2010/05/19
XML
カテゴリ: おうちのこぼれ話


生命保険・医療保険の見直し を行うにあたり、 生命保険のウラ側 (後田亨 著)という本を読んだのですが・・・ 目からウロコが滂沱でした!

この業界にお勤めの方には大変申し訳ないのですが、けもやは元々、生命保険・医療保険に対してあまりいいイメージを持っていませんでした。 保険という仕組み自体は優れたものだと思いますが、それを売っている会社と人間がイマイチ信用できないというか。 著者の表現を借りれば、 「不透明な仕組みの商品」が「妥当性を疑われる価格」で販売されている という印象があったからです。

生命保険のウラ側 を読み、その疑いが確信に変わると共に、 「生命保険・医療保険は難しいものという諦めにも似た先入観」 が晴れました。 ホント、すっきりしましたよ。 


ご参考までに・・・

国内生保のアカウント型(利率変動型積立終身保険) 外資系生保の定期保険(収入保証保険) の2つに入っており、それぞれ加入時期は、アカウント型保険 ⇒ 結婚した時、収入保証保険 ⇒ 子ども(ちびけも・3歳)が生まれた時です。

収入保証保険の方は、保険に対する知恵を多少付けてからの契約だったため(笑)、妥当な契約内容です。 しかしながら、外資系生保でなく ネット生保 を選んでいれば、同じ保証でも月の保険料が千円以上安かったのに、と残念に思います。

一方のアカウント型保険、保証内容はイマイチだなと思っていたのですが(笑)、実際に ’ほとんど役に立たない保険 ’でした。 ^^;   元々の「保険不信」もあって、一般的な相場よりかなり控えめな額にしていましたが、それでも保険料が勿体無いことに変わりはありません。

見直そうとしたこともあるのですが、 健康上の理由で新たな保険に入り直すことが難しい という問題があり、結局棚上げになっていました。 そして、その状況は今でも変わりません。 (本人はピンピンしておりますので、ご心配なく ^v^)

ただし、 特約の部分を見直す ことはできると思われるので、数年後に迎える更新( ⇒ 保険料が上がる)までに、’一定の価値はある保険 ’となるようにしておきたいと思います。 (定期保険の特約だけ残して、あとは全部外してもいいかも)

■参照サイト ⇒  必要保障額シミュレーション     日本生命


生命保険・医療保険を考えるタイミング 「社会人になった ・ 結婚した ・ 子どもが生まれた ・ 子どもが独立した ・ 家を買った ・ 定年退職した」 あたりが多いでしょうか。 

シロウトのけもやが適当なことを書いて、読者の方をミスリードしてはいけませんから、これから加入を考えている方、現在の保険の見直しを考えている方、ぜひ 生命保険のウラ側 を読んでください! また、見直しを済ませた方がお読みになっても損はないのでは、と思いますよ。 (この意味は、本を読んでいただくと分かります)

なお、文中で紹介されているケースはほとんど 会社員 の場合ですが、 自営業

以上、お役立てば幸いです。 ^v^



ちなみに、後田さんの入っていらっしゃる生命保険は「外資系保険会社の『三大疾病終身保険』」一つだそうです。 「定期保険一つでいいという著者がなぜ終身保険?」と思われた方は、 第9回・保険の営業はどんな保険に入ってるの?(Web R25) をご覧ください。 保険のプロならではの選択ですね。



■著者サイト ⇒  営業のプロが教える保険のカラクリ       asahi.com
生命保険はボクらを守ってくれるの?      Web R25
生命保険の“はてな?”にズバっと回答    月間 Charger
生命保険の罠 ~保険営業マンは「お勧め保険」に入っているの?~



■後田亨 氏の著書■     楽天ブックスTOP   5/31まで全品送料無料


生命保険のウラ側
819 円

生命保険の「罠」
840 円

“おすすめ”生命保険には入るな!
1,365 円



けもやのおうちの 資産運用 (というより資産形成)の話はこちらです。 ^v^

■参照記事 ⇒  【マメ知識】お金の仕組み作り(家計の見直しと資産運用)
【こぼれ話】資産運用(資産形成)はじめました
【こぼれ話】ポートフォリオ公開
【こぼれ話】インデックスファンド積立て投信お役立ちサイト集



マメ知識 の関連日記はコチラ♪

けもやのおうち・目次  ⇒  8. マメ知識  各項をご参照ください









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012/07/12 07:37:19 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


本当は  
掛けないっていうのが正しい生命保険(期待値でですね)
とはいうものの、なかなかそうもいかずに結構なものに入ってる人が多いですよね
とりあえず比較的安価な会社の団体保険メインで来たのは正しかったと自分で褒めてます(^-^)
(2010/05/19 04:54:13 PM)

タイムリー。  
kakkon  さん
今日は休みで色んなお金や保険関係をチェックしていたところです。
本は一度読んでみたいですね~

長女が就職して組合の団体保険に入ったらしいので今の保険を解約しようと。(終身と医療)
でも、生涯保険料が変わらず掛け金が安くて解約はもったいないと悩んでます。
やめるなら早めにと。

主人のはもしもの時末っ子が大学卒業するまでの毎月収入も特約で。(家のローンがなくなるので生活費ぐらい)
FPと一生涯の構築をして本当にどれだけ必要でどれだけ払えるかを相当協議して決めました。
掛け金が生涯変わらないのも魅力です。

しかし、犬の保険が年齢高くなるとすごく高額になるのよね~(+o+) (2010/05/19 05:11:40 PM)

ありがとうございます。  
後田亨 さん
嬉しいご感想をありがとうございます。(知人が書名で検索して、こちらのブログのことを教えてくれました) (2010/05/20 07:47:37 PM)

Re:本当は(05/19)  
けもや  さん
マトちゃん♪さん

>掛けないっていうのが正しい生命保険(期待値でですね)
>とはいうものの、なかなかそうもいかずに結構なものに入ってる人が多いですよね
>とりあえず比較的安価な会社の団体保険メインで来たのは正しかったと自分で褒めてます(^-^)

そうですね~。 宝くじと違って、当たっても嬉しくないですから。 
団体保険のご選択、ご慧眼です。 「生命保険のウラ側」でも、まず第一の選択肢として挙げられていました。
相方♂の会社にも、団体保険があったんじゃなかろうかと。。。 

(2010/05/21 12:28:48 PM)

Re:タイムリー。(05/19)  
けもや  さん
kakkonさん

>今日は休みで色んなお金や保険関係をチェックしていたところです。
>本は一度読んでみたいですね~
>長女が就職して組合の団体保険に入ったらしいので今の保険を解約しようと。(終身と医療)
>でも、生涯保険料が変わらず掛け金が安くて解約はもったいないと悩んでます。
>やめるなら早めにと。

「生命保険のウラ側」によると、若い方の終身保険・医療保険は必要性が低い、とのことですよ。 ぜひ読んでみてください!

>主人のはもしもの時末っ子が大学卒業するまでの毎月収入も特約で。(家のローンがなくなるので生活費ぐらい)
>FPと一生涯の構築をして本当にどれだけ必要でどれだけ払えるかを相当協議して決めました。
>掛け金が生涯変わらないのも魅力です。

会社員と違って、自営業の方は公的保障が手薄ですから、自分で用意しておく必要がありますものね。

>しかし、犬の保険が年齢高くなるとすごく高額になるのよね~(+o+)

大切な家族の一員でもありますから、悩ましいところですね。

(2010/05/21 12:39:10 PM)

Re:ありがとうございます。(05/19)  
けもや  さん
後田亨さん

>嬉しいご感想をありがとうございます。(知人が書名で検索して、こちらのブログのことを教えてくれました)

まさかのご本人降臨!?! こちらこそ、ご丁寧にありがとうございます。 ^v^

御著を拝読し、「いかに保険会社が巧妙に搾取しているか」に気が付かされました。 あと10年早く出合いたかったです。 ^^;  さっそく、知り合い用にも注文しました。

また、微力ではありますが、当サイトでアナウンスすることで、一人でも多くの方に「保険の正しい使い方」を知っていただくきっかけとなれば、と思います。 

(2010/05/21 03:06:58 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けもや

けもや

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄


家作りおすすめSHOP


 ・ 施主支給お役立ちサイト
 ・ 楽天のお得な利用方法
 ・ 買いまわりキャンペーン開催状況



住居設備 ■■■■■■■■■■■■■■■■
 ・ 住設機器激安ショップ 住設
 ・ 施主支給応援 住設デパート
 ・ 家電と住設のイークローバー
 ・ 給湯器とガスコンロのお店
 ・ ガス器具ネット

照明 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ・ タカラshop あかり館
 ・ 照明器具のCOMFORT
 ・ 照明・家電のハートリビング

家電 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ・ デザイン家電 yamagiwa
 ・ 家電の大型専門店 Joshin
 ・ イーベスト PC・家電館
 ・ 家電エクスプレス

家具・収納 ■■■■■■■■■■■■■■■
 ・ ディノス 楽天市場店
 ・ ニトリ ネットショップ
 ・ インテリア arne
 ・ アールテックオリジナル
 ・ e-net shop 収納宅配館

インテリア・雑貨 ■■■■■■■■■■■
 ・ イノブン オンラインショップ
 ・ インテリアショップ e-goods
 ・ 北欧インテリア ノアシス

カーテン・ラグ ■■■■■■■■■■■■■
 ・ インテリア タカオカ
 ・ インテリアコンポ オーダー館
 ・ カーテン・ラグ専門店 Neore
 ・ 輸入ファブリック CORTINA

エクステリア ■■■■■■■■■■■■■■
 ・ 表札マイスター
 ・ 表札デザイン カロカロウ
 ・ 郵便ポスト Juicy Garden
 ・ 青山ガーデン
 ・ ファミリー庭園

ガーデニング ■■■■■■■■■■■■■■
 ・ ガーデニングライフ
 ・ 花ひろばオンライン
 ・ 千草園芸

電動工具・防犯用品 ■■■■■■■■
 ・ 電動工具 ケンチクボーイ
 ・ 工具のデパート ツールドア
 ・ 防犯・防災グッズ エクサイト
 ・ 鍵と防犯 smile-security


申込みで 5000ポイント

【楽天カード】 申込みはこちら

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


家計の見直し・資産運用

 ・ お金の仕組み作り
 ・ ライフプラン シミュレーション
 ・ 生命保険・医療保険の見直し
 ・ 資産運用はじめました
 ・ ポートフォリオ公開
 ・ 資産運用 お役立ちサイト集




© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: