Oui, c'est la vie.

2012.01.26
XML
カテゴリ: *旅行*




   ニュルンベルクからは1時間くらいでしょうか?





   11世紀初頭に、神聖ローマ帝国皇帝ハインリヒ2世によって創設された水辺の古都でつ(*´ω`*)
   「バイエルンの真珠」と謳われてるそうな~


   旧市街は第2次世界大戦の戦災を免れたため、中世の姿を今に伝えておりまつ☆
   世界遺産にも登録されてるおーb
   レーゲンスブルクと一緒やね。。
   どうりでワタス、この街とレーゲンスブルクの記憶が被って被ってしゃーないお(;´∀`)





   それでは旧市街へ~つ
バンベルク

   中央の建物は、旧市庁舎。



   人工の中洲に建てられた旧市庁舎は、橋で両岸と結ばれた変わった作りになってるのb
   これは 聖堂が建ち並び 聖職者が居住する丘の上と、市街地が広がる丘の下との境界を成してて、   
   聖職者側と市民側のどちらにも属さない中立の立場を象徴しているんですって~(ノ。・ω・)ノ
オーペレ橋

   この写真↑だと分かり辛いんだけど^^;、右の絵のある建物が市庁舎(1枚目の写真の左の方になります)。
   この絵は、バロック時代のフレスコ画で描かれてて、 
   丘側には司教に対する忠誠、市街地側には市民の美徳が表現され描かれてるそうな~(゚Д゚)
   端っこしか写ってなくてスマソですが、こちらは丘側ですん(つω`*)テヘペロw




   それでは、これから川を渡って大聖堂へ向かいますお。

   途中の教区教会(聖母教会)。
   住居階がある塔が特徴で、1535年に完成したそうでつ。
   この教会は、バンベルクの聖母マリア崇拝の中心的存在で、多くの聖母マリア関連が収録されてるんですってっb
教会

オベーレ・プファレ





   坂道を登って行くと。。
   ドーム広場っつうところへ出ますん。






   へっぴり腰で写真を撮るおっさん。。。。アタシだよっヽ(゚Д゚)ノッッ!!!!!!
へっぴりw

   腹が妊婦のように膨らんどるのは、ダウンの内側にバッグが入っとるんじゃよ│´ω`)ノ ソウジャヨ。



   ↑大聖堂入口の階段で撮ってるんだけど。。
   大聖堂の写真が無いというねっ(;∀;) しかもミサ中で中に入れなかったしねー(;∀;)






   ここはと~っても広~い広場になってますた。
ドーム広場

   上の写真の左側にある新宮殿~つ
新宮殿




   ちょと写真UPの制限がかかったので、続きは次の日記にて(;´д`)ノ












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.01.27 12:33:20


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: