モモ

モモ

2006年アレンジ

DSC00345.JPG 今月のアレンジメント:交差でユーバーシュナイドゥング。  丸い器に、ミリオンをベースにして、グリーンカラーには、ワイヤーを通して、曲線が美しくなるようにたわめます。ピンクと黄色のガーベラ、赤いラナンキュラス、雲竜柳、フリージアを交差させながら、360度、どこから見ても、正面になるように、くるくると回しながら、自然な感じに仕上げます。アクセントは、高く挿したグリーンベル。三月の風に思いを寄せた春のアレンジメント。2006               2006年4月のアレンジメント    オクラレルカ(子どもの日には、菖蒲で・・・)を中央に3本、三等分して赤ドラセナの葉を螺旋状にベースから上に繋がるように挿し、間にゴットの葉も同様に挿す。シベリア百合(一本の枝から、数本の花が咲く)をオクラレルカを挿むように、花が螺旋状に咲くような位置に挿す。オクラレルカが、高めなので、フォーカスポイントも高めの位置の百合の花。その百合の位置で、薔薇を囲むように挿す。アルストロメリアも薔薇の間に同じような高さで挿す。  ベースにユーカリの枝を使い、半円を描くようにする。間には、デンファレをあしらう。全体に頂点から頂点を真っ直ぐな直線でなく、内側に半円を描くような見えない線を見る。ピラミッド型に入れた子どもの日の花。薔薇やアルストロメリアをカーネーションに変えれば、母の日のアレンジになる。2006年5月アレンジゴットセナフィアーナで、ベースをつくっています。中央にギガンジュームを三本立てます。白いトルコキキョウをゴットの葉に沿わせ、45度くらいの角度をつけて、ギガンジュームの頂点との間にぐるりと入れます。ギガンジュームを囲んでトラの尾は、アクセント。黄とオレンジのガーベラ。ストケシア(紫)を色合いを見ながら、トライアングルの中にいれます。隙間にファーストレディ(ピンク)とブプレリュームを入れて、仕上げは、アイビーを左のやや後ろから右に差し込んで、ナチュラルな感じを出しました。静と動。。。.JPG 《静と動》丸いコンポートをドーナツの中の円にガマを挿し、円錐にして、ワイヤーで留める。スカビオサと、グローディアを螺旋状になる感じで円錐の中から、挿していく。ガマの静かな様子と、スカビオサの動きが、対照的。足元には、ミニ薔薇、トルコキキョウ、ヒべりカムの赤い実、ファーストレディを挿して、最後に利休草を螺旋状にガマに絡ませてあります。2006年夏のドライフラワーアレンジコスモス2006年9月秋のアレンジ ススキを中心にしてトルコキキョウ、リンドウを螺旋状に生けて円錐状の形にする。ベースはゴットの葉。半分から下は、リンドウ、唐辛子、ヒペリカムとワックスフラワー。吾亦紅と苺草を散らして秋の雰囲気。2006年クリスマス飾り                   クリスマスの壁飾り  大・中・小のオアシスに網をつけて、薩摩杉と黄金ヒバを差し込んで、金ワイヤーで押さえ、ドライフラワーや木の実、林檎のオーナメント、シナモンを差し込んでます。デザイナーズワイヤーを絡めてあります。     7月のアレンジ ポテトをマッシュする調理器具を使って、オアシスをテープでとりつけ、垂れた感じでブーケ風にドライフラワーを挿していきます。


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: