PR
カテゴリ
フリーページ
サイド自由欄
何だか変なタイトルですね。。。ららぽーとに北島三郎がいるのを知ってますか?
こんな感じ。
ゴールデンです。
ちっひーはほぼららぽーと館内を把握していて
(生後2ヶ月から毎日のように行っていれば当然か)、
CD屋の近くになると1人で駆け出してしまいます。
ここにはテレビ画面があって、
アンパンマンのビデオが流れているんです。
一度親が食事中に、
「ぼく、アンパンマンのところに行ってくる!」と
1人で駆け出して行ってしまったので、
相当きつく注意したことがあります
このアンパンマンのビデオの近くに
さぶちゃんが立っているのです。
初めて見たときはこちらがギョギョッとしてしまいました。
身長は150センチを切るくらいかなあ・・・
なんでここにいるのかは、聞いたことがありません。
誰か知っている方、教えてください~
このさぶちゃんが登場して、
子供にとってのベビーサインというのが何なのか
痛感しました。
ちっひーに「これ、北島三郎っていうんだよ」と
抱っこして顔まで見せてあげたのに、
ふーんとも言わない。
そして近くにあるアンパンマン起き上がりこぼしにダッシュ。
つまり、 ・絵や写真などで認識がなく、興味がないものはないのと同じ。
・自分が認識したもの、さらには興味があるものは
多少難しいサインでも覚える。
ってことなんじゃないかな~、というわけです。
よく親が教えたいサインが
子供の覚えたいものとずれている場合があるんですが、ちっひーに演歌歌手を教えるくらい
隔たりがあるのではないかと思うのです。
子供が興味を持っているもののサインをピックアップ
できたら、どんどんサインが増えるでしょうね~
*「何?」のサイン
両手をゆるく開いて上に向け、軽く振る。
(ベビーサインは同じ意味でもいろいろ種類があります。
こちらで紹介しているのは、我が家で使用しているものです。)
中央区千葉寺教室 募集!
体験教室 6/8 13:00に開催します。
場所:千葉市ハーモニープラザ
葛飾教室 募集!
体験教室 6/11 10:30に開催します。
場所:葛飾シンフォニーヒルズ
若葉区 都賀教室 募集
体験教室 6/14 11:00に開催します(7月開講)。
場所:JR・千葉都市モノレール 都賀駅徒歩1分
フロンティア外語学院 都賀校
クリックお願いしまーす
楽天育児ブログランキング>育児日記
おむつ替えの時の寝返りは避けられないの… 2018年03月01日
2年ぶり夜泣きの日々と主人の一言 2018年02月23日
言葉が遅い?その前に磨く親のキャッチ能… 2018年02月22日