herb/ドライの作り方

いつもフレッシュなものを使っていたいけれど、やっぱり手軽に使えるドライは魅力的です。



 * * ドライの作り方 * *

syuukaku のコピー.jpg

今回ドライを作るのはこの3種類。

左から、ローズマリー、タイム、セージです。



arai のコピー.jpg

水でよ~く洗います。私は虫が大嫌いなので、とてもとても念入りに洗います。

そしてふきんなどで水気を取ります。

ふき取りながら、汚い葉はないか、虫が食べた葉はないかをよくチェックしてます。

(虫嫌いな私は、虫の食べた跡の葉っぱも許せないのです・・・)



DSC03459 のコピー.jpg

そして葉だけをお皿に並べ、30秒くらい電子レンジをします。

本当は自然乾燥がいいのでしょうけど、

その間にせっかく洗った葉っぱが汚れそうな気がしてしまって・・・。

ちょっとだけレンジの力を借りると、後の乾燥はとても早いです。



DSC03463 のコピー.jpg

しっかり乾燥したら保存容器に入れて完成!

これなら手軽に料理に使えるし、すぐに自分で組み合わせてハーブティーも飲めますね。

これをすりつぶして、岩塩などと混ぜてオリジナルハーブソルトも作れます。

さらにタイムやローズマリーは防虫袋としての使い道もあります。

自由にハーブを楽しみましょう!



© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: