La Rosa Negra

Jul 13, 2005
XML
カテゴリ: chica's life in general
みなさん、お久しぶりです。(そうでもないか?)
今、日本からの友達が私のアパートにお泊り中、
そして、提出しなきゃいけないレポートなどもあり、
なかなかに忙しい日々を送っております。
というか、いつの間に リッチテキスト で日記が書けるようになったのか。
楽天も進化してるんですね。(笑)

本当はまだ「Mr.&Mrs.スミス」についても書いていないし、
日本映画の「仄暗い水の底から」のハリウッドリメイク版

書くべきなのでしょうが、私がペーパー書いている間に
何回も閲覧をしてしまったコミュニティサイトについて、
いろいろ思うことがあるので、そちらを書きたいと思います。

ネット慣れしているみなさんなので、知っている人も多いと思うのですが、
コミュニティサイトは、自分のプロフィールをネットで公開することにより
友達のプロフィールとリンクできたり、友達の紹介文が
書けたりする参加系ウェブサイトです。
なんと私が今登録しているコミュニティサイトは、 つ!!!
我ながら、多すぎじゃありません?
おそらく日本人のみなさんに馴染みがあるのは、
mixi GREE だと思います。
私、どちらとも入ってしまっているんです。
どちらにでも、友達への紹介文が書けて、自分に書いてもらったものを
閲覧できるのですが、
みんな書くことが同じすぎる!!!

私の場合はみんなそろって、私のことを不思議って書くのです。

よく彼女らの紹介文に
「日本語が上手」など書いているひとがいますが、それと同じ感覚。
でも、日本語が上手っていう要素だけじゃなくて、
彼女らにも、もっと魅力的な要素がたくさんあるはず!!
だいたい人間って、いろんな側面があるから魅力的なのではないかしら。
じゃあ、不思議不思議っていわれる、私は魅力的じゃないっていうこと?
いや、松浦亜弥ちゃんではないけど、そんなことはないはず。
「真面目」だの「癒し系」だの「不思議」だの一定の型にはめて、
それ以上関わろうとしない魂胆がみえる気がするのは、私だけ?
それともひねくれているだけなのか。(笑)
とにかく人間全体が人と深く知り合おう、関わろう
としてない気がします。

といっても、この同じことばかり言われる原因は
おそらく本当はあまり仲のよくない、私を深く知らない人たちが、
私のプロフィールにリンクしているからなんです。
「あ、なんでこの人が・・・。」って思っても、リンクを断れないのが
人間、というよりは日本人気質なんじゃないか、と思います。
なるべくたくさんの人をリンクしようとするのも、
mixi,GREEでは、誰が自分のプロフィールを訪れたかが
分かるようになっているのだけど、それをチェックするのも
人間のサガであり、エゴでもあるとも思います。

コミュニティサイトって参加すると楽しいし
日記も書けるようになっているから、
友達に近況などが知ルことが出来るのも楽しいけど、
たまに人間の醜いところが見えて、たまに嫌になるchiquititaでした。

P.S.
リッチテキストが使えるおかげで、
なんだかドラマチックな文章、文体になってしまいました・・。
もしかして、読みづらかったらごめんなさい。
mixi,GREEは興味のある方は検索してみてくださいね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 14, 2005 04:43:19 AM
コメント(14) | コメントを書く
[chica's life in general] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:コミュニティサイトに思うこと(07/13)  
betty333  さん
mixi,GREEどちらも知りませんでした。
不思議って感想は私だったらうれしいけどなぁ。
普通な子ですって言われた方がショックかも・・・。
(Jul 14, 2005 08:59:58 AM)

タイムリーな日記だ  
kaleidoscope3  さん
あまりにタイムリーな内容でおもしろかったです。
というのも、先日、ちょうどmixiについて友達と話をしていたんですよ!!

わたしはmixiに入ってるんですけど(でも日記はmixi上で書いてるのではなく、楽天の日記にリンクさせています)、書くことがみんな同じすぎるってのは、プロフィールもそうですが日記にも表れませんか?

友達は、mixiの一番いやなところを「好意的な意見(コメント)しか絶対に書かないこと」と言います。これは、すごくコミュニティサイトの性質をあらわしているなあと妙に納得しました(笑)

つまり、ほとんどが友人や知人なので、不特定多数に知らせるブログよりも、より賛同する意見しかないということなんですよね。誰かが「○○でごはん食べた。おいしかった」と書いたら「おいしいよね、おいしいよね」とか「わたしも行きた~い」とかその程度の書き込みしかないわけです(笑)。で、内容は全部肯定。その全員賛同ってのがすごく恐ろしいと言ってました。

で、3行ぐらいで、さっき○○があったとかそういうメモ書き程度の話も出てくるんですけど、どーでもいいような話も腐るほどあるわけです(笑)

とはいえ、友人知人なのでそういう書き込み見てもふーん、とかへぇーぐらいは思うのですが、それ以上の感想がないことも多く(笑)

おまけに、その3行ぐらいの日記が積み重なると、例えばですが「かわいい自分」や「おしゃれな自分」なども演出できちゃうわけです。例えば、○○の店でアジアン料理を食べた話が、写真付きで5つぐらい並べば、「この人はいつもおしゃれなお店で食事してカッコイイ」みたいなね(笑)

わたしにはかなりしんどい世界かもと思います。かといって自分がそんなたいそうな日記を書くわけでもなくエラソーなことも言えないんですが、でもあれは結局は没個性を促進する可能性もあるなと思って別な角度から観察するようにみています(笑)

(Jul 14, 2005 12:49:46 PM)

ベティさん  
chiquitita1680  さん
不思議っていわれるのはものすごく嫌というわけではないのですし、分かる気もするのですが、
みんなが同じようなことを言うのが、なんだかなぁと思うのです。
普通の子ですって書いているひとは、今のところは見かけたことがありませぬ。(笑)
たしかに、そのコメントは嫌ですね。 (Jul 14, 2005 03:55:01 PM)

kaleidoscope3さん  
chiquitita1680  さん
kaleidoscope3さんも、前にmixiについて日記に書いていましたよね。
もしよかったら、トラックバックさせてもらっていいでしょうか?

たしかに友達、特にそんな特別仲良くもない友達だと
批判的なことって書きにくいですよね。
2チャンネルみたいに否定的な書き込みがあふれるもの嫌だけど、
すべてが善の世界のように好意的で肯定的なのも気持ち悪いかも。
あまり関係ないかもしれないけど、すべてが肯定的な世界という観点では、
映画の「ステップフォード・ワイフ」をも彷彿とさせます。
ほんと自分へ対しての好意的な印象を読んで、素敵な自分を演出してという
そんな自己満足な世界が、たまに嫌になります。

mixiによくあるような3行で終わっちゃうような簡単な日記って、
仲のいい友達と近況を知らせあうのにはすごく便利でいいと思うけど、
あまり仲のよくない友達には見られたくないなぁ。
私は躊躇してしまいます。

とかいいながら、私もついつい目を通してしまうのですが、
あまりはまりすぎて、自分を見失わないように気をつけなくては、と思います。
(Jul 14, 2005 04:19:03 PM)

Re:kaleidoscope3さん(07/13)  
kaleidoscope3  さん
chiquitita1680さん
>kaleidoscope3さんも、前にmixiについて日記に書いていましたよね。
>もしよかったら、トラックバックさせてもらっていいでしょうか?

あ、そういえば昔書いてましたっけ(笑)トラックバックはいつでも大歓迎です。ありがとうございます☆


>たしかに友達、特にそんな特別仲良くもない友達だと
>批判的なことって書きにくいですよね。
>2チャンネルみたいに否定的な書き込みがあふれるもの嫌だけど、
>すべてが善の世界のように好意的で肯定的なのも気持ち悪いかも。

確かに2chみたいのもイヤだし、要はバランスの問題かなあ。わたしは、『トゥルーマン・ショー』を思い出してしまった(笑)。書き込みは、すべて作り物…のはずはないのですが、なぜかほんの少し共通点があるような。

>mixiによくあるような3行で終わっちゃうような簡単な日記って、
>仲のいい友達と近況を知らせあうのにはすごく便利でいいと思うけど、
>あまり仲のよくない友達には見られたくないなぁ。

確かに、最近会ってない仲のよい友達の近況がわかる点ではすごく便利です。いちいちメールするまでもないことが、綴られてると、あ、こういうことしてんだってわかりますもんね。使い方によっては、ものすごいいいツールだとも思うんですけどねえ。 (Jul 14, 2005 05:20:30 PM)

Re:コミュニティサイトに思うこと(07/13)  
(仮)seva  さん
あ、ボクもmixiにおります。(ニヤリ)探してください! (Jul 14, 2005 10:48:19 PM)

Re:コミュニティサイトに思うこと(07/13)  
あつぼう~  さん
あつぼうはchiquititaさんと出会った某サイトと楽天だけです。
あんまりたくさんのサイトに登録しようって気がないんです。
映画の話は映画依存症の会のみんながいてるから楽しく話せます。
あんまり多くを求めないあつぼうの気質かも・・・。
(Jul 18, 2005 08:31:18 PM)

ありすぎて怖い  
pannie  さん
コミュニティサイト、ありすぎますね。
今はどこにも入ってません。mixiはこれから入るかな~って感じですけどね。
それにしても5つって多いね~。管理が大変じゃない? (Jul 19, 2005 06:31:15 AM)

世の中にゃ~  
いろぉんな人がいるモンですよ。

因みにオイラがよく聞く他人からの評価は

“変わってる”

です(笑)。
(Jul 21, 2005 08:26:24 PM)

kaleidoscope3さん  
chiquitita1680  さん
>トラックバックはいつでも大歓迎です。ありがとう>ございます☆

と言って頂けたのにも関わらず、まだしてない!!
次、訪問したときに、させてもらいます☆

ほんとバランスの問題ですよね。
たしかに作られた世界という感覚では、「トゥルーマン・ショー」に、似ていますね。(笑)
要は使い方とはまりすぎないように、気をつければいいのでしょうか。

(Jul 27, 2005 08:50:17 AM)

sevaさん  
chiquitita1680  さん
実は探しちゃいました。
そして、見つけちゃいました。
sevaさんも私のページにいらっしゃっていると思います。:) (Jul 27, 2005 08:55:05 AM)

あつぼうさん  
chiquitita1680  さん
mixiやGREEはchiquititaとして、ではなく、
実際の生活の私として参加しています。
映画のことについて語れるようなグループに、登録することもできるようですよ。
でも、私は映画の話は、ネットでは
chiquititaとして語っている場合が多いです。
一回登録すると、歯止めがきかなくなるときがあるので、
あえて登録しない人も多いようです。 (Jul 27, 2005 09:00:07 AM)

pannieさん  
chiquitita1680  さん
ほんと歯止めきかなくなりますよ。
私は日本語のものを2つ、英語のものを3つ登録しているのですが、
日本語のものもまだまだあるようですね~。
びっくりです。
ちゃんと管理しているのは、mixiと
コミュニティサイトの発祥じゃないかと思われる英語サイトFriendsterくらいです。
あとは、ほぼ放置状態なのです。 (Jul 27, 2005 09:06:48 AM)

おっちゃんさん  
chiquitita1680  さん
たしかにいろんな人がいますよね。
mixiサーフィンしていると、本当にそんなことをよく思います。(笑)

私も変わっているって言われますよ~。
変わってて、何が悪いんじゃい!!と開き直ってます。(笑) (Jul 27, 2005 09:08:16 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Comments

PINGE @ Re:映画 「あるスキャンダルの覚え書き」(03/14) おもしろかったですね~ というか、こわ…
pannie @ Re:映画 「バンテージ・ポイント」(04/01) これが観たいと思って行ったけど、時間が…
カイザーソゼ2世 @ Re:映画 「バンテージ・ポイント」(04/01) この映画って派手さは正直無いけど(←失礼…
シナモンヤミー @ Re:映画 「バンテージ・ポイント」(04/01) ノーマークだった映画だけど、けっこう評…
★chica★ @ PINGEさん 納得してくださって、ありがとうございま…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: