晴走雨読

晴走雨読

June 4, 2006
XML
カテゴリ: つれづれ・・・







ラスベガスには2度ほど行ったことがある。

一度は友人とハーレーを借りて乗り付けた。

もう昔の話。



ギャンブルは嫌いではない。

マカオ、韓国、ニース、サンレモ、スリランカ・・・いろいろなカジノへ足を運んだ。

ギャンブルはどこの国にも存在する。

人がそれを求めるから。



でも、駅前にそれがある国はない。

スーパーの隣、銀行の前、八百屋の裏。




毎年のように夏になると

駐車場の車内に放置された小さい子供が犠牲になっている。







何故、放置されているのかが分からない。





日本にはわからないことがたくさんある。










pachi














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 4, 2006 07:51:49 PM
コメント(30) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:娯楽の殿堂という名のカジノ  
SEN さん
ギャンブラーな子羊?(^O^)/ (June 4, 2006 08:05:30 PM)

Re:娯楽の殿堂という名のカジノ(06/04)  
ぐっちぃ♪  さん
悲しいかなギャンブル運の全く無い私には縁の無い場所かもしれません。
おまけにあの場の雰囲気に全く馴染めないんですよね~^_^;
でも雰囲気を味わいにカジノは一度“覗いて”見たいと思います(~o~)
(June 4, 2006 08:25:13 PM)

Re[1]:娯楽の殿堂という名のカジノ(06/04)  
101匹の羊  さん
SENさん、こんばんは。

>ギャンブラーな子羊?(^O^)/

あは^^;
あんまりギャンブルは強くないんですよ~
残念ながら・・・^^;
(June 4, 2006 08:59:56 PM)

Re[1]:娯楽の殿堂という名のカジノ(06/04)  
101匹の羊  さん
ぐっちぃ♪さん、こんばんは。

>悲しいかなギャンブル運の全く無い私には縁の無い場所かもしれません。
>おまけにあの場の雰囲気に全く馴染めないんですよね~^_^;
>でも雰囲気を味わいにカジノは一度“覗いて”見たいと思います(~o~)

お金が増えることのスリルは一度味わうとなかなか忘れられないものです。
最近はネットで株をされる方も多いでしょうが、あれも同じです。
お金お金の時代ですね^^; (June 4, 2006 09:03:31 PM)

Re:娯楽の殿堂という名のカジノ(06/04)  
子供が犠牲に。。。
日本のわからないことが、
直ぐそこの身近なことになっていることに
戸惑うばかりです。

ところで、投資に行ったのでしょうか?
(*≧m≦*)クククク (June 4, 2006 09:05:36 PM)

確かに・・  
yukamama917  さん
ニュースは聞きますね~同じ母親として悲しく痛ましい話です。託児所のあるパチンコ店もありますが
私的にはその場所の意味もわからないです。
なぜそこまでしていかなくてはならないのか・・・
不思議です。
ちなみに私は嫌いじゃないです(笑)
そうですね~子供が生まれてかれこれ13年ほど行ってませんね~(^^;
せっかくの娯楽場所です。楽しく上手に利用したいものですね。 (June 4, 2006 09:16:39 PM)

こんばんは  
秋月2006  さん
精神的疾患を増やすようなシステムは考えものですね。
放置されて育った子供が大人になるときにどのような影響を与えているか心配になります。
育児に無関心な親、社会に溶け込む事ができない人間を生み出してしまうような気がします。
あまつさえ放置した子供が死んでいくのはとても堪えられない事です。
脱税の温床となったり、アングラマネーが犯罪に結びついたりそんな事は願い下げにしたいものです。

・・・・・・
それでいくら勝ったんです?羊さんは? (June 4, 2006 09:55:03 PM)

Re:娯楽の殿堂という名のカジノ(06/04)  
mika0821  さん
先日もテレビでパチンコ依存症のことをやっていました。子供を置き去りにしてまで夢中になってしまうなんて私には信じられないけれど・・。
101匹の羊さんがいう通り、人が求めるからギャンブルが存在するんですね。お金の魔力には気をつけないと・・。
(June 4, 2006 10:09:25 PM)

Re[1]:娯楽の殿堂という名のカジノ(06/04)  
101匹の羊  さん
よしののきみさん、こんばんは。

>子供が犠牲に。。。
>日本のわからないことが、
>直ぐそこの身近なことになっていることに
>戸惑うばかりです。

大人が自分の責任で破滅するのはいいけれど、そこに子供が巻き込まれるのは・・・

>ところで、投資に行ったのでしょうか?
>(*≧m≦*)クククク

昔はかなり投資しましたね^^;
最近はご無沙汰です。
ギャンブルにのめる時って、自分の状態がよくない時でしたね。
充実しているときはそういう気が起きないものですよね^^
(June 4, 2006 10:12:20 PM)

Re:確かに・・(06/04)  
101匹の羊  さん
yukamama917さん、こんばんは。

>ちなみに私は嫌いじゃないです(笑)
>そうですね~子供が生まれてかれこれ13年ほど行ってませんね~(^^;
>せっかくの娯楽場所です。楽しく上手に利用したいものですね。

昔のパチンコと違って今は一か八じゃないでしょうか。
大勝もするけど、大負けもする。
娯楽ではもうないですよね。 (June 4, 2006 10:14:23 PM)

Re:こんばんは(06/04)  
101匹の羊  さん
秋月2006さん、こんばんは。

>脱税の温床となったり、アングラマネーが犯罪に結びついたりそんな事は願い下げにしたいものです。

>・・・・・・
>それでいくら勝ったんです?羊さんは?

誰もが声を上げないのは、僕らにはわからないからくりがあるのでしょうね。
僕も噂は聞いていますが・・・

最近は競馬も麻雀もご無沙汰です。
パチンコもね^^;
(June 4, 2006 10:17:41 PM)

Re[1]:娯楽の殿堂という名のカジノ(06/04)  
101匹の羊  さん
mika0821さん、こんばんは。

>先日もテレビでパチンコ依存症のことをやっていました。子供を置き去りにしてまで夢中になってしまうなんて私には信じられないけれど・・。
>101匹の羊さんがいう通り、人が求めるからギャンブルが存在するんですね。お金の魔力には気をつけないと・・。

この世からギャンブルがなくなることはないでしょうが、駅前からなくすことはできると思います。
なんでも”あり”のような世の中のあり方は、どうなんでしょうか・・・
(June 4, 2006 10:19:31 PM)

Re:娯楽の殿堂という名のカジノ(06/04)  
書き込みありがとうございました

ところで この写真は鏡越しに撮ってるんですか?
ず~っと前の車が写ってるのも字が逆ですよね。(ナンバープレート) (June 4, 2006 11:00:53 PM)

Re:娯楽の殿堂という名のカジノ(06/04)  
ファヴィ  さん
ファヴィも。。マカオには。。

行ったことがあります・・

観光でしたが。。

でも。。子供が犠牲になるのは・・

許せない!っていうか。。信じられない!!

何のための。。娯楽?ッて思ってしまうなぁ
(June 4, 2006 11:03:43 PM)

Re:娯楽の殿堂という名のカジノ(06/04)  
最近もありましたね。放置してて・・・。
そんな事件は親として聞きたくないです。

幼い子供はどうしたらいいんだろう。
世の中のいろんな仕組みが複雑に絡み合ってて、
難しいことのように見えるけど、
よーく考えたら単純なのに。なぜか子供が。

・・・やだね。

(June 4, 2006 11:48:06 PM)

Re:娯楽の殿堂という名のカジノ(06/04)  
こんばんは。
子どもを放置するような人は、ニュースなんか見たこと無いか、炎天下の車の中に居たらどうなるか想像する力も無いような人なんでしょう。
それとも、頭に血が上ってそれどころじゃないのかな。
とにかく、そんな人の心理は想像もつかないですね。
ギャンブルは、ドラクエのカジノで充分です。(笑) (June 5, 2006 01:03:31 AM)

大人の遊び  
No hunger  さん
僕はまだまだ幼いし、自分のお金というものを持っていないと思っているので、ギャンブルには手を出したことがありませんが、あれって大人の遊びですよね。『大人』って子供を車に置き忘れて殺したりしますかね。そういう人って、大人ではないのではないですか?ギャンブルを否定はしませんが(お金の廻りをよくするようですしw)、『大人』の方だけにしてほしいです。 (June 5, 2006 01:55:29 AM)

Re:娯楽の殿堂という名のカジノ(06/04)  
まるま3409  さん
子供の頃、親はやらないのに、なぜか家に本物のパチンコ台がありました。
親指ではじくヤツね(歳がばれる?)
大人になって初めてパチンコ屋にいった時には、もう指ではじくのは無く、あっという間に終わってしまい何が面白いんだろ?と思いましたよ。
しかし、最近の日本なんか歪んでますよね。
子を持つ親としては、悲しいかな日本に住んでなくてよかったって思うことが多い今日この頃・・・。
(June 5, 2006 02:05:24 AM)

コメントを読みながら・・・・・  
ごもっとも!と思いながら呼んでいき・・いきなりのあの写真が、私には『失礼ですが』面白い!
不思議な方ですね。。。。。♪ (June 5, 2006 10:42:57 AM)

ギャンブラー  
ももはいぬ  さん
もしかしたら、のめり込む素質があるかもしれないので、
しないです。
宝くじも買わないです。
だから、パチンコの駐車場に子どもを、、って
心配はなかったですが、昼寝が子どもより長くて
死ぬ程お腹が空いて泣かせたことはありました。
ギャンブルって本当に儲かるのでしょうか?
ビルを持ってるのは生命保険会社ってのと同じで
イチかバチかは、、ソコが儲かることになっているんですよね。
きっと。
でも、カジノは行ってみたいです。大金もって♪ (June 5, 2006 04:31:41 PM)

Re[1]:娯楽の殿堂という名のカジノ(06/04)  
101匹の羊  さん
くまぷーさんさん、こんばんは。

>ところで この写真は鏡越しに撮ってるんですか?
>ず~っと前の車が写ってるのも字が逆ですよね。(ナンバープレート)

これはパチンコ屋の前にある花屋さんを撮りました。
閉店後のガラスにパチンコ屋のネオンが眩しいですね。 (June 5, 2006 11:54:02 PM)

Re[1]:娯楽の殿堂という名のカジノ(06/04)  
101匹の羊  さん
ファヴィさん、こんばんは。

>ファヴィも。。マカオには。。
>行ったことがあります・・
>観光でしたが。。

>でも。。子供が犠牲になるのは・・
>許せない!っていうか。。信じられない!!
>何のための。。娯楽?ッて思ってしまうなぁ

もう娯楽でもなんでもありません。
換金が半ば公然と行われているのに、全く野放しなのはどういうものでしょうか。 (June 5, 2006 11:56:27 PM)

Re[1]:娯楽の殿堂という名のカジノ(06/04)  
101匹の羊  さん
たかじゅん1010さん、こんばんは。

>最近もありましたね。放置してて・・・。
>そんな事件は親として聞きたくないです。

>幼い子供はどうしたらいいんだろう。
>世の中のいろんな仕組みが複雑に絡み合ってて、
>難しいことのように見えるけど、
>よーく考えたら単純なのに。なぜか子供が。

>・・・やだね。

親の自覚の問題と、パチンコが野放しにされている二つが絡んだ事件ですね。
スーパーの横にあるカジノですよ。
それが野放し。。。 (June 5, 2006 11:58:32 PM)

Re[1]:娯楽の殿堂という名のカジノ(06/04)  
101匹の羊  さん
てんてん(^^)/さん、こんばんは。

>子どもを放置するような人は、ニュースなんか見たこと無いか、炎天下の車の中に居たらどうなるか想像する力も無いような人なんでしょう。
>それとも、頭に血が上ってそれどころじゃないのかな。
>とにかく、そんな人の心理は想像もつかないですね。
>ギャンブルは、ドラクエのカジノで充分です。(笑)

頭に血が昇っているのは間違いないでしょうね。
それがギャンブルの魔力ですからね。
だからこそ厳正な規制がされるわけで。。。
それはどこの国でも同じですよ。 (June 6, 2006 12:00:02 AM)

Re:大人の遊び(06/04)  
101匹の羊  さん
No hungerさん、こんばんは。

>僕はまだまだ幼いし、自分のお金というものを持っていないと思っているので、ギャンブルには手を出したことがありませんが、あれって大人の遊びですよね。『大人』って子供を車に置き忘れて殺したりしますかね。そういう人って、大人ではないのではないですか?ギャンブルを否定はしませんが(お金の廻りをよくするようですしw)、『大人』の方だけにしてほしいです。

ギャンブルを打てる状況にある人と、そうで無い人がいます。
まずそれをきちんと自覚することが大切だと思います。
僕自身はギャンブルの経験で得たものが多くあるのも事実です。 (June 6, 2006 12:03:43 AM)

Re[1]:娯楽の殿堂という名のカジノ(06/04)  
101匹の羊  さん
まるま3409さん、こんばんは。

>子供の頃、親はやらないのに、なぜか家に本物のパチンコ台がありました。
>親指ではじくヤツね(歳がばれる?)
>大人になって初めてパチンコ屋にいった時には、もう指ではじくのは無く、あっという間に終わってしまい何が面白いんだろ?と思いましたよ。

昔はそうやってチューリップに入れる遊びでした。
それでチョコレートとかお菓子とかに交換していました。

>しかし、最近の日本なんか歪んでますよね。
>子を持つ親としては、悲しいかな日本に住んでなくてよかったって思うことが多い今日この頃・・・。

出生率は下がるし、子供の”食”は乱れているようだし、先のことはもはや予測不能じゃないのでしょうか。
もう実験台でしょ^^;
(June 6, 2006 12:06:10 AM)

Re:コメントを読みながら・・・・・(06/04)  
101匹の羊  さん
Albero di ciliegiaさん、こんばんは。

>ごもっとも!と思いながら呼んでいき・・いきなりのあの写真が、私には『失礼ですが』面白い!
>不思議な方ですね。。。。。♪

あはは^^
喜んでいただいて何よりです^^
これからもおもしろい^^;写真を載せていきますね。

(June 6, 2006 12:07:05 AM)

Re:ギャンブラー(06/04)  
101匹の羊  さん
ももはいぬさん、こんばんは。

>もしかしたら、のめり込む素質があるかもしれないので、
>しないです。
>宝くじも買わないです。
>だから、パチンコの駐車場に子どもを、、って
>心配はなかったですが、昼寝が子どもより長くて
>死ぬ程お腹が空いて泣かせたことはありました。
>ギャンブルって本当に儲かるのでしょうか?
>ビルを持ってるのは生命保険会社ってのと同じで
>イチかバチかは、、ソコが儲かることになっているんですよね。
>きっと。
>でも、カジノは行ってみたいです。大金もって♪

ギャンブルはやればやるほど胴元が儲かることになっています。
売り上げが上がればあがるほど確実に儲かります。
例えば競馬は20~25%、宝くじは50%近くが胴元の利益だと思いました。
残りのお金をみんなで奪い合うのです。
(June 6, 2006 12:09:43 AM)

こどもなんですよね、、、  
moro_moro  さん
彼らは、、
ギャンブルやっちゃいけない人たちですね。
そういう規制をもっと厳しくしないと子供がかわいそうですね。 (June 7, 2006 03:35:33 PM)

Re:こどもなんですよね、、、(06/04)  
101匹の羊  さん
moro_moroさん、こんばんは。

>彼らは、、
>ギャンブルやっちゃいけない人たちですね。
>そういう規制をもっと厳しくしないと子供がかわいそうですね。

人間は弱いものです。
だからこそギャンブルには規制があるので。
駅前パチンコはなんなんでしょうかね! (June 10, 2006 12:27:01 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: