全9件 (9件中 1-9件目)
1
ECナビ ポイントジャンボ宝くじの12月分の結果が発表されました。私は、17枚発券して、全部ハズレでした。先月、6ヶ月ぶりに当選(6等=5円)したのですが、また連敗街道に突入です。こんなこと、どうでもいいんですが。
2007/12/29
コメント(0)
自宅のパソコン(ThinkCentre A61)のBIOSをアップデートしてみました。最新(2007/11/29)の2UKT43Aというレベルです。アップデートはうまくいきましたが、アップデートが終わってパソコンを再起動すると、CMOS Checksum BadPress F2 to continue, F1 to enter Setupと表示されるようになってしまいました。F1 を押して Setup に入って F9 などでデフォルト値をロードしてみましたが、エラーは消えません。仕方なく、F2 を押して起動させて使っています。気持ち悪いのでBIOSを元に戻したいのですが、もはや古いBIOSはどこにもありません。何とかして欲しいです。レノボ様。パソコンをこれに変えてからトラブルの連続です!
2007/12/22
コメント(2)
有馬記念の枠順と前々日オッズが発表になりました。私の予想はすでにおとといの日記で発表していますので、理由は省略して買い目とオッズだけを。【馬連】★1-16(メイショウサムソン+ウオッカ)=15.2倍★5-16(レゴラス+ウオッカ)=113.8倍★6-16(ポップロック+ウォッカ)=30.1倍1・5・6番枠にどの馬が入るか興味津々でしたが、単勝で1・3番人気の馬が入ってしまったために2つはオッズは低めになりました。しかし残りの1つが最低人気の馬だったために万馬券!!レゴラスがんばれー!余談ですが、8番ロックドゥカンブが単勝2番人気とは明らかに異常オッズです。インサイダーの大量購入?それともJRAの陰謀?皆さんはどう考えますか?
2007/12/21
コメント(2)
ちょっと早いですが、有馬記念の予想をしてみます。サイン派の私にとっては、有馬記念は超相性のいいレースです。その年の出来事をサインにして馬連を買うだけで当たるのですから。(私の持論。)過去には、以下のようなことがありました。【2001年】同時多発テロが「アメリカ」の「マンハッタン」で起きた。1着:マンハッタンカフェ、2着:アメリカンボス(馬連:48650円)【2002年】ソルトレークシチー五輪開幕。2着:タップダンスシチー(馬連:14830円)【2003年】イラク戦争勃発。ブッシュ大統領→アメリカの大統領→リンカーン2着:リンカーン(馬連:1290円)【2006年】ディープインパクト打ち上げ1着:ディープインパクト(馬連:1070円)【2007年】EUのウオッカ戦争終結?着:ウオッカ(馬連:?円)ちなみに私は2001年~2003年を的中!2006年はハズしました。(2004年と2005年がどうだったのかについては聞かないでください!)さて、今年は超マイナーですが、「EUのウオッカ戦争終結=ウオッカの定義めぐり合意」というニュースがあったので、ウオッカを軸にします。馬連なので相手が必要ですが、●「1日早いクリスマスプレゼント」から、「1」号馬。●浦和「レッズ」の活躍から、「赤」の3枠の2頭。(もしくは1頭。)を相手にします。今から枠順の発表が楽しみです。ではまた。
2007/12/19
コメント(4)
私のこのブログのフリーページには、迷惑メールの通報先とその対応を記録しています。今日、ひさしぶりにそのページを更新しようとしたら、「禁止ワード」があると言われて、更新できませんでした。何が禁止ワードなのかわかりませんが、迷惑メールをそのまま記録しているので、きっとその内容に禁止ワードが含まれているのでしょう。これじゃ永遠にフリーページは更新できません。楽天も迷惑なことしてくれるね。
2007/12/17
コメント(0)
11月25日の日記に、フィッシング詐欺に遭ったことを書きましたが、その時に申し込んでいた新しいクレジットカードがやっと届きました。これで、詐欺師に知られてしまった古いクレジットカードは切断!そして、クレジット引き落としにしていた各種公共料金の変更届を書いて、ポストに投函してきました。しかし東京電力だけは、新しいクレジットカード引き落としにはせずに、口座からの直接の引き落としにしました。直接引き落とすと50円安くなるそうなのです。初めて知りました。何でもクレジットカードにすればいいという訳でもないんですね。
2007/12/15
コメント(0)
先週はじめて入院して思ったのですが、なぜ病室のテレビは有料なのでしょうか?別にBSハイビジョンとかケーブルテレビの映画が見れるわけでもなく、普通の民放だけなのに、900分で1000円。しかも、この時代にブラウン管の14インチのテレビ。邪魔です。まあ、医療に必要のないサービスなのでお金を取るのでしょうが、私の場合ケータイにワンセグが付いているので、ずっとワンセグでテレビを見ていました。今後、病室のテレビも、無料になるのは無理としても、地デジ対応の液晶テレビになっていくのでしょうか...
2007/12/11
コメント(6)
今週の月曜日に嘔吐と腹痛で入院し、やっと退院しました。腸の病気だったようです。入院なんて生まれて初めてでした。年齢を感じます。帰ってきてパソコンのメールをチェックすると大量のメール!メールならいいけど、ビッダーズに出品なんかしていたら面倒なことになっていました。あまりパソコンに縛られる生活は良くないですね。と言いながら今もパソコンに向かっている私でした。
2007/12/09
コメント(4)
11月の迷惑メールを集計しました。【迷惑メール総数】 1759通(前月比190通増)【ブロックできた数】1746通【ブロック率】 99.3%(前月比±0)【誤ブロック率】 0.0% (前月比±0)以下が11月の内訳です。◎海外からの迷惑メール(計1690通) CN(中国)=1000通 TW(台湾)=224通 PH(フィリピン)=134通 US(米国)=72通 TH(タイ)=55通 KR(韓国)=46通 IT(イタリア)=23通 BR(ブラジル)=15通 PL(ポーランド)=10通 FR(フランス)=9通 DE(ドイツ)=8通 GB,AR=各7通 TR=6通 ES,PT,MX,RU,RO=各5通 CL,CZ,EU,NL=各4通 CO,LV,HK,HU=各3通 IR,BG,IN,ZA=各2通 MD,IE,MY,BA,VE,SV,AT,HR,IL,SG,BH,LB,VN=各1通◎特定ホスト名のメールサーバーからの迷惑メール(計55通) yahoo.co.jp=47通 [xx.xx.xx.xx]=6通 host=2通◎特定の宛先を含む迷惑メール(1通)◎HTMLメール(0通)●自動ブロックできなかったもの(計13通) ニフティー=1通 その他(US/Canada/ジャマイカ)=12通今月は、国別では、中国からのメールが増加して大台の1000通に突入。(先月は900通。)一方で、韓国からのメールが半減しました。(95通→46通。)国内では、ホスト名に「yahoo.co.jp」を語るメールが急増しました。(10通→47通。)Yahoo!と書くとだまされやすいのでしょうか?(私もフィッシングメールにだまされたばかりですが。)今後は、メール本文の「http://...」の文字列も自動取得して、同じものは削除対象にできないかと考えています。
2007/12/02
コメント(2)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


![]()