全18件 (18件中 1-18件目)
1
また迷惑メールが来ました。IPアドレス“210.199.164.50”から調べると、ヒグチ産業株式会社という会社でした。ググってみると、どうも薬屋さんのようでした。先週のエンジニアリング会社からの迷惑メールも新鮮でしたが、今月はバラエティーに富んでいます。早速通報し、以下のフリーページに記録しました。ヒグチ産業株式会社からの迷惑メールさて、返事は来るでしょうか。
2006/10/31
コメント(0)
相当悩んで、以下のように決定しました。○馬連 9(インティライミ)流し - 4,7,8,14,15○馬連 BOX 4,14,15○単 12(ハットトリック)それから、悠仁親王の誕生日が9月6日なので、○馬連 6-9も少し。今週も外れそう。
2006/10/29
コメント(2)
天皇賞(秋)の前々日最終オッズを見ると、●15番アドマイヤムーンの単(2.1倍)が複(2.2~3.0倍)より低いという異常に気が付きます。他には、●5番ローエングリンの単(64.8倍)が複(10.8~16.2倍)のどちらでも割り切れるという異常にも気が付きます。(これは、なかなか気が付きませんが。)こういう馬は消しましょう。また、天皇賞(秋)は、過去2年とも13番・14番人気が連に絡んでおり、荒れていますので、今年は比較的堅いと予想します。でも、今年はわりと人気が割れているので、◎9番インティライミ(佐藤哲)単14.6倍(6番人気)あたりがおいしいかも、と思っております。明日まで考えます。
2006/10/28
コメント(0)
昨日、また新しいISPから迷惑メールが来ました。調べてみると、どうもISPではないようでした。「日化設備エンジニアリング株式会社」という会社でした。聞いたこともない会社ですが、IPアドレスを取得しているのなら、それなりに大きい会社なのでしょうか。通報するために、この会社のホームページを調べたのですが、連絡先が一切書かれていません。(本当に大きな会社なの?)仕方ないので、親会社と思われる「日立化成工業株式会社」に通報しておきました。対応してくれるかな?通報内容は↓のフリーページに記録しています。日化設備エンジニアリング株式会社からの迷惑メール
2006/10/27
コメント(0)
今日、ECナビにキャッシュバックを申請しました。これまでは10000ポイント(1000円)ごとに申請していたのですが、今回は25000ポイント(2500円)までガマンしました。50円の手数料が引かれるので。しかし今回は順調に貯まりました。約3ヶ月で2500円は優秀!?アンケートがたくさん来るようになったのが大きいです。これで、私のお小遣いサイトの現金収入は、2005年 7月:10000円(Prize-Prize=抽選)2005年 8月: 1000円(ちょびリッチ)2005年11月: 1950円(ECナビ)2005年12月: 500円(ちょびリッチ)2006年 2月: 950円(ECナビ)2006年 4月: 500円(ちょびリッチ)2006年 7月: 950円(ECナビ)2006年 7月: 500円(ちょびリッチ)2006年10月: 2450円(ECナビ=予定)-------------------------------------合計: 18800円となりました。
2006/10/26
コメント(4)
私はイーバンク銀行に口座を持っているのですが、イーバンク銀行のサービスの中に、イーバンク楽天ショッピングというのがありました。訪問してみると、そこは楽天とほとんど同じ。商品を検索すると、楽天と同じShopが出てきます。もしや、イーバンク銀行から決済ができるのか?と思いましたが、そうでもないようでした。一体、「楽天」と何が違うのでしょう?ご存知の方、教えてください!!
2006/10/25
コメント(0)
久しぶりに新しいISPから迷惑メールが来ました。「伊藤忠ケーブルシステム株式会社」という会社です。メールアドレスの使い方は、先月のキャッチネットワークからのものと全く同じ。きっとまたシロウトの犯行でしょう。早速通報しました。早く退治してもらいたいです。以下に通報内容を貼り付けました。↓□ 伊藤忠ケーブルシステム株式会社からの迷惑メール
2006/10/23
コメント(0)
今日の菊花賞は、横山典弘が2番人気のドリームパスポートに騎乗します。なんでこの馬に横典が乗るのでしょう?四位でいいだろうに。四位は、17番パッシングマークに乗るから?けれど、パッシングマークは四位のお手馬ではないのです。テン乗りなんです。何か匂いますね。でも、横典で勝つはずはない。ここは2着狙いとします。横典は2着が得意なのです。以下は、ここ2年間の関東の騎手のG1の成績です。2005年 NHK 2着 後藤浩輝(デアリングハート)2005年 宝塚記 2着 横山典弘(ハーツクライ)2005年 菊花賞 2着 横山典弘(アドマイヤジャパン)2005年 天皇秋 2着 横山典弘(ゼンノロブロイ)2005年 JCダ 2着 横山典弘(シーキングザダイヤ)2006年 高松宮 1着 柴田善臣(オレハマッテルゼ)2006年 天皇春 2着 横山典弘(リンカーン)2006年 NHK 2着 横山典弘(ファイングレイン)2006年 ヴィク 1着 北村宏司(ダンスインザムード)2006年 ダービ 2着 柴田善臣(アドマイヤメイン)2006年 秋華賞 2着 柴田善臣(アサヒライジング)関東の騎手はわずか2勝。それはいいとして、横典は2着が6回もあるのです。しかもすべて違う馬。今回も新しい馬で2着に入ってもらいましょう!馬単で、○12→13(6.6倍)○ 5→13(29.8倍)○ 7→13(37.4倍)○10→13(115.8倍)○14→13(111.0倍)○ 2→13(403.8倍)できるだけ石橋は1着には来ないで欲しい。頑張れ!横典!
2006/10/22
コメント(0)
昨日、楽天のポイントが10ポイント増えていました。明細を見てみると、獲得日獲得内容残高ポイント利用期限2006/10/20「5周年をテンプレートで祝おう」キャンペーン( 2006年8月30日~2006年9月29日)102006/10/31 23:59と、なっていました。やっと、10ポイント貰えたようです。なので、またテンプレートを元に戻すことにしました。やっぱり、こういうシンプルな物の方が落ち着きます。あの、楽天5周年の赤いテンプレートは、ケバケバしくてダメです。お陰で、今月のアフィリエイトの成果は、0ポイントです。テンプレートのせいかどうかはわかりませんが。しかし、この10ポイント何に使おうかな?今月末までの期間限定ポイントなんだけど。(楽天セコいなあ~。)
2006/10/21
コメント(2)
応募者全員で、楽天スーパーポイント「100万ポイント」を山分けする企画が始まっています。この企画自体は何も珍しくないのですが、今回はなぜか2つあります。以下の2つです。●100万ポイント山分け(赤)●100万ポイント山分け(青)ほとんど同じですが、赤と青の2つがあるのです。なぜ?どうもスポンサーが違うみたいです。応募するとメルマガが送られてくるのですが、そのお店が違う。さて、どちらのお店の「分け前」が多くなるでしょうか。(こうやって宣伝すると「分け前」が減るのですが。ま、いいか。)
2006/10/18
コメント(0)
皆さんは、Yahoo!にもラッキーくじがあるのをご存知でしたか?一日一回挑戦できて、当選内訳は、○10000ポイント 1本○1000ポイント 3本○100ポイント 5本○10ポイント 10本○1ポイント 9,981本となっています。「楽天ラッキーくじ」とそっくりですが、違う点があります。それは、全く当たらない!ことです。もう2週間ほど毎日チャレンジしていますが、いまだ1ポイントも当たったことがありません。別にYahoo!で買い物する気はないから、別にいいんですけど。一応、アドレスは、以下です。↓Yahoo!ショッピング ポイントくじ
2006/10/17
コメント(4)
10月5日の日記に、infoseekラッキーBINGOは2つある!を書きましたが、今週からinfoseekラッキーBINGOは1つに統合されたようです。楽天様の意図不明です。2つだろうが1つだろうが、当たらないなら同じですがね。(^^;
2006/10/16
コメント(2)
明日は秋華賞です。テレビを見ていたら、CMで中居クンがでてきました。どうも朝の場面のようです。ということは、アサヒライジング?そんなに単純でしょうか。もう少し考えることにします。
2006/10/14
コメント(2)

ついに出てしまいました。「凶」です!私のECナビ歴は約2年。ほぼ毎日おみくじを引いていますが、「凶」は初めてです。きっとスゴイ確率なんでしょうね。そんなに低い確率なら、新車くらい当たればいいのに。
2006/10/09
コメント(3)
8月分のアフィリエイトが確定しました。8月は、○確定=1件、×破棄=2件でした。ポイントは、合計243ポイントでした。わずか1件でも売上げがあると嬉しいものです。これで今年の私の通算ポイントは、以下のようになりました。【2005年】 合計:4232ポイント【2006年】 1月: 134ポイント(確定) 2月: 76ポイント(確定) 3月: 0ポイント(確定) 4月: 140ポイント(確定) 5月: 73ポイント(確定) 6月: 334ポイント(確定) 7月:1039ポイント(確定) 8月: 243ポイント(確定) 9月: 69ポイント(未確定)10月: 0ポイント(未確定)=============== 合計:2108ポイントちょっとまた調子が下降気味になってきました。日記をサボると良くないのかな...?
2006/10/08
コメント(0)
今日、infoseekラッキーBINGOが2つあることを発見しました。1つは、infoseekの「オンラインゲーム」から、画面右のBINGOカードをクリックして入る方法。 http://game.www.infoseek.co.jp/もう1つは、infoseekのポータルの右下の「ラッキーくじ」の隣のアイコンをクリックして入る方法。 http://isbingo.www.infoseek.co.jp/それぞれ、違うBINGOカードが出てくるので、1週間に2枚のBINGOにチャレンジできるみたいです。皆さんはご存知でしたか??しかし、なんで楽天はこんなコトするんだろう???
2006/10/05
コメント(2)
G1が始まりました。第1弾のスプリンターズSは、シーイズトウショウの「単」で勝負します。理由は簡単。今日は、凱旋門賞にディープインパクトが出走する日だから。直前の日本のG1で、優勝を外国馬にさらわれたら、日本馬のレベルが問われてしまいます。JRAもここは、日本馬で、しかも若手のホープ(池添)に勝たせたいでしょう。◎単勝5番、5.9倍(2番人気)
2006/10/01
コメント(0)
9月の迷惑メールの統計を取りました。9月の迷惑メール総数は1638通、そのうちブロックできたのは1606通でした。(ブロック率98.0%)総数は、先月の1519通から100通ほど増加。中国からのメールも、先月の1082通から1317通へと200通以上増加しており、中国だけで全体の80%を超えるようになりました。Windowsの違法コピーが出回る中国で、ボット(ウィルスにより遠隔操作されているPC)が増えているためと思われます。しかしこれは、中国にメル友がいない人には、単純に中国からのメールを自動削除すれば80%のスパムを受け取らずに済む、という朗報でもあります。以下が9月の内訳です。◎海外からの迷惑メール(計1500通) CN(中国)=1317通 KR(韓国)=42通 PH(フィリピン)=36通 MY(マレーシア)=27通 US(米国)=26通 TH(タイ)=7通 BR(ブラジル)=6通 IN(インド)=5通 AR(アルゼンチン)=4通 DE,ES,TR,TW,FR,RU=各3通 HK,PL,CL=各2通 ID,EC,AT,LT,UA,KW=各1通 ◎国内で特定ホスト名のメールサーバーからの迷惑メール(計45通) allfree5531555889889114.com=14通 allfree2541879681817863816.com=9通 allfree357186799166879917.com=3通 sokuapoinranweb2351768183163381761391968791.com=3通 freeclub371687638917698176.com=2通 youngserebu25718989606716361618450.com=2通 rokungo3518767618612798663173.com=1通 superbord31789008160908690891709.com=1通 supervip357187512681716386197671981919.com=1通 happywebjapan2548978108178616165.com=1通 aijinhouse37186715715281769161.com=1通 uremfon36188631825271861368.com=1通 lisutnvrubyeiwutnwvetvetobyuweuitewer.com=1通 doc548678871658771688368178618616.com=1通 topserebugogo35468716316176838637169.com=1通 kjyerbievuvewcwrniwo5371697137167.com=1通 smmonster35719887106678163710.com=1通 host=1通◎国内HTMLメール(計61通) Content-Type: text/html=54通 Content-Type: multipart/related=0通 Content-Type:なし=7通●自動削除できなかったもの(計32通) ODN=15通 OCN=6通 hi-ho=4通 キャッチネットワーク=1通 その他(US/Canada)=6通以前、国内からの迷惑メールのトップ2だった、フリービットとNTTPCが完全に姿を消しました。代わりに、ODNが2ヶ月連続の1位。ODNは、メールフィルタやウィルスチェックのサービスにも月額料金を取るような企業なので、スパムが増えた方が嬉しいのかもしれません。ソフトバンクに吸収されて、体質が変わるのか、今後に注目です。
2006/10/01
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1


