PR
カレンダー
カテゴリ
キーワードサーチ
まゆ54さん
と東京散策してきました![]()

深川~浅草
にかけて隅田川沿いがメインです![]()
深川資料館、芭蕉庵史跡展望台
は再訪 (3/22)
のため詳細はカットしま~す
芭蕉庵史跡跡展望台 前回、このカットを取り忘れた
最初は、門前仲町の、 深川不動尊、富岡八幡宮へ

富岡八幡は江戸相撲の発祥地として 横綱の石碑
があり、
横綱の四股名が刻まれてるそうです

神社にはやはり 赤
が似合いますね


藤棚、八重桜がきれいでした
深川資料館通りの佃煮のお店の、例の
ちょんまげかつらの店員さん
の
愛嬌につられてお土産を買ってしまいました
あさりまぜご飯の素(オリジナルだそうです)
前回の写真
深川周辺は 相撲部屋
が5つもあるんですね
大嶽部屋、錣山部屋、北の湖部屋、尾車部屋、高田川部屋
その一つ、北の湖部屋では、ちょうど、 ふんどし干してました
洗ったんだと思うけど・・・あまり綺麗じゃないね・・・
とまゆさんと話してました(笑)

ランチは蔵前の CieloRio
窓から厩橋とスカイツリーが見える リバーサイドビュー
ということでリサーチして選んだんですが・・・・
窓際は予約席
おしゃれな雰囲気を想像してたら、ファミレスみたいで
キッズメニューがあるせいか子供がいっぱいで
ちょっと騒々しかった
日替わりランチは、パン食べ放題、デザート付ですが
お味はあまり・・・・


せっかく、蔵前で途中下車したので 蔵前橋
まで行ってみました
黄色の派手な橋の向こうに 両国国技館
の屋根が見えました
反対側は厩橋とスカイツリー
そして浅草へ移動
吾妻橋から隅田テラスを歩く予定でしたが
隅田公園で思いがけないものが見れました
ヤブサメです
こんなに近くで馬を見れるなんて感動
走り出す瞬間
ちょうど位置的に矢が的に当たったかどうかは見れなかったんですが
迫力ありました
最後は馬の紹介です

次は、招き猫発祥の地、に向かいます
もちろんも登場します(笑)
途中の 山谷堀公園 の葉桜の新緑が素敵な雰囲気でした

その2に続く・・・・
ブロ友さんとお出かけ♪♪ 2023年09月18日 コメント(14)
浅草で主婦友ランチ♪ 2019年11月02日 コメント(14)
ブロ友さんとお出かけ♪ 2018年06月11日 コメント(19)