全15件 (15件中 1-15件目)
1
本日売上げがありました。●楽天ブックス様で562円(5ポイント)でした。562円の本ってなんだろう...と考えてしまいます。そういえば楽天ブックスは今「送料完全無料」なので、500円程度の本を買っても大丈夫なんですね。これで今月の私のアフィリのポイントは、116ポイントになりました。お買い上げくださった方、ありがとうございました。m(_ _)m
2007/01/27
コメント(0)
オークションに出品したことがある方なら「ウォッチリスト」という機能をご存知と思います。自分は入札はしないけれど、誰かが入札したり終了になったらメールで知らせてくれる機能です。私がビッダーズに出品していた商品が、このウォッチリストに5人も登録されていたのに、今日、結局売れずに終わってしまいました。以下の商品です。↓BOSSオリジナル保温マグ(500円~)登録した5人の方は一体何が目的だったのでしょうか?この商品はヤフオクではほぼ1000円以上で落札されていた商品なんですけどねえ…まあいいです。自分で使うことにします。※このブログの売れなかったものリストに登録しました。
2007/01/26
コメント(2)
昨日、ビッダーズに1品出品しました。↓チャレンジ1年生 くり上がりくり下がりマシーン進研ゼミのチャレンジの付録です。去年、同じくチャレンジの付録の「九九バトルマシーン」を出品したところ、中古にもかかわらず、一撃の800円で落札されました。意外とチャレンジの付録は人気みたいです。さて、今回はどうでしょうか。
2007/01/22
コメント(0)
1月16日のニュースで、約54億通の迷惑メールを送った業者が逮捕されたと報道されました。↓中国経由で54億通の迷惑メール、出会い系サイト社長ら逮捕さて、本題ですが、その後私宛てに届く迷惑メールはどうなったかを調べてみました。1/11: 37通1/12: 39通1/13: 40通1/14: 48通1/15: 46通1/16: 28通1/17: 37通1/18: 30通1/19: 30通1/20: 47通1月15日までは1日40通前後で推移していましが、16日は28通。明らかに減っています。その後もやや少なめで推移していましたが、昨日20日は、一気に47通と昔の数字に戻ってしまいました。SPAM業者がほんの数日間警戒しただけだったのでしょうか?やはり54億通の業者が摘発されても、それはほんの一部に過ぎなかったということですね。やれやれ。
2007/01/21
コメント(0)
ブログの管理画面が変わったみたいです。が、これじゃあBBSやコメントが書き込まれたかどうかわからない。どうやって調べればいいんですか??いちいち「コメントの削除」とかのページに行かなきゃいけないんですか?日記を書こうとすると、画面がタテにずれるのは私だけ?フォントサイズを大きくしてるから?ちゃんとテストしたのかな?楽天は。
2007/01/18
コメント(0)
久しぶりに新しいISPから迷惑メールが来ました。このところ、薬屋さんとか技術会社とか、ISPとは言い難いところから迷惑メールが来ていましたが、ここはちゃんとしたプロバイダのようです。四国電力系のISPのようです。さっそく通報し、以下のフリーページに登録しました。STNetからの迷惑メール返事は来るでしょうか...返事が来たらフリーページに書き込みますのでお楽しみに。
2007/01/16
コメント(0)
2006年の私の馬券成績(JRA)を調べてみました。購入日数:57日購入金額:94800円払戻金額:59720円回収率:63%ひどい成績です。デタラメに買っても回収率は75%程度になるはずなのに。(このコトバ、去年も言った気がする。)それもそのはず。G1はわずか1勝(オークス)。しかもそれは枠連で1枠総流しという買い方で、ほとんど儲かっていない。騎手別の回収率では、1000円以上買った騎手では、上位は、◎岩田康誠 307%(7970円/2600円)◎藤田伸二 184%(9400円/5100円)◎ルメール 154%(1690円/1100円)下位は、×中舘英二 0%(0円/4100円)×福永祐一 0%(0円/4000円)×江田照男 0%(0円/2600円)ほんとヒドイ。
2007/01/13
コメント(0)

昨年1年間に私に届いた迷惑メールを集計してみました。まず海外から。総数は13291通でした。これらを国別に集計すると以下のようになりました。中国 10207通韓国 541通台湾 359通フィリピン 353通米国 326通香港 196通マレーシア 177通ブラジル 137通タイ 124通その他の国 871通中国だけで76%を占めました。中国はWindowsの海賊版が出回っているそうで、このためセキュリティー対策が十分でなく、ボットに感染するPCが多数存在していることが原因のようです。2位以下は僅差です。5位の米国はすべてを自動削除の対象にしていないため、本当はもう少し多いです。次に国内です。総数は1497通。うち、自動削除できなかったものが874通あり、これを企業別に集計すると以下のようになりました。FreeBit 324通NTTPC 182通ODN 108通アルファインターネット 64通OCN 36通@TCOM 24通DION 15通その他 106通未通報 15通昨年前半の活躍(?)でフリービットとNTTPCが上位ですが、今ではODNがトップです。国内からのSPAMは自動削除できないので、あの手この手で自動削除を試みています。昨年は623通が自動削除できたのですが、その内訳は以下の通りでした。HTMLメール 338通特定のホスト名のメールサーバーからのメール 264通特定の宛先を含むメール 21通今年はもう少し自動削除の精度を上げたいと思っています。100%SPAMとわかっている中国からのメールを自動的に分析して学習させるとか...果たしてできるでしょうか!?
2007/01/12
コメント(0)
今日、早朝に売上げがありました。●「楽天ブックス」で3800円(38ポイント)でした。今月2件目です。これで私の今月の売上げは111ポイントになりました。アフィリはこのところ絶不調だったのですが、急に元に戻ってきたのはどういう訳でしょうか???ちょっとわかりません。お買い上げくださった方、ありがとうございました。m(- -)m
2007/01/11
コメント(0)
ビッダーズへの今年の出品を開始しました。とりあえず2品。●スーパーホテル とくとくカード(スタンプ2個)40円~●BOSSオリジナルメモケース 250円~まだどちらも入札はゼロ。さて売れるでしょうか???ビッダーズは楽天フリマと比べて「固定価格」出品の概念が違うようで、ちょっと戸惑っています。いずれ慣れるでしょう。(^^)
2007/01/10
コメント(0)
11月分のアフィリエイトが確定した頃かと思います。でも私には関係ありません。なぜなら11月も売上げは0件でしたので。これで今年の私の通算ポイントは、以下のようになりました。【2005年】 合計:4232ポイント【2006年】 1月: 134ポイント(確定) 2月: 76ポイント(確定) 3月: 0ポイント(確定) 4月: 140ポイント(確定) 5月: 73ポイント(確定) 6月: 334ポイント(確定) 7月:1039ポイント(確定) 8月: 243ポイント(確定) 9月: 69ポイント(確定)10月: 0ポイント(確定)11月: 0ポイント(確定)12月: 0ポイント(未確定)=============== 合計:2108ポイント【2007年】 1月: 73ポイント(未確定)=============== 合計: 73ポイント10月~12月は売上げゼロでした。しかし今年は4ヶ月ぶりに売上げがありました。確定するとは限りませんが。アフィリエイトは難しいです。
2007/01/08
コメント(0)
ちょっと遅くなりましたが、12月の迷惑メールを集計してみました。12月の迷惑メール総数は1340通で、先月1386通とほとんど変わらず。そのうちブロックできたのは1320通でした。(ブロック率98.5%)誤って普通のメールをブロックしてしまったものはありませんでした。(誤ブロック率0%)以下が12月の内訳です。◎海外からの迷惑メール(計1184通) CN(中国)=810通 PH(フィリピン)=65通 KR(韓国)=48通 US(米国)=36通 TW(台湾)=25通 ES(スペイン)=23通 MY(マレーシア)=22通 IT(イタリア)=22通 TH(タイ)=15通 FR(フランス)=15通 BR(ブラジル)=10通 DE(ドイツ)=9通 GB(イギリス)=8通 AR,PL,CL=各7通 RU=5通 MX=4通 IN,NL,EU,IL,CA=各3通 MA,HU,CH,CO,PE,IR,SE,PT,TR=各2通 IE,CS,RO,DK,EC,EE,GR,SG,BG,MT,NZ,LV,IS=各1通 ◎Received:行にIPアドレスが含まれないメール(26通)◎国内で特定ホスト名のメールサーバーからの迷惑メール(計67通) xxx.odn.ne.jp=27通 [xx.xx.xx.xx]=11通 英字30文字以上.com=24通 英字6文字以上+数字6文字以上+.com=4通 pc45=1通◎国内で特定の宛先を含む迷惑メール(11通)◎国内HTMLメール(計30通) Content-Type: text/html=26通 Content-Type: multipart/related=4通◎その他国内(2通) From:が2行以上あるメール=2通●自動ブロックできなかったもの(計20通) ODN=8通 アルファインターネット=1通 USEN=1通 DION(KDDI)=1通 その他(US/Canadaなど)=9通国別では、中国からメールが圧倒的である点は変化ナシ。韓国やタイが減って、スペインなどのヨーロッパが増えてきました。国内では、ホスト名に「長い英字(およそ30文字以上)+.com」という名前をつけたものがたくさん届き始めました(24通)。同じスパマーが同じ手口で送っていることがよくわかります。その他、一見まともそうに見えますが、ホスト名が「xxx.odn.ne.jp」のようにメールのドメイン名を使っているのもスパムであることがわかりました(27通)。これらを自動ブロックの条件に加えることで、ブロック率がかなり上がりました(98.5%)。スパムが数千通来ても、スパマーはせいぜい数十人なんですね。
2007/01/07
コメント(0)
今日、アフィリの成果が「73」ポイントになっていました。「0」以外の数字を見るのは、実に4ヶ月ぶりのことです。(^^;売上げの内容は、●「楽天トラベル」で7300円(73ポイント)でした。これまで、楽天トラベルでの売上げはすべて「破棄」になっているので、ちょっと不安ですが。とりあえず、お買い上げ下さった方、ありがとうございました。(=_=)/
2007/01/06
コメント(0)
今日、出張先での仕事を終え、横浜駅から電車に乗りました。空いていそうな車両を探して乗り(←ここがマチガイのはじまり)、カバンを網棚に乗せ、つり革に捕まって雑誌を読んでいました。しばらくして、席が空いたので座りました。私は相変わらず雑誌を読んでいました。雑誌を読み終わってふと目を上げ、なんとなく向かいの席を見ました。みんなゆったりと座っているなあ~と思いました。ちゃんと定員だけ座っているのに、なぜゆったりしているんだろう?と思いました。理由はすぐにわかりました。座っているのは皆女性でした。あぁ、女性はみな細いからこうしてゆったり座れるんだ...............?ここで初めて気が付きました。窓にはピンク色の「女性専用車両」のシールが貼ってありました。冷汗汗汗汗!!!!私はそそくさと次の駅で降りました。横浜駅から、正味30分は女性専用車両に乗っていたことになります。どうして近くにいた女性の方は誰も教えてくれなかったのでしょうか?ちなみに私は3人の小学生の子を持つオジサンです。スーツ姿でコートを着ていたので、どう見ても男なんですけど。とにかく、冷や汗ものでした。どうせなら最後まで気が付かずに電車を降りればよかったです。(^^;
2007/01/05
コメント(2)
正月の帰省から帰ってきました。だいぶボケてますが、明日から仕事です。(^^;しばらくお休みしていたオークションの出品も、そろそろ再開しようと考えています。昨年は、楽天フリマからビッダーズに移行して、一品だけ出品しました。だいぶ、出したい品もたまってきましたので、本格的に開始です。今年もよろしくお願いします。m(_ _)m
2007/01/03
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1

![]()
