なんとなく、おいしい・・・・

2017年09月14日
XML
カテゴリ: 食べ歩き
炒め物食べた女の子がO157に感染した原因は、量り売りのトングが原因の見方が強くなっています。

・総菜量り売りトングが原因の見方も O157、3歳死亡


私の家の周囲を見渡すと、「お惣菜」はむき出しで販売し、客がトングで取るという形を取るお店もあるのですが、ショーケース販売やパック販売のお店も、ぼちぼち見かけます。

どちらかと言うと困るのはパン屋さん。むき出し販売で客がトレーに取ってレジで清算するスタイルのお店がパン屋さんの標準のスタイルなのでしょうか?



でも中には 「ショーケース販売」 「袋に入れて陳列」 しているお店もあるのですよね。
海老名市限定になりますが、ご紹介します。




■Biggyららぽーと海老名店

ふわ~ん!もっちり~!の生地が特徴。大好きなパン屋さんです。小麦粉もずいぶんコダワリが感じられます。




■デニッシュバーららぽーと海老名店

丸細いデニッシュ生地の「デニッシュバー」130円。定番のカリカリシュガーが一番好き。フランクやハムを挟んだ甘くない「デニッシュバー」もあります。「アンデルセン」や「リトルマーメード」の系列のお店なので、生地がオイシイ訳です。



■パン工房中じま(コープ大谷店)





これらのパン屋さん美味しいし、何よりも衛生的!しばらくは、パン屋さんのパンはこの3店舗を中心に買う予定。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年09月14日 21時01分57秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: