ベビーサインのある生活☆おててであのね           〈千葉船橋のベビーサイン幼児教室&親学ひろば〉

ベビーサインのある生活☆おててであのね           〈千葉船橋のベビーサイン幼児教室&親学ひろば〉

PR

プロフィール

andouran

andouran

サイド自由欄

〈イベント情報〉

■BABY&KID'S FESTA 2/24
 (ベビーサイン&おもちゃ作り♪)

■ベビーザらス船橋@ららぽーと 2/27

■ベビーザらス蘇我@アリオ 3/1

■ママハピ豊洲 3/2
(ベビーサイン&おもちゃ作り♪)

■豊洲児童館 3/17

■イオン津田沼

■イオンモールおゆみ野


学び舎サウンド・マインド HPはこちら!クラスの様子 各会場アクセスなどご覧下さい。


〈ベビーサインおててであのね〉
クラス情報はカテゴリーをご覧ください♪
2006年07月22日
XML
カテゴリ: おでかけ

ゆうべは保育園ママ友達とお食事に行ってきました。

こう書くととっても優雅な感じがしますが、実際は飲み会です。

キッズスペースのあるレストランなので、
比較的ゆっくり出来ました。
中で遊んでは席に戻ってきて
「もっと食べる~」とやってました。

ただ子供たちは誰かが叫べばもう一人がこだまのように返す
の繰り返しで、非常に騒がしかった
5人のうち2人が女の子。
さすがに叫びには参加してませんでした。
やっぱりこんなことするのは男だけかー。

果敢にも飲み放題を頼んでいたので、
子供がいるにもかかわらず、みんな結構飲みました。
家から近いお店だから出来る技ですね

本当は主人が途中で迎えにきてくれたら・・・
などと甘いことを考えました。
が、それは実らず
帰宅したら、悠々自適に「ハウル」を楽しんでいる主人が
そこにいました。

まあ、飲みに行くことに対して何も言われないだけよしとしよう。

ママ友達でも人によっては
「今日は主人がいるから・・・」
と参加できない人もいるしね。

その点うちは自由にさせてもらってるなあと思います。


*「もっと」のサイン
両手の指先をとじ、胸の前で2回指先を合わせる。

(ベビーサインは同じ意味でもいろいろ種類があります。
こちらで紹介しているのは我が家で使用しているものです。)

『おはよう赤ちゃん』に取材記事が掲載されています。
  ベビーサイン特集です。
  綴じ込み付録もおすすめですよ。


@葛飾シンフォニーヒルズ
  9/6 13:00~ 10月期の体験会を予定しています。
  ご都合の合う方ぜひお越しください。お問い合わせは こちら へ。

新検見川教室 参加者募集中!

  9/7 10:30~ 体験会を予定しています。
  お申し込み・お問い合わせはこちらへ。
  TEL:043-272-0043   

クリックお願いしまーす
楽天育児ブログランキング>育児日記星







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月22日 07時01分55秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: