なんとなく、おいしい・・・・

2003年12月10日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今朝、メールチェックをした時です。

コープかながわの関連と思われるメールがどっさり・・・
最近、コープのネット利用はしていないし、おかしいなと
思い、メールを開いてみたら。。。

1件目・・
個人のかたの組合員コード、住所、名前、電話番号、
利用店名が書いてあった・・・・

2件目以降・・・・
「アドレスが違うのに届いている。」

気をつけてください。」
などどいうメール。
とりあえず、そのままにしておいたら、コープよりお詫びの
メールがお昼前に届きました。


12月9日20時から21時にかけて、ある組合員様からいただいた

発生させてしまいました。
関連して、件名「message for kumikatu」のメールに対し、返信いた
だいた方のメールも転送してしまいました。
誠に申し訳ありませんでした。
上記メールに対しては転送・返信などを行わず、削除していただけ
ますようお願い申し上げます。
事故の原因は、メールサーバー運用中の作業者の操作ミスです。
詳しい内容は後日ホームページ上で報告させて頂きます。
今回の件は個人情報保護の観点から重大なミスを犯したと認識して
おり、メールに関するオペレーションを総点検し再発防止につとめます。
このような事故を起こしまして誠に申し訳ありませんでした。


つまりは・・・
1件目・・ある組合員から来たメールをEふれんず(ネット会員)
     あてに誤って送信してしまった。
2件目以降・・・それに対して返信したメールも転送してしまった。

ということです。

メールには、「再発防止につとめます」と書いてありましたが、
私はこれに大いに疑問です。


初回の時は一人の方のメールアドレスが流出しました。
その時も会員限定の掲示板でもかなり話題になり、もうこのような
ことは2度とおきないだろうと信頼してネット会員の継続を
していました。

それなのにこの失態!!!

してしまいました。

「個人情報の保護」、聞いてあきれます。

きっと前回は失態に対して誰も責任を取らなかった(たぶん)から、
同じような失態を繰り返したものだと思います。
今回はきちんと担当職員さんに責任を取っていただかないと
私は納得いきません。

コープのファンで、日頃も良く利用しているだけに今回の失態は
本当に残念でなりません。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年12月15日 01時25分11秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: