♪音楽教室日記

♪音楽教室日記

PR

Favorite Blog

ドボルザーク:弦楽… ピカルディの三度THさん

木蔭に木蔭に花の群… すみれにローズマリーさん
ぷりさまのブログ~… ぷりさまさん
MY研究所 たまこpfさん
鏡の国の落としあな spaethさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ちはる9677

ちはる9677

Comments

affennapync@ スーパーコピー時計 人気スーパーコピーブランド時計激安通販…
通りすがり@ Re:♪ヤマハピアノグレード10級レベルはついているか?(07/23) 習っているからせっかくなので受けておこ…
shimanuki@ Re:♪ショパンの話(06/08) 初めてご連絡させて頂きました。 私、株式…
要らぬことですが!U@ Re:♪がっかりなクレーム(07/13) 先生は どんどん変えて大丈夫です。 しか…
お久しぶりです。@ Re:♪エレクトーンの井上晴夫先生(09/21) 私のために、ブログをやめてしまったので…

Freepage List

Calendar

2011年10月02日
XML
わたしは、男の子の母なので、
女の子の情報って結構リアルにはあんまりわかりません。
さらに、息子も高学年なので
ちいさい女の子たちの流行りって
わかんないなーー

自分自身が小さい時も
親戚のおじちゃんやおばちゃんからいただくプレゼント
これ、 微妙な時多かったですよ (笑)

やたらと、古い流行りだったり?


我が家の場合、父親も微妙(笑)
やだ、こんなの!
そんな事を思う女子児童って感じでしたが(笑)
基本、 女子のはやりすたりは早いと 思う。

子どもの1年と大人の1年は、10倍くらい違う気がする

ところで。

昨年の 小学生以下の生徒たちとのクリスマス会 のときの会話で
クリスマスプレゼント何をもらったの ?」

何が好きなの?とか、
なかなか個人レッスンでは話題にならない
リアルな?話しをした時です。

他の先生の生徒さんもいますから
小さい女の子たち沢山ですよ~

何が好きなんだろう??
そしてつい
プリキュアとか ??」(←まったくしらないおばちゃん状態(笑))
って聞いたら
「ええーーそれきもいー」
「ぜったいむりーーー」


えええええ~~~何でよ~~~(笑)
まあ、話を聞くと、
小学生になったころには
なんとなく卒業的な感じのニュアンスでした(笑)

ああ、そうなの??
ターゲットは園児以下なのね??
わからないよ~(笑)
というか、すっかり、 親戚のおばちゃんみたいな 感じですよ~

ところで。

おもむろに日曜日の朝
誰もテレビ見てないのに、ついてること多いのですけど
なんとなく
テレビから流れてくるワード

やたらきれいなピアノ曲が流れてきたと思うと
ピアニストがーとか
コンクールがーとか
審査員は父がとか

なんだなんだ(笑)なんのテレビ?
って思ったら、
プリキュアか(笑)

音楽の国の話です。
そこで1年に1度開催される演奏会で、ある歌手の登場人物は
「幸福のメロディ」を歌う予定だった。
しかし!
悲しい音楽の国の王様がやってきて、
楽譜を「不幸のメロディ」に変えようとする。
そこで、音楽の国の女王は
別世界である人間世界にその音符ばらまく。
それを集めるためにみんなが大活躍?


そんな話だそうです。



おもしろそうじゃない~~(笑)
しかし小学生以上にはすでに微妙なのかー

って、思い出しましたが、
恩師グループの発表会 に、
私も新講師状態で生徒数人連れて参加したとき、
講師陣は、恩師グループの
いわゆるおじさん先生、おばさん先生だらけの時 (笑)、汗・・

そこで、
そうそう、恩師たち
「○○さん若いから(当時の私)月にかわっておしおきの曲を弾いてちょうだい。
よろこぶわ生徒たち~~」

これ・・・(笑)
結構きつい思い出ですけど・・・

5曲くらいを講師演奏するんですが
どの年代にもレベルにも楽しんでもらう趣旨で
たしか1曲目に、私弾かされましたよ
ソロで(笑)
月にかわっておしおきよ ~の曲(笑)
これはセーラームーンですけど。

ああ・・・よろこんでなかっただろうな
幼児なんて数人しかいなかったし・・
ああ・・・
当時は若すぎてリアル子どものはやりわかんなかったし・・

忘れていた思い出がよみがえりましたよ(笑)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年10月02日 10時55分49秒
コメント(8) | コメントを書く
[13-4・音楽(テレビ・人物・CD)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:♪プリキュア(10/02)  
英玲  さん
ああ、なつかしい♪初代プリキュアは私も好きでムスメと一緒に見てたんですが、それから毎年、人数が増え、キャラクターが増え・・・もはやわからない状態です(^^;)今、3歳の近所の女の子が、全身プリキュア希望(パンツまで)で困ってると、ママさんが言ってました。でも確かに、小学校に入る頃には卒業~・・・ですね。

ちなみに、うちはムスコがドレミちゃん(プリキュアの前)、ムスメは○○ジャー&仮面ライダーの熱烈なファンでした・・・男女の好みも決めつけられないです・・・。


(2011年10月02日 12時38分15秒)

Re:♪プリキュア(10/02)  
千芽々  さん
へえ~、では一体何が流行りなのでしょうね?
上の子は女子ですが、アニメが好きでそのテーマ曲のCD買ったりもしていますが、これまた私には分らないグループで(笑)私が同じ年頃には聞かなかったなぁ、という感じです。
下の子は現在9チャンで毎朝放送しているムーミンにハマってムーミンブーム再来です^^;(9チャンは懐かしいアニメが多くて録画しては見ています)女子にバカにされちゃいそう^^ (2011年10月03日 20時01分07秒)

Re:♪プリキュア(10/02)  
いぎりすぱん さん
たしかに、プリキュアグッズは小学校に入るころには卒業ですね。
でも、テレビは見ているみたいです。近所の小学生も見ていると言っていましたし、うちの小1の娘も見ています。

うちには小3と小1がいますが、ポケモンとイナズマイレブンにはまっています。
息子のお友達(女の子)は、嵐に夢中らしいです。

でも、こんな事情って、子供を持つまではわからないですよね~
さてさて、高学年になると、どんなのが好みになっていくんでしょうか?全く未知の世界です! (2011年10月05日 14時55分36秒)

Re:♪プリキュア  
ぷりさま さん
同じく女子の流行に疎いですー。というか、我が家の場合、全体的に今の流行に疎いとも言えます。
先日、息子が部活の仲間同士でカラオケに行ったそうで、何を歌ったかきいたら、沢田研二の「カサブランカダンディ」と「サムライ」だと言われました(笑)。月に代わっておしおきよ~!はもちろんコスプレして演奏?なわけないですか?似合いそうですけど。
(2011年10月05日 22時09分05秒)

Re[1]:♪プリキュア(10/02)  
英玲さん
な、な、なんですと~~~
増える??増殖するんですか??
ハードル高いですね・・
わがやは、ライダーはとうとうマニア域になり・・涙
私はわからないですけど、ライダーも増殖したりしてますよ。
というか、一人じゃないみたいで、メダルとかでバージョンが変わるから、組み合わせがかぎりないとか??
まさか、プリキュアもそんなんだとは・・
というか、書いていて意味不明になってますけど(笑)

しかし全身プリキュア(笑)これまた、ハードですねー(笑)
それはそれは、お困りになりますよー
なんか子供のきもちとはうらはらに、母としては、いまいちかいたくないなー。しかも全身(笑)

どれみちゃん・・・おもむろに記憶あります!
女の子の戦隊ものファンって結構いたりですよね。
これは、ときに、遭遇わりと多い気がします!
(2011年10月16日 09時34分58秒)

Re[1]:♪プリキュア(10/02)  
千芽々さん
一般的な流行りと、
個人的な流行りがあるんでしょうね~。
とりあえず一般流行りは、おもむろ~~に生徒たちから匂って?きますが、うっかりすると、半年後にはがらっとかわりますから、うかうかできないです。
これについていけないと、おばちゃん先生になるからきをつけなくちゃです!って・・・
普通におばちゃん先生ですけど・・・

下のお子さん、9ちゃんですか~~
そんなのがあるとは知らなかったです。
ムーミンのゆる~~い空気感覚えてます(笑)
カバでなくて妖精なんですよね。

これまたマニアックでいいですね。息子も・・・
ライダーすきなんですが、昭和のとか見てます。
藤岡弘とかしってます・・汗
今の子は、媒体が色々あるし選択肢も増えやすいですね。

(2011年10月16日 09時41分43秒)

Re[1]:♪プリキュア(10/02)  
いぎりすぱんさん
そうなんですよ
微妙なニュアンスで流行りは移行するんですよね。
イナヅマイレブン、これ息子ははまってないですが、4年生の男の子の生徒ははまっています。

高学年の趣味・・なんでしょうね
というか、息子たち結局みんなDSモードですよ。残念ながら母ですけど、よくわかんないです。色々あるらしく、理解できないです(笑)
ポケモンは全体的にスパンが長い感じですよね。
母仲間でも、ポケモンのなぞの物体の名前覚えるなら、やっぱり漢字の一つでも覚えればいいのに
って、やたら詳しい子どもたちですよね・・

これ、母になるまえは思わなかったですけど、どうも、無駄に見えることの知識がやたらみんな高い(笑)その能力他にいかしてほしいって思いつつ、まあ仕方ないでしょうけど(笑)
(2011年10月16日 09時50分31秒)

Re[1]:♪プリキュア(10/02)  
ぷりさまさん
おおーーお久しぶりです。お元気ですか??

にあいそうですけどって(笑)
ぷりさまさん、私の実体見てないですから(笑)
にあわないですよ。いやがらせになりますよ。もう逮捕の域ですから(笑)・・汗、、、

逆に、いまならコスプレできます(笑)
当時は20代ですからーーーー
逆にできません(笑)
これ、乗りきれなかった思い出です。曲的にわりとパンチがないし~~

しかし、カサブランカダンデぃーとはあいかわらず、いかした趣味です。というか、それはどこで入手??
あれですか・・・あの、おじさんJAZZ先生からかしら??でも、このあたりの曲、確かにバラエティーに富んでるというか、○○風的な曲おおかったですよね。

息子さん、サラリーマンもやれそうですよね
部長とか、接待先とカラオケ行っても、きちんと接待できそうです!

部活仲間・・みんなどんなふうに盛り上がるんだろう。
この部活なら私もまじれそう。だめ? (2011年10月16日 09時59分14秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: