ハーブ石けんの作り方



** ハーブ石けんの作り方 **


市販の無添加石けんを使えば、簡単にオリジナルの手作り石けんが作れます。

ここではカモミールとラベンダーを使った

ハーブ石けんの作り方を紹介します。



こんなふうに透明フィルムで包み、

オリジナルラベルを貼ればプレゼントにも♪



DSC03569 のコピー.jpg


     ** 手作り簡単せっけんの 材料 **

                          ・無添加の石ケン 1個(約100グラム)

                          ・ハーブ抽出液(濃いハーブティー) 50cc

                          ・はちみつ 大さじ1

                          ・オリーブオイル 10~15ml 

作り方はこんな感じです。

まずはじめに市販の石ケンをおろし金ですりおろします。

DSC03521 のコピー.jpg

今回使用したのは「 白いせっけん 」という、せっけん素地100%の無添加石ケンです。

すりおろすのがけっこう大変です。面倒な方は

すりおろす必要のない 石けん素地 を使ったほうがいいと思います。

私も次回はたぶんそうします。。。

DSC03524 のコピー.jpg

全てすりおろせました。がんばりました。

育てているハーブを入れるので、カモミールとラベンダーの抽出液(濃いめに入れたティー)

を用意します。あ、これは石ケンをすりおろす前にやったんだった。

すりおろすのにけっこう時間がかかるので、その間に作っておくと濃いものができます。

DSC03526 のコピー.jpg

ここまでは下準備のような感じです。 その後・・・ 

1.すりおろした石ケンを湯せんにかけて溶かしながら、ハーブ抽出液を加えます。

2.さらに、はちみつとオリーブオイルを加え、こねるようによく混ぜ合わせます。

3.充分に混ぜたら火からおろし、手でこねながら形作ります。

今回私は、形作るのにこのような型を使いました。

DSC03544 のコピー.jpg

これは ソープモールド と言って、いろんな種類の石ケン作りに適した型だそうです。

洗えば何度でも使えます。

あとはドライにしたカモミールとラベンダーのハーブを飾りとしてくっつけてみました。

DSC03543 のコピー.jpg

こうして1ヶ月程乾かせば完成です。

無添加の石ケンだし、美肌効果のあるハーブ、保湿効果のあるはちみつや

オイルが入っているので、私はこれで顔を洗ってます。

洗い上がりはしっとり、気持ちいい感じです♪



© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: