懸賞とビーズと色々

懸賞とビーズと色々

PR

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:サンタクロース(12/19) cialis blues songcialis generika online…
http://buycialisky.com/@ Re:アーガイルリング他(06/07) buy cialis softtabs onlineducateurs sp …
http://buycialisky.com/@ Re:小物、作った。(11/30) buy cialisdiscount viagra cialis levitr…
http://buycialisky.com/@ Re:アーガイルブレスレット(06/06) cialis and blood pressurecut price cial…
http://cialisda.com/@ Re:ちょっと、敗北感。(03/09) use of cialiscialis soft to buydiferenc…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.07.20
XML
カテゴリ: その他手作り

そして子供達も夏休みに突入。
今年の夏休みは、私が仕事を始めて家に居ないこともあって、無計画。
週末ぐらいしか子供の相手する時間が無いもんなぁ・・・

よし、娘。
やるぞ!!

突然母子のふれ合いを求められて迷惑そうな娘。
そんなこたぁ、知ったこっちゃないわい。

で、一緒に作ったのがこちら。
貝の口
『貝の口』という名の小物入れでございます。
名前の由来は貝のような形をしているから・・・ってそのまんま。
手縫いでちくちくと、娘の手でもほんの数時間。
そう言えば、娘、縫い物初体験だったな・・・
こんな風に↓両端をきゅっと押すと、ぱかっと口が開いて小物が入れられます。
貝の口
手を離せばしっかりと閉じるので、ピアスなんかの小さな物を入れるのに最適。
↑は娘作。糸端が見えているのはご愛嬌。
右奥に見えているのが私作。
ま、大差ないけどなw
裏布のフェルトの内側にキルト綿をはさんであるので、大きいサイズのものを作れば眼鏡ケースなんかにもなります。

作り方はこちら↓を参考にしました。
NHK宮崎放送 やってん!工房 「テレホンカードでぱっくんポーチ」
きちんとぱっくんさせるために、↑では芯にテレホンカードを使ってるのですが、私は100均の3枚で100円の下敷きを使いました。
あと、スーパーのお惣菜のパックのふたに使われている透明の部分、これもいけるかなぁと、使ってみましたが、弱すぎできちんと口が閉まりませんでした。
失敗・・・

今回は普通の布で作りましたが、本来は和装小物のようですね。

絹の柔らかい肌触りの和柄貝の口 ふわふわ♪菊、梅、ぼたん柄 カラー4色

娘、いざとなったら、「工作の宿題でぇーす。」って、提出すれば良いさw
お手軽に出来る親子のふれ合いのひと時に、皆様もいかがでしょうかww





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.20 13:32:52
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: