La Rosa Negra

Aug 12, 2005
XML
見てきました!!!!


ストーリーは、題名にあるアズカバンの囚人のひとりで、
12年前にひとつの呪いで13人ものマグル(人間)を殺した
シリウス・ブラックがアズカバン刑務所から逃亡し、
ハリーたちから巻き込まれるというもの。
今回の大人の主役のシリウス・ブラックは、
ゲイリー・オールドマンが演じているほか、
私の好きなエマ・トンプソンも「映画版ではコミカルな」占星術の先生、


この今回のハリーポッター映画版では、
「映画版では」というパターンが非常に多いんです。
いろんな逸話がカットされているのはもちろん、
なんと映画版オリジナルストーリーまで加えられてしまっています。
ストーリーもかなり書き換えられているのです。
なので、原作版重視のポッタリアンには、
ちょっと不満足な出来かもしれません。

あと、これは私だけかもしれませんが、
原作の役柄と映画での役柄がちょっとずれてきている気もします。
ハリー・ロン・ハーマイオニー演じる3人も成長してしまって、
とても13歳には見えないし、

ぽっちゃりしているはずのネビル君もやせてしまったし・・・
と、言い出したら、きりがなくなりそうなのです。
でも、ロンの双子のお兄さんは小説と印象がぴったり、
そして何よりもハリーたちが「ティーンエイジャーになったののね」、
という片鱗が見えたのが、ちょっと楽しかったです。


(偏見ですね、すみません。)コミカルな内容になっている気がしました。
とくに、ハリーの親友、ロンとトレイニー先生はとてもコミカル!!
私が思うに、ロン役のルパード・グリント君が
子供のなかでは一番光っていたと思います。
ハグリッドとダンブルドア校長先生も、楽しかったですよ。

監督のおかげなのか、ロード・オブ・ザ・リングを意識したのか、
とても芸術的で色使いがステキな作品に仕上がっていました。
音楽と映像は、今までみたハリポタ3作品のなかでは、最高だと思います。

小説をもう読んでしまった方は、映画版は映画版と割り切ってみれば、
ものすごく楽しめると思います。(私もそうでした。)
今回は小説版をまだ読んでない友達と見に行ったのですが、
その友達たちはあんまりストーリーが読めなかったと言っていたので、
興味があるなら予習か復習をしたほうがいいかもしれません。

かなり「映画版」なハリポタでしたが、かなり大満足なchiquititaでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 17, 2005 07:20:51 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Comments

PINGE @ Re:映画 「あるスキャンダルの覚え書き」(03/14) おもしろかったですね~ というか、こわ…
pannie @ Re:映画 「バンテージ・ポイント」(04/01) これが観たいと思って行ったけど、時間が…
カイザーソゼ2世 @ Re:映画 「バンテージ・ポイント」(04/01) この映画って派手さは正直無いけど(←失礼…
シナモンヤミー @ Re:映画 「バンテージ・ポイント」(04/01) ノーマークだった映画だけど、けっこう評…
★chica★ @ PINGEさん 納得してくださって、ありがとうございま…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: