なんとなく、おいしい・・・・

2003年05月15日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は電車で一時間もかけて南青山まで行ってきました。


実は私の弟が板前をやっていて今日は妹と待ち合わせて行って
きました。
で、家族が来るのをすご~くいやがるのです。
前、妹と義妹が一緒に行った時も義妹が弟にすごく怒られたと
いう話を聞いたので(ヘンなやつでしょ)今日はお忍び。

お店は表参道の駅から歩いて数分。路地を入ってちょっと行くとある
吹き抜けのスペースに洋服店や雑貨店がならぶ一角に位置していました。


店内はジャズが流れ、なかなかオシャレ。
案内の人が
「おタバコはお吸いになりますか?」と聞き、私達は禁煙席に
案内してもらいました。席には段差があり喫煙席は階段の上。
これならケムリは上にあがっていくので、段差がない席より
さらにタバコのケムリが来ませんよね。
それで、よりにもよって案内された席は調理場がいちばん良く
見える席。
さらにランチにはいないだろうと思った弟を妹が発見!
出来るだけ調理場のほうは見ないように・・と気を使ってしまいました。

お店の人に聞いたら今日は「まぐろの漬け丼」(¥1300)がオススメと

あとおそばが美味しそうだったので「塩そば」(¥600)も
オーダー。
これは妹と半分づつ食べました。

まず運ばれてきたのは「塩そば」。
益子焼のような渋い色合いの浅めの器に手打ちの日本そば。

上のトッピングはだいこんおろし、ねぎ、かつおぶし。
おそばの香りが良くて、歯ごたえもあって美味しかったです。

しばらくするとまぐろの漬け丼が運ばれてきました。
ごはんの上に大葉、そして漬けマグロが6切れ。
真ん中にはとろっと半熟のタマゴと白髪ねぎがそえられていました。
それからさといもとひき肉の煮物の小鉢、水菜のサラダ、漬物、
みそ汁、さらにデザートのコーヒーゼリーがついていました。
味は「ホテルの和食レストラン」系?というのかな?
うすあじベースでダシがきちんと取ってあり、洗練された味でした。

食欲旺盛な姉妹はさらに「黒ゴマプリン」(¥350)をオーダー。
これもゴマの香りがよく、なかなかいい味でした。

お客様も切れ間なく入っていて、ほとんど満席でした。
結構流行っているみたいなので、私も嬉しいです。

お店のHPをナイショでリンクしておきます。 こちら。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年05月15日 16時40分03秒
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: