PR
夕食の支度をしていると 「僕も手伝う」 と四歳の息子。
手伝ってもらうとなかなか出来上がりそうにないので、
「あとはママがするからTVの ニンタマ(忍たま乱太郎) 見とき!」
と言うと
「エッ?キ○タマ?」 と聞き直す息子。
「は?そんなもん見てどないするんや。ところでキ○タマって何か知ってるの?」
と聞くと
「うん、ココや」
と指差した先は頭!
σ(^o^*)
「それはタマはタマでもアタマやがな!」
「ちがうよ!アタマぶつけたりしたらできるやろ?それのことや!」
「は? たんこぶ が キ○タマ?」
それ、えらい勘違いやわ。
コイ、星クン! L(_-"-) °~ ヾ(-"- ) ウテルカナ!
┏(_ _;)┓がっくり・・・
ひゅーま!!!( `o)ノノ ┫ ちゃぶ台返し!
(ノ-_-)ノ ~┻━┻ (/o\) お父さんやめてー。
の、
♪重い~コンダ~ラ ♪思い~込んだ~ら
という 思い込み勘違い やね。 (前置き長っ!)
じゃあ、それって間違って使ったらこうなる??
「さっき、豆腐の角にぶつけてアタマにキ○タマできたよ」
って(^m^*)ププッ
「目の上のキ○タマ!」
ぷぷぷぷっ!!(* ̄m ̄)ノ彡_☆ばんばん!
おもろいやん!
でも、なんで、たんこぶをキ○タマと思いこんでたんやろ?
クレヨンしんちゃんは 「おいなりさん」 と言っているが・・・
やはり形つながり???
Ω たんこぶ と キ○タマ ΩΩ・・・
「あ、ボク、コレにするわ。」 2011年03月11日 コメント(2)
イクラ、マグロ・・・カ・・・!! 2011年02月15日 コメント(2)
子どもからひとこと、父・・・KO!! 2011年01月17日
キーワードサーチ