日田天領水 実験してます。(3/12)


あの、テレビ(アンビリーバーボー)でやってたのと同じような実験を始めてみたよん。

天領水は活性水素が活性酸素を中和させるので、水の中にクリップをいれておいても、
活性酸素が減っているためにさびにくいらしいのだ~。

ほんとかな~ やってみないとわかんないよね~
だから、実験開始。

実験の図

うちの相方は、実は水マニアだったので、ぬあんと、うちには水道水も含めて7種類の水があったりするのだ~(笑)
だから、同じ容器が見つからなかったので、今回は卵パックを半分に切って使ってみました~
(条件をそろえないとね)

卵が入っていたところに均等に水をいれて、クリップを一つずついれました。
ここまでが、日曜日の夜のお話。

昨日からちょっと、サビが出てるな~と思ってた水道水は、今日見てみたら、しっかりサビが出てました。
水道水はサビ
上の写真が水道水で、下の写真が日田の天領水。
ちょっと、写真写りが悪いかな~ ごめん。

ちなみに、使っている水は、左上から下のようになってま~す。

1. 山の上のパン屋さん(せふりの) の水
2.ミネラルウォーター(コカコーラの 森の水だより
3.福岡市早良区石釜の ポプラ の水
4.水道水
5. もち吉 の水
6. 日田天領水
7. やまんどん の水(浮羽郡浮羽町)

さて、最後までさびないのは、どの水でしょう?
楽しみ。

続きへ


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: