chitchat

PR

Profile

tanatanato

tanatanato

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.06.21
XML
カテゴリ: 子育て
長男が溶連菌に感染してしまいました。そんな律儀(?)に何でもかんでももらってこなくていいのに^^;。すでに熱も下がり元気なのですが、医者の許可が出るまで幼稚園にも行けず、家でうだうだすごしています。
幼稚園の年少さんでは今、溶連菌、りんご病、プール熱、おたふく、みずぼうそう、色々流行しているそうです。最初の年は色々もらってくるっていうけど、ほんとにそうだわ・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.06.21 12:03:52
コメント(6) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今度は・・・(06/21)  
かえる さん
幼稚園に通うようになると、
本当にいろいろいただいちゃうようですね…

それでたくさんの免疫をつけていくんでしょうけど、親としては神経&睡眠不足で体力すり減らしながらの看病なので、けっこうたいへんだったりしますよね(~_~;)

私はなにげにずっと迷っているのですが、
おたふく風邪なんかの任意の予防接種とかって接種しておいた方がいいのかなぁ~!?なんて思ったりして入るんですケド・・

幼稚園に入る前くらいでいいのかなぁ~?って、お友達のママと話してたりもするんですが、「流行ってるみたい」とか聞いたりすると、外出先でもらったりするのかな~?とか思ったり。

先生は、おたふく(お兄ちゃん)とか受けましたか? (2007.06.22 02:25:29)

ご無沙汰です  
リエ さん
いつも楽しく拝見させていただいています^^
Mくん、溶連菌に感染してしまったのですね、、、
私も去年感染してひどい目にあっていたので、
他人事とは思えません。
完治するまでは安心できないので、くれぐれもお大事に・・・!

そうそう、ご主人のご要望(?)にお応えして
「アメリカでおにぎり普及計画」、やってみました・・・
が、反応はイマイチ。
海苔がだめみたいなのです~(涙)
(2007.06.23 00:17:31)

Re:今度は・・・(06/21)  
LowIsles  さん
きゃ~~~、大変!!!!
お大事になさってくださいね。
何でももらうなんて。。。お優しい。
人がいいんですね~(笑)
そうそう、最初はほんと~に、え”~、また@@
状態です。。。
お大事に。ママも気をつけてくださいね。 (2007.06.23 15:05:34)

Re[1]:今度は・・・(06/21)  
tanatanato  さん
>かえるさん
長男は、1歳代でおたふくも水ぼうそうも受けました。次男も、保育園に預けたりしているので、同様に早めに受けさせておこうと思っています。任意のって、迷いますよね~。金額も結構するし。長男のお友達は、受けてる子がやや多いかな~。 (2007.06.23 23:33:15)

Re:ご無沙汰です(06/21)  
tanatanato  さん
>リエさん
リエちゃんもかかったのね。大変だったね。菌の生命力が強くて、薬を10日くらい飲み続けなきゃいけないとか。私が忘れそう^^;
おにぎり、やっぱり海苔がダメなのね。何かいいのないかな~。 (2007.06.23 23:37:35)

Re[1]:今度は・・・(06/21)  
tanatanato  さん
>LowIslesさん
特に小さいうちは男の子のほうが弱いって言うし、LowIslesさんちも男の子3人だから大変だったかな。そうやっていくうち、だんだん強くなるのかな~。 (2007.06.23 23:41:11)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: