

あっつ!さっきのベビーカーより押しやすい!

Air Buggyのショールームが、代々木公園にあることまで教えてもらったので、お礼を言って、早速そのまま代々木公園へ行くことにする。

代々木公園のショールーム には、色んな種類のバギーがおいてあった。

店員さんが、



というので、いろんなタイプのバギーを、歩道で押してみる(ちなみにアップリカの場合は、ショールームの中のつるつるタイルの上で押した)。

やっぱり押しやすいね。

たたみ方を教えてもらったが、もっと複雑だと思っていたのに、結構簡単に折りたためる。

自走式なので、ひっぱる分には良いのだが、持ち上げるとさすがに重い

バギーだけで約10kg。

う~ん。。。どういうときにバギーを使うことが多いのか、それをよく考えないとだなぁ。

でも、Air Buggy には、最初からいろいろと付属品がついているので、いいな、と思う(レインカバーとか)。

このショールームには、他にもいろいろなグッズがおいてあるので、それをみて、おしゃぶりだけ買って帰る。

おしゃぶり
(おしゃぶりは、ママだけど、おしゃぶりのホルダーは「PAPA IS THE BEST!」にした)

ベビーカー選びも難しいね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/03/20 09:50:59 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: