Oui, c'est la vie.

2013.01.16
XML
カテゴリ: *旅行*





アントワープ

   SO! 『フランダースの犬』の舞台になった町だおね(・∀・)b



   私、このアニメが大好きでした(*ノωノ)
   旅行に行く前も動画を見て、何度も号泣してました(*ノωノ)



   画家になる夢を持った少年ネロが 見たくて見たくて堪らなかった。。
   あの ルーベンス の磔刑図を見学しに行きますー♪⌒ヽ(*゚ω゚)ノ







   1352年に創建されたゴシック様式の ノートルダム大聖堂 (高い建物)。大聖堂


   ↑ギルドハウスや市庁舎に囲まれた アントワープの中心となる広場(マルクト広場)から。
   フランドル地方で最も大きい教会らしいです。




   あ。ついでに市庁舎w
市庁舎
   1561~65年に建てられたルネッサンス建築。


   教会右側と市庁舎左側に写ってる緑色の像は、アントワープの街の名の由来といわれてる
ブラボー像







   それでは教会の中へ~
   中には ルーベンス の絵が3枚って、その1枚がこの一番奥の『聖母被昇天』。
   小さくて見えませんけども^^;
聖母被昇天






   そしてネロが クリスマスイヴの夜に初めて見ることの出来た2枚の絵。。






   『キリスト昇架』
キリスト昇架
   1610年 ルーベンス33歳頃の作品。






   『キリスト降架』
キリスト降架
   1612年 ルーベンス35歳頃の作品。





   こんな小っこい写真では伝わらないと思うけど、、、

   現地ガイドさんの説明を聞きながら間近で見ると、
   ネロへの思い入れ(?)もあってか、実に感慨深く、
   これはもう素~晴らしかったです゚.+:。(´ω`*)゚.+:。




   それから
   ネロとパトラッシュが天に召される時に 天使が舞い降りて来たのがこの天井。
聖母被昇天
   天井画は、1647年 コルネリウス・シュヒット 作『聖母被昇天』。



   この教会のマリア様は、とっても衣装持ちらしくw
   この日は、ペパーミントグリーンの衣を纏ってらっしゃったぉb
聖母
   可愛らしいお顔のマリア様でした







   今までたっくさんの教会を見て来たけれど。。
   ここはちょっと特別だったかも(*´ε`人)
   忘れっぽい私でもきっと忘れないと思う。。。。。多分w




   そそそ。教会を出たところに、ネロとパトラッシュの記念碑がありましたb
記念碑

   ザザーっと雨が降ったので、ずぶ濡れでよく見えないんですけども。。
   更にジモピー(だと思う)が、この上に吸殻捨ててた;;ヒドス。






   アントワープの街並みをちょこっと♪
旧市街


   街で唯一の坂道w
坂道








   おまけwムール貝www
ムール貝ムール貝

   写真撮らない派なのに撮ってたwwwwww


   左がプロヴァンス風のトマト味で、右がワイン蒸し。
   こんなに食べてお腹大丈夫かしら?って言ってたらw
   調理の際、一緒に入れた輪切りの玉ねぎが変色したら、それは鍋ごと捨ててしまうから
   お腹壊さないですよって添乗員さんから聞いたので、安心して完食しましたwww

   お腹は大丈夫でした(* >ω<)=3 プー






   次は ブルージュ へ~











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.01.19 01:02:23


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: