ふだん着物ぷち女将の、ぶっちゃけ話

ふだん着物ぷち女将の、ぶっちゃけ話

PR

サイド自由欄




AX


ドール着物

Shop キモノノミライ

↑↑ 着せ替え人形のキモノを作っています♪

 女将の着姿ギャラリー「キモノライフ」もありますw





↓↓↓女将がいつも楽しみに見せてもらっているブログです♪

小庵「着らく」
 女将の普段着物生活をラクにしてくれたブログです



きもののきにっき
 仕事以外は着物が常着な現職着付け師Bettyさんの、知識も愛情も溢れるブログ♪



あんみつの音らく
 World wideに自然な着物姿!



まめこまめの欲しいもの
 普段着物にしか興味が無い!カラダが喜ぶ着姿です



しごとの着物はたらく着物
 日常に着物・仕事も着物、熱いお姉さんのブログ


タイガー☆リリーのわくわくブログ
 着物好きはもちろん、ネコ好きにもたまらない!



ちぃ坊の着物日記
 かわいい着物ジョシ、増えてます!



Matsu collection.
 言葉はいらない、見て下さい。



素敵大好き♪美輝美容室
 着付けにメイクにヘアセット、万能なmiharuさんの作品は目の保養です♪



notiu's blog
 着物にたすき掛けで三人の育児ー!



☆めいふぁんのじゃぱに~ずらいふ☆
 おばあちゃんから受け継いだ、筋金入りの着物好きさん♪



808
 mituzoさん×旦那さん×着物 愛溢れるブログ♪



にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村

ブログランキングに参加しています(^^)
応援してくださったら嬉しいです!



常着が着物、増殖中でございます(*^_^*)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

農作業頑張らないと… New! 元お蝶夫人さん

あんみつの音らく AnMitsuさん
キャッフィーのびわ… キャッフィーさん
まめこまめの欲しい… まめこまめ0503さん
マルルウの多趣味な… マルルウさん
2013年11月02日
XML





って言いながらパソコンいぢってちゃダメですね(笑)



就寝中の寝返りも痛みで起きるようになってしまったので

昨日の美容室の後に、美容室のお隣の整骨院へ行ってきました



まず美容室、


2013-10-02 13.04.54.jpg

黒×ピンクだった髪色を…


2013-11-01 12.13.11.jpg

黒×紅に


2013-11-01 12.12.41.jpg


個性爆発ですねw



この髪を仕上げてもらって、この格好のままお隣の整骨院へ





着物で歯医者に行っても

着物で内科に行っても


たいてい初回だけは引かれます



今回は…

この整骨院に通っている着らくメンバー(女将の着物サークル)のT美ちゃんが

「着物で何でもやって、カッコよく着こなしている」

とあたくしをご紹介していてくれたらしく(照)


「T美さんの先生ですか?お話伺ってますよ~♪」






施術中は厚みが邪魔なので着物を脱いで二部式襦袢姿でやっていただきました

もちろんその中はステテコなので、お股おっぴろげても全然大丈夫(*^^)v





着物を着ると姿勢が良くなるっつーのは、

ギュウギュウに締めつけて着る人だけに当てはまるんですね~
(笑)


あたしみたいにユルっと着ていれば背中を丸めるのも

横座りするも

ラクラクです


…ダメじゃん(笑)




姿勢は気をつけましょう(^_^)/



その日の着物と帯のコーディネートは…

2013-11-01 21.46.49.jpg


ふだん着物の中ではかなり頑張って買った、5千円ほどのブラックデニム着物。

ポリの半巾帯を矢の字結びに。

赤×黒リバーシブルのレザー帯締め。

二部式襦袢は990円で、半衿は100均手拭い「風神」。


足元は…

2013-11-01 11.25.34.jpg


黄土色ストレッチ足袋。

1500円位のウレタン草履。


21.5センチの足にはフリーサイズやMサイズではやっぱり歩きにくいので、

価格で買うのはやめてSサイズを買うようにします

でも安くてカワイイの無いんだよね(T_T)



オウチでは、北海道の友人にもらった着物たち 「きもの、もろた!!」 の中に入っていた

木綿袷の襦袢が部屋着

2013-11-01 21.53.00.jpg


Bettyさん に教わったように
着物に使わないコーリンベルトを部屋着に使っています



着物は、12年前には紐だけで毎日のように訪問着を着ていたあたし

着物生活をするようになってから

「着物の着方に決まりは無い」

と知って、どんどん 自分の着方 を模索して行きました


だって!

着る物なんだから着心地が良く着れば個性が出るのは当たり前のこと


皆さんも 「自分の着方」 を模索して、楽しい着物姿を溢れさせましょうね~



にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村


何かしら楽しんでいただけましたら、クリックして応援してくださいまし<(_ _)>
また頑張ります!!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年11月02日 10時39分21秒
コメント(15) | コメントを書く
[着物で…やっちゃう?みたいな] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:着物で整骨院(笑)(11/02)  
元お蝶夫人  さん
プチ女将さん
こんにちは(*^。^*)

あらら、肩こりですか。
これも結構辛いですよね。
普段の姿勢は何を着ていようと気を付けましょうね^_^;

私は昨日追突されたので整体を受けたいのですが・・・休みで困っちゃいます^_^;
とにかくこの連休は寝て過ごすしかないです。

素敵な着こなしですね!
値段ではないんですよね、センスです!!
(2013年11月02日 16時11分10秒)

Re:着物で整骨院(笑)(11/02)  
のちう さん
そうか!!二部式で長着を脱いでしまえば良かったんですね!!私もステテコ履いてるじゃない!上はタートルネックの長袖だし!
私は腰痛で、座骨神経痛一歩手前らしく。お尻が痛いんです。
でも、着物じゃ腰に電気かけてもらえないし、帯びしてたら腰が温まるから楽なんだよなーと思って、着物着たい欲で、今日は整骨院行かなかったのです。。。
脱ぐ事は考えてませんでした(笑)

来週は着物で電気かけに行ってきますー!

ブラックデニムのコーディネート、超好きです♡
デニムだと、一万位はするじゃない!?と思っていたのですが。。。お買い物上手でうらやましー!
次の普段着楽しみにしてます^ ^
(2013年11月03日 00時25分02秒)

Re:着物で整骨院(笑)(11/02)  
Betty さん
女将さん、おはようございます(^o^)/
細かい作業続きで肩にきちゃったんですね( ; ; )
大丈夫でしょうか。

「着物を着ると背筋が伸びて気持ちいい!」
…なんて思ってたのは遠い昔の話になってしまいました〜σ^_^;
今では着物のときの方が姿勢も行儀もすこぶる悪い(笑)
ちょっとは背筋伸ばさないと(^^;;

ピンクもよかったけど、赤い髪もいいですね!お似合いです(*^^*)

木綿の襦袢かわいいです〜♪
いいなぁ〜(^^)
コーリンベルトは使ってもらえてきっと喜んでますね(^_-)
紹介して頂きありがとうございまーす! (2013年11月03日 06時33分08秒)

元お蝶夫人さんへ  
ぷち女将  さん
こんにちは(^^)

ガリガリ君コンポタの味が気になってます(笑)

背中痛いです~(^_^;)
膝のお皿のズレから来ているらしいので、
安いからといってSSサイズの足でフリーサイズの履物を履いてるのも良くないかなーなんて思っている所です。

って、追突???
大丈夫ですか???
連休ですもんね(T_T)
救急でかかるほどではないみたいですが、どうぞ大事にしてください!

センス、あたしはあんまり良い方ではないですよ(^^ゞ
もっと素敵に着ている人を見たらガン見して盗みます(笑)
(2013年11月03日 17時08分00秒)

のちうさんへ  
ぷち女将  さん
こんにちは(^^)

座骨神経痛???
皆さん何かしら不調ですね(+o+)

着物と帯を鏡を見なくても着られれば全然平気ですよ(^_-)
ただの服です♪

というか、着物うんぬんでなくって!
お大事にしてくださいね!!

デニム着物、激安セールの時にゲットです♪
激安ならではの「そのうち膝が出るんじゃないか」っていう生地ですが(笑)
枚数があるので毎日着なければ大丈夫はず…

こんなコーデは洋服的ですよね♪
無地だから何でも合わせやすい^m^

柄On柄でもっとキモノらしく組み合わせたいんですが、今回は髪色を考えたコーデでした(#^.^#)

(2013年11月03日 17時13分19秒)

Bettyさんへ  
ぷち女将  さん
こんにちは(^^)

確かに肩の張りはあるらしいんですが、原因は膝にあるらしいっす…
鼻緒ゆるい・台デカい草履で歩きまわってたからかもしれませんね(^_^;)
履物はケチらず&デザインだけで選ばず、合ったサイズの物を履くようにします!

やっぱりですか(笑)
着物をどう着るかで、着物のイメージは変わりますよね♪
「気が引き締まる」人もいるし
「ラクで温かい」と感じる人もいるし。

すこぶる姿勢の悪い着物の人、昔の写真や絵にもいっぱいいますから~(だからイイわけではありませんが)

あたしも気を付けないと(^_^;)


赤い髪、お気に入りです^m^

コーリンベルトは、「こうして使ったらラク!」と宣伝したくって(#^.^#)
Bettyさんのブログには着物をラクで楽しくする工夫がたくさん詰まってます!!!

また読み逃げな日々ですが(笑)

(2013年11月03日 17時20分50秒)

Re:着物で整骨院(笑)(11/02)  
めいふぁん さん
こんばんは♪

赤×黒の髪もそして着姿もカッチョイイです♪

私も毎週整骨院通いです(汗)
肩腰に電気&超音波当ててもらってます(^^;)
普段帯は苦しくない程度(ずり落ちない程度?w)に結んでますが、それでも腰痛は楽です♪
コルセットは苦手で・・・


私も足が小っちゃいので草履も靴も気に入った物を探すのが大変です(TOT)
最近は足元が冷えてきたのでもっぱらサボを穿いてます♪
爪皮ついてる草履みたいに見えるかな~と(笑)
何より楽だし動きやすいですv(^^)v (2013年11月04日 00時08分47秒)

Re:着物で整骨院(笑)(11/02)  
みぎわ さん
プチ女将さんはじめまして。
こちらには、名古屋の師匠ブログから参りました。ずっと読みにげですいません(笑)。

デニム着物、すてきです。私も1枚欲しいなと思いつつ、1万円あったらウールが10枚買えるなんて考えてしまい、手が出ません。お金が入ったら、買いましょう。

実は、名古屋の着らくからすごい近い場所に住んでいます。いつか言ってみたいなあと思いつつ、着物にギャルソンエプロンで自転車爆走している毎日です。 (2013年11月05日 17時53分27秒)

めいふぁんさんへ  
ぷち女将  さん
こんばんは(^^)

いつもありがとうございます(#^.^#)
ざっくり着てるだけなんですけどね…大昔こんな人(髪色は除いて)たくさんいたと思うんです♪
テキトーバンザイ(笑)

めいふぁんさんはずっと通院ですか???
それほど辛いなんて可哀そうすぎます…(T_T)

あたしのは、元々が肩コリ知らずな体なので
急性な感じですがこれがずっととなるとキツイですわー(~_~;)

これからの時季は大き目着物ではしょりの厚みを出したいですね!
あったかいから!!
もしくは腹巻き♪

履物はサボ率高いですよね(^○^)
すっごい可愛いと思います!

草履や下駄が好きだから、何とか安くて可愛いのを探したい…
楽天のセールで物色ですかね♪


(2013年11月05日 20時15分37秒)

みぎわさんへ  
ぷち女将  さん
はじめまして!(^^)!
ようこそいらっしゃいまし♪

読み逃げぜ~んぜん嬉しいです!!!
いつもありがとうございます(#^.^#)

師匠のブログは、着物の何を検索してもヒットするブログ。
あたしはまだまだですが、自分が着物生活を始める時に探しても居なかった
「現代の超・日常の着物姿をブログに載せる人」
になってみました(笑)


デニムの着物はセールで5千円ゲットでした♪
チャンスがあるといいですね(^_-)
通常ではやっぱり1万円位ですもんね~…

あはは~確かにウール着物10枚買えます^m^
でも、増えすぎて想うことは
「気にいった物に出会ったら買う」
ってコトは大事だなって。

そして必ず着物は集まってきます(*^^)v
だからこそ、自分で買う時は気に入った一枚を!


>実は、名古屋の着らくからすごい近い場所に住んでいます。いつか言ってみたいなあと思いつつ、着物にギャルソンエプロンで自転車爆走している毎日です。


え~!!
小庵「着らく」に近いなんて、それだけで着物が着られますね(笑)
着物で自転車姿で着らくの前をウロウロしてたら、きっと師匠が黙ってないでしょう^m^

着物って楽しいですよね!!
また遊びに来てくださいな~(*^_^*)


(2013年11月05日 20時28分28秒)

結婚式出るのですが。。。  
のちう さん
こんばんは。
この記事に関係ないのですが、道産子ぷち女将さんにヘルプです!!
週末、友達の結婚式があるのです。
着物は紫で蝶の柄が肩や裾にあるもの、帯は。。。全く決めていません。手持ちも袋帯と思われるものがほとんどなく。。。
北海道の常識は本州と違うので、どこまでラフにして良いのかわかりません!
そして、半幅帯じゃダメなのはわかるのですが、ランドセルにしなくちゃならないのでしょうか。。。
銀座結びにしたいなーと思うのですが。

Yahooとかみていると、小紋はダメとか、帯は二重太鼓じゃなきゃダメとか。。。北海道て、ドレスだと黒が普通だし、ちょっとテカった生地のワンピースとかも普通だったりするし。。。
どうなんでしょうか??
よろしくお願いします。
(2013年11月06日 20時59分44秒)

結婚式出るのですが。。。  
のちう さん
こんばんは。
この記事に関係ないのですが、道産子ぷち女将さんにヘルプです!!
週末、友達の結婚式があるのです。
着物は紫で蝶の柄が肩や裾にあるもの、帯は。。。全く決めていません。手持ちも袋帯と思われるものがほとんどなく。。。
北海道の常識は本州と違うので、どこまでラフにして良いのかわかりません!
そして、半幅帯じゃダメなのはわかるのですが、ランドセルにしなくちゃならないのでしょうか。。。
銀座結びにしたいなーと思うのですが。

Yahooとかみていると、小紋はダメとか、帯は二重太鼓じゃなきゃダメとか。。。北海道て、ドレスだと黒が普通だし、ちょっとテカった生地のワンピースとかも普通だったりするし。。。
どうなんでしょうか??
よろしくお願いします。
(2013年11月06日 21時50分35秒)

のちうさんへ  
ぷち女将  さん
おはようございます(#^.^#)

これはあくまでもあたしの感覚ですよ(^_-)

二重太鼓にこだわるのは、自分や主人の親族が参加するような式典のみ!
なぜかと言えば、世の中の一般常識と言われる範疇に「結婚式の礼装には二重太鼓」が入るから。

自分自体は本来の着物を知っているのでどう思われても構いませんが、親族の顔に泥を塗ることにもなりかねないので無難を取ります。


今回ののちうさんはお友達の結婚式ですから
ちょっと豪華な半巾帯でゴージャス結びだって良いと思います^m^

大事なのはお友達をお祝いする心。
そして日本人ですから、周りの雰囲気を壊さない服装であること。

それだけだと思います(●^o^●)


銀座結びも帯揚げを可愛く結んだりして華やかにできますし、心配ならお友達に話してみるのが一番安心できるでしょうね♪

お友達に、ご多幸あれ♡

(2013年11月07日 09時19分10秒)

安心しました!  
のちう さん
ありがとうございます!
安心しましたー!
嫌だなぁと思いながら、嫌いな着方をして行く方がおかしいですもんね。
週末、北海道は天気が荒れるそうですが。。。友達の晴れの日、お祝いしてきます!
(2013年11月07日 13時49分21秒)

のちうさんへ  
ぷち女将  さん
行ってらっしゃいませ~❤(#^.^#)❤ (2013年11月07日 16時55分59秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: