ボストン美術館


日本庭園もあり、好きな美術館の一つだ。

st-6
1991年7月9日訪問

1870年設立1876年アメリカ独立百周年に開館した。
岡倉天心が東洋美術を担当していたこともあり、それに因んで
日本庭園 天心園がある。
何度か訪問したが、この日は確か休館日だつた。それで裏にも廻って
写真を撮っていたのだと思う。
遠い記憶をたどって、思い出そうとしたが、10年以上前のことなので、
もう一度訪ねて確認したい。

2008年7月 久しぶりのボストン

P1000119.JPG

ボストンではミージアム・オブ・ファイン・アーツというらしく、空港からは、地下鉄
ブルーラインのエアーポート駅まで無料バスが廻っている。
市内まで3ドル、前はトークンというコインだつたが、切符は自動販売機にかわり
チャリーカードというのを買う。グリーンラインに乗り換えていくのだが、美術館の近くは
地上を走るので、美術館が見えたら、降りると良い。

P1000122.JPG
P1000121.JPG

地下鉄乗り換え、ガーバメント・センター駅
電車は、地下鉄と言うより路面電車です。

P1000094.JPG

美術館の中にはちょつとしたレストランがある。
ビールを一口、おつまみにハム、これでまた、元気が出るのだ。

特別展のエル・グレゴを見る。
スペインのトレドに彼の美術館があったが、休館日だったので見れなかった。
敬虔な信者であったのだろう。真面目さがつたわってくる。

エル・グレゴからベラスケスという企画でしたので、ベラスケスも見れた。

オマケ
P1000111c.JPG

P1000072.JPG


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: