全4件 (4件中 1-4件目)
1
忙し過ぎて見れなかったプリズンブレイクのシーズン2を、昨日から見始めました。ハラハラしすぎます。4時30分まで見てしまいました~。で、お昼からはしつけの会でした。夜までたっぷり勉強しました。今日のテーマはパピークラス関連の勉強会でした。しつけの会でこんな写真集をいただきました。 犬と親父という写真集です。ラブラドールを飼っているおじさんで散歩の風景や色々な場所での写真、家での写真が掲載されています。なぜギブスかというと、このラブに引っ張られて手をついた時に骨折したそうです。犬嫌いだったこのおじさんがラブと出会い、変わっていったのがわかります。犬がおじさんを見ている写真、おじさんが犬を見ている写真、お互いが見つめあっている写真。それを自分に置き換えてみました。知らず知らずフロちゃんも私をじっと観察している時があるに違いない。そういう写真があれば面白いなあって。まあ撮ってくれる人がいないとね~~。 あ~ショック!!今、アメリカンアイドルを見てますが私の大好きなメリンダがついに脱落。絶対優勝すると思っていたのに。。。。アメリカ国民はどうなってんだか。見てない人にはさっぱりですね・・・・ついに我が家にカーテンがやってきました。頼んでいたカーテンの色の入荷がまだで、今は色違いのカーテンが付いています。特注品らしいです。カーテンの匂いがとれるのに時間がかかりそうです。 頭が落ちそうですよ~明日からまた仕事。。早く土曜日にな~れ
2007/06/10
お久しぶりで~す。本日ようやく無線LANもつながり、リビングでネットができるようになりました。パチパチパチ。この1週間頑張りました~。と言っても木曜日には完成していて、大量に印刷し、終了。製本にしたかったけど、お金かかるのでやめました。ちなみにカーミングシグナルとは、攻撃やストレス、恐怖などの自分の望まないことに対する遮断と予防、信頼の確立と安全の確保、自分を理解してもらう時に出すシグナルのことです。なんのこっちゃですね。ちなみにカーミングシグナルは約30ほどあり、目をそらす・顔をそむける・あくびをする・鼻を下に下げるなどいろいろあります。あくびをするのはもっともよく使われるシグナルであくびをするのは決して眠たいわけではなく、不安、怖がっている、ストレスを感じている (緊張の緩和)時に出すサインで、飼い主が犬を怒ったときによくあくびをする怒らないで、というサイン。このときすぐに怒るのをやめてあげて下さい。カーミングシグナルは相手に通じないと思うと、もう見せなくなってしまいます。まあこんなことを含め、無事に発表も終わり、ホッとしました。ちなみにカーミングシグナルはノルウェーのトゥーリッド・ルーガス先生が広めたものです。犬をよく観察しているとわかるシグナルということです。行動学の博士からフロちゃんにお土産をいただきました。 ご存じのとおり、グリニーズは死亡例が出てるのであげるのはですが、こちらはデンタルトリーツというもので、肝臓の悪いフロちゃんでも問題なく食べれる物らしいです。アメリカで買ってきてくれたものです。 本日はあいにくの雨ですが、夜のサッカーが日課になっています。サッカーして帰ってくると、冷たいところで寝たがります。でも夜は布団にもぐりこんできます。。暑い・・・です。
2007/04/22
昨日、更新するはずが仕事から帰ってきたのが遅くて、寝てしまいました…。今日は天気も良く、しかも有給とっていたので、朝から洗濯と布団干したりと家事をしました。フロちゃんを洗うのに実家に行きました。うちのシャワーだと水圧がゆる過ぎて、洗うのにすごく時間かかりそうなので・・。聞くところによると地域差があるといわれました。なぜか風呂場のシャワー(お湯)が異常に出が悪い。 実家のシャワーは痛いぐらい。ついでに私もシャワー浴びました。歯医者に行き、買い物して帰ってきました。すでに夕方であっという間の1日でした。 犬の肥満 行動学的アプローチの続きです。責任あるペットオーナーになるための10カ条あくまでも肥満とフードに関することだけです。1.子犬を家に迎えた最初の日は食事を変えないこと子犬にとって完全に新しい環境に移されるという過程は、非常にストレスが大きい。そのため初めの2~3日は子犬のこれまでの日常における要素を変えないことが大切です。それから徐々に変更していくとよい。犬の食事に変更を加える際は、どの場合でも必ず徐々に導入すべきである。2.犬が食事をしている間は監視しないこと邪魔されない静かな環境で食べさせること3.食卓で犬に食べ物を与えないこと4.無理に食べさせようとしない、手から食べさせないこと健康な犬が食べたがらない理由は、その犬はおそらく空腹ではない。犬の具合が悪い時は例外です。5.犬の食欲を促進させるために、ドライフードに何かを加えないこと嗜好性の良いものを加えると、空腹でなくても食べてしまうため、体重増加を助長することになる。 6.子犬の食事中に食器を取り上げないこと人が子犬の食事中に繰り返し食器を持ち去ると、子犬は脅威を感じ、自分の食べ物を無理にでも防御しようとする。この行動はペットオーナーに対する犬の信用を損ない、犬は食事中にストレスを感じるようなる。7.罪悪感から、あるいは挨拶の手段として犬におやつをあげないこと犬とよい関係を作ろうとして、食べ物を与えることは肥満につながるまちがった行為である。犬はむしろ社会的な接触(なでたり、遊んだり)を欲している。8.「たまのごちそう」で犬を甘やかさない位置もと違う贅沢で、量の多い食事を与えると、犬の食習慣やおなかの調子を狂わせてしまう。それよりも何か新しいゲームで遊んだり、長めの散歩に出かけるほうがよい。9.犬を幸せにするために食べ物を利用しないこと犬は社会的な動物であり、群れのメンバーとの接触や犬同士の接触が大事である。近代社会では犬はコンパニオンアニマルとして飼われており、空腹になることはほとんどない。食べ物を利用するのではなく、代わりにもっと多くの時間を共に過ごし、遊び、走り回る機会を与え、他の犬と接触させるほうがはるかに有益である。10.犬が表示されている給餌量の通りに食べなくても心配しないこと食事のパッケージに記載されている量はあくまでも目安であり、その犬の状況や運動量などに応じて調節すべきである。犬が満足しており体重も一定に維持させているならその量で適正なのである。フランスとポーランドの行動学の先生がまとめたものを、わかりやすく解説しました。私の意見今、日本ではペットブームにあやかり色々なフードやおやつが出ています。おやつの成分も大事ですが、どういうタイミングでおやつを与えているかというのがより重要なんだなと実感しました。ただ太るということだけではなく、犬との関係までも危うくなるということです。過剰におやつを与えることが、結局は犬のコントロールを難しくするんですね。そして犬にはおやつよりも、社会的な接触が必要なんですね。本日の夜ごはんです 写真だとなんかようわからん。。黒酢のあんかけの竜田揚げ、ポテトサラダ、白和えです。おっともうこんな時間です。フロちゃんの夜の散歩行って、お風呂入って、明日は仕事だから6時30分起床です。急げ~~~。コメントと訪問遅れます。許してね~明日は仕事終わってから、友達と飲みに行ってカラオケです。カラオケでは誕生日月なのでケーキとシャンパンが出るそうです。楽しみ~~
2007/03/23
大阪の帝国ホテルで開かれた、ロイヤルカナン・ウォルサムのシンポジウムに行ってきました。犬の肥満に対する行動学的アプローチです。今回のセミナーは無料です。そして帝国ホテル。きれいでした~。3時間のセミナーやし短いから、飲み物なんて出ないやろなと思い、99円ショップでお茶を買いました。受付を済ませ入ると、なんとデザートとケーキのバイキングがあり、もちろん取り放題。テーブルにもお水(蓋付き)とコーヒーカップがあり、着席するなり注いでくれました。もともとケーキ類好きじゃない私ですが、友達がとにかく飛びついて見に行こうというのでつられて・・・。これもあれもとケーキをとり、ホテルの人が切ってくれたケーキもとり、席に戻りました。 ちなみに私のは右下のお皿だけです。このあと15分休憩の合間にも、ケーキを取りに行きおなかは満腹でした。本題のセミナーはこちら。 どのような時に犬の減量が必要になるのか理想体重よりも15から20%増加した場合、肥満であるとみなされる。もし体重が5kgであるべき犬の体重が、6kgだとすると、20%の過剰体重である。肥満になる危険性の高い犬はいる・肥満傾向の大きい犬種(ラブラドール)・無頓着に食べ物を与えられている犬・非常に指向性の高い食べ物を自由に与えられている犬・あまり運動をしていない犬・避妊や去勢をした犬犬が勝手に食べるわけじゃない。人の手が必ず間に入るのだから、犬の肥満は飼い主の責任です。手作りごはんについて。手作りごはん(ホームメード食)の本も出ていますし、獣医さんが出してる本もあります。が、、、今日のセミナーでも言ってましたが、手作りごはんで完全な栄養バランスを達成することは難しい。厳密な計量と、栄養士並みの知識がないと、必須栄養素の不足をきたすそうです。私個人としては手作りごはん、否定はしません。でも犬のためにドッグフードがあるのだから、それ以外を食べさそうとは思いません。栄養面はさておいても、人の食べ物与えてると歯石がつきやすいので与えないだけです。 幅広い食べ物を与えることで、知らず知らずのうちに「選り好み」の行動を誘導する可能性がある。 一口のおやつは食事の過ち動物と友好的に接触するためもっとも簡単な方法として、食べ物を使いがちになっています。例えば飼い主が犬に1日中留守番させておいてた時に、謝罪する手段お詫びのしるしとして使われます。(私もしたことあります・・・・)しかし犬の視点と人の視点はまったく違い、犬はご褒美をもらうようなことは何もしていないのに、おやつを受け取ることは犬の社会的なルールに合わず、犬は混乱してしまう。このため犬は食べ物をもっとほしがるようになり、要求するといった好ましくない行動を発現させる可能性がある。 犬が期待するご褒美は美味しいおやつだけではありません犬によっては、誉めてもらうこと、触ってもらうこと、ボール遊びなどが食べ物よりも効果的なご褒美になることがあります。食べ物を好む犬に対しては、おやつを徐々に飼い主とのスキンシップへと変更することが推奨されます。この内容はごくごく一部ですが、わかりやすいように私なりにまとめてみました。明日は、責任ある飼い主になるための10カ条というのをまとめようと思います。かなり興味のある内容だったし、とても為になりました。忘れてたけど、今日は結婚記念日だった(おっちゃんに言われて気がついた)。セミナーが終わってそのまま友達と普通に飲みにいってました。おっちゃんは私の実家で、母と二人お好み焼きパーティーしたそうです。
2007/03/21
全4件 (4件中 1-4件目)
1