ベビーサインのある生活☆おててであのね           〈千葉船橋のベビーサイン幼児教室&親学ひろば〉

ベビーサインのある生活☆おててであのね           〈千葉船橋のベビーサイン幼児教室&親学ひろば〉

PR

プロフィール

andouran

andouran

サイド自由欄

〈イベント情報〉

■BABY&KID'S FESTA 2/24
 (ベビーサイン&おもちゃ作り♪)

■ベビーザらス船橋@ららぽーと 2/27

■ベビーザらス蘇我@アリオ 3/1

■ママハピ豊洲 3/2
(ベビーサイン&おもちゃ作り♪)

■豊洲児童館 3/17

■イオン津田沼

■イオンモールおゆみ野


学び舎サウンド・マインド HPはこちら!クラスの様子 各会場アクセスなどご覧下さい。


〈ベビーサインおててであのね〉
クラス情報はカテゴリーをご覧ください♪
2018年01月14日
XML
0・1・2歳 親子の健やかな心をサポートする、
ベビーサインおててであのね&親学ひろばの
安藤由美子です。

先日は3月クラスご希望の方の体験会を開催しました。
3月以降、第2木曜日10:30の船橋クラス
開講決定いたしました!ありがとうございます
(体験なしで直接ご参加を決めていらっしゃる方もいますよ。
結構このご質問が多いんです。)

途中から職場復帰のため土曜日クラスに移動する方もいるため、

そのため急遽追加で募集します。
残席3組 です。
途中からの土曜のご参加可能ですので、
復帰がある方もない方も、ご検討くださいね。



カエルさん ぴょんぴょん♪
誰が一番に箱に飛び込むかな?
とお母さん方に遊んでいただきました
まだ小っちゃい赤ちゃんは
じーっと目で追う練習です

ーーーーー
またまたリピーターさんのご参加があり、

お話していて
心の中では感動いっぱいでした!
以前ご参加のお姉ちゃんも
たくさんお話してくれているようで良かった

これまで何千人ものお子さんの成長を見ていきているのは

そして、ひと回りの年の差兄妹を育てて
育児環境の変化も感じています。

これまでの経験を
クラスにもフィードバックしますので、
ご参加の皆さんは
ぜひお子さんに必要なものを残していく、
という育児にしていただけたらと思います。

育児に知識は必要です。
ただお母さんにも赤ちゃんにも優しい情報がいいですね。
世の中追い詰める雰囲気の情報が多いなあと
感じてしまうので。
リラックスしてご参加くださいね


お問い合わせは こちら から。お待ちしております



学び舎サウンド・マインド(Facebook)
FB登録なしで見られます♪
ブログ更新はこちらのFBページでお知らせします!
ページ左上のいいね!をクリックお願いしますm(_ _)m
アメブロ 復活!読者登録お願いします。
Instagramは #おててであのね を検索♪

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村

よろしければ1クリックご協力お願いします♪




両手の平を下に向け、肘を張り少しハの字に構える。
2度ほど小さく上下させる。

(ベビーサインは同じ意味でもいろいろ種類があります。
こちらで紹介しているのは、我が家で使用しているものです。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年01月14日 23時59分52秒
コメント(0) | コメントを書く
[おててであのね クラスの様子] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: