暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
Challengers lab
理想のかたち
シータが年中さんの時。
特別支援学級って、どんなんだろう?と思い、調べだしたことが最初です。
自分の住む区に「知的障害」「発達障害」の子の支援級しかない。
「肢体不自由児」がメインとなる学級がない。区立保育園は受け入れてくれるのに。
「へえ~」と思い、隣接区の支援級を見学させてもらいました。
「す、すばらしい! 引っ越したい!!」 と思うところから
潤沢な予算と施設を持ちながら「…なんだかな」なところと様々。
ひとつ調べるごとに出てくる疑問を、一個一個つめていくうちに
「こんな施設があったらいいな」という理想と、現状に不足しているものが見えてきました。
何度も書きましたが、施設的に完全バリアフリーの学校もあるから、と
最初は行政に働きかけようと思って区長に会ったりしてたけど
本来、喧嘩っ早い私…
双子を保育園にいれるのに、さんざっぱらバトルを繰り広げていたせいか
お役所ワンダーランドに入ると「ファイト!」のゴングが聞こえてしまう…
でも、「こども育成課」から「教育課」に変わった対戦相手は
半端なく堅牢な壁の向こう…
あっさり玉砕
なんだかんだで2年ほどして解ったのは
「この人に相談してごらん」と紹介される人が、ループし始めたこと。
意外と狭い範囲の人たちが行政のまわりで活動していて、なんとなく一廻りした感じ。
「もう、民間=自分でやれってことね」
無いものは創るしかない。
不満をいうだけなら只のクレーマー
で、改めてなにが欲しいのか挙げてみると
*学齢以上の子供が通うリハビリ施設がない
*養護学校にプラス、もっとお勉強したい、させたいが、塾が少ない。
*健常児のお友達=子供にとっての社会 との接点を増やしたい。
*兄弟児どうしが知り合える場所が欲しい。
*違う価値観を持つ、障害児と健常児のママの接点が欲しい。
*医療従事者、学生さんに、障害児と遊びながら子供のことを知ってほしい。
*医療関係の人に、ママの本音トークを聞いて欲しい。
*障害者グッズ、研究をしている団体にモニターとして意見を言いたい
あはは、書きも書きたり
このブログもそうですが、関わった人、覗いてくれた人が何か持って帰るものがある
だれも「与えるだけ」でも「与えられるだけ」でもない場所
そんな研究所(lab)で、わたしはありたい
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
働きながらの子育て色々
3度目の富岡製糸場
(2025-11-23 07:24:07)
障害児と生きる日常
特別支援学校で段ボールの車制作。
(2025-11-19 21:40:51)
子連れのお出かけ
谷津干潟 ぶらっと観察会 空飛ぶ宝…
(2025-11-07 07:53:33)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: