TB有難うございます。かなり古い記事だったので、余計嬉しいやら驚くやら・・・です。

小豆島でオリーブの苗を買われたとの事で、内海のオリーブ公園ですか?あそこのオリーブは凄いですが、ハーブ園も素晴らしく、そのハーブを使った「シーズニングソルト」が絶品です。

オリーブオイルにソルトを振って、トーストに浸して食べると、安いパンでも高級パンのような味になりますよ。

オリーブの写真も素敵です。こちらからもTBさせていただきますね。 (August 22, 2006 10:51:21 PM)

晴走雨読

晴走雨読

August 13, 2006
XML
カテゴリ: つれづれ・・・






小豆島からオリーブの苗木が届きました。
自宅用と友達の家に植える用に2セット。

取り寄せた品種はマンザニロとネバディロブランコという2品種。

ネバディロブランコが花粉を多く持っていると説明書きには記されている。
先日も書きましたが、
オリーブの実を収穫するには異なった品種が2本以上必要だそうです。
そうすることによってそれぞれの木に実が付くということらしい。

栽培については
日当たりを好み、温かく降雨量の少ない地域が最適で、
-10度でも枯れることはないと書かれている。




この苗(といっても3年目でかなり立派)が成長し実を付けるのを見てみたいものだ。
でも仮に付かなかったとしてもそれはそれでいいと思う。


家庭菜園を”買ったほうが安い!”と切り捨てる方もいらっしゃるとは思いますが、
雨に打たれたり、風に揺られる葉を眺めているだけで不思議と幸せな気持ちになれます。






思い出のあの庭に根付くといいなぁ。。。








orive












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 4, 2006 05:14:52 PM
コメント(50) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


wao--!  
お休みだったんですか??

これの苗木は・・splendido.あぁーーー´の入れ方が・・・・理解してくれますよねーー。羊さんだから

私も姉に送ってもらおうかな・・パスタばかりです・・送ってくれるの・・・
こっちで、売っているのに!???
今日のご飯はなあに??気になるけど・・明日から子供の送りだぁーー。
早く寝ちゃうおかんで済みません。起きていたらこっち来ます。ファンだからさ!!☆ (August 13, 2006 07:27:50 PM)

Re:小豆島のオリーブの苗(08/13)  
ぴかぴか3  さん
イタリアやスペインのオリーブの産地と瀬戸内海の気候が似ているという事で
オリーブがよく出来るらしいと聞いたことがあります。
東京で、立派に根付いて、実をつけてくれるといいですね。
それを見るたび、旅や出会った人たちの事を
思い出したり・・・

私はオリーブには、食べるより、お肌のケアに
お世話になってますけど。(笑)
(August 13, 2006 07:48:34 PM)

オリーブの若葉  
blue_poetry  さん
オリーブの写真、生き生きとしていますね。

旧約聖書・創世記第8章11節に、有名なノアの箱舟の物語があります。
「はとは夕方になって彼のもとに返ってきた。
見ると、そのくちばしには、オリブの若葉があった。
ノアは地から水がひいたのを知った。」

オリーブの若葉には、平和についての特別な意味が込められているようです。 (August 13, 2006 07:58:17 PM)

オリーブ  
pukkari  さん
私は花や野菜はあまり植えないんですが
木を植えるのは好きなんです。
葉っぱが風に揺らいでいる様、好きです。
オリーブの葉って、爽やかな感じですね。 (August 13, 2006 10:39:26 PM)

きれいですね  
Haru17  さん
葉っぱがいきいきとしていますね。
我が家は、カボスの木を植えてから
二年になろうとしていますが、花も実もまだです。
春から夏の新芽は、たいていアゲハ蝶の幼虫に
カリカリ食べられていますが、木自体は元気です。
草木の生長、特に身のなるものはわくわくしますね。 (August 13, 2006 10:51:30 PM)

Re:小豆島のオリーブの苗(08/13)  
bear23moose  さん
こんばんわ!
私も家庭菜園大好きです。

これで、また楽しみが増えましたね(*^v^*) (August 13, 2006 11:22:01 PM)

Re:小豆島のオリーブの苗(08/13)  
rouge・rouge  さん
木を植えて、育って行くのを見るのはいいですね^^
おまけに、実が付いてそれを収穫して、料理する楽しみ、食べる楽しみ・・・いいですよね^^
オリーブのピクルス、大好きです^^ (August 13, 2006 11:52:22 PM)

Re:小豆島のオリーブの苗(08/13)  
pinna-pink  さん
オリーブの葉が茂る木が好きです。
聖書の中のお話を思い浮かべます。
乾いた赤い土と、風と、深く濃く青い海を連想します。
暑い夏にオリーブの大木の木陰で、冷たく冷やした
サングリエを飲みながらデッキチェアで読書なんていいなぁ・・・
羊さん、がんばって育ててください^^
そしてディナーにはオリーブを使った羊さんのお料理がお出ましです!
あぁお土産にワインを持って行かないと!
美味しいバゲットを焼いてくれるパン屋さんもあるんです!おっと、チーズも外せませんね
あぁ・・・妄想がふくらみますね(>▽<)♪
シアワセだな!
どうです?羊さん!
オリーブの木一本でステキな妄想でしょ!?
さあ、羊さんならどんなテーブルクロスを選びますか?^^ (August 14, 2006 12:45:59 AM)

う~ん・・・  
まるま3409  さん
よく実をつけるためには2品種必要ということは、自然界でのオリーブはどうなってるんだろって思ちゃった。雑種だらけ・・・?
なんてこと考えながらオリーブの写真を見てたら、ウゾとかぺルノーとか白濁系のお酒が飲みたくなりました。 (August 14, 2006 02:14:12 AM)

オリーブ  
まままみ  さん
うちも植えたいと思ってマスが
配偶者が動きません
あっしは虫が嫌いで
地中から何か出てきたら
おしまいです。
ああ、
そうやって3年たった・・ (August 14, 2006 09:26:10 AM)

小豆島のオリーブ  
ヒョンの木  さん
はじめまして!

私も小豆島のオリーブ育てています。マンザニロとネバディロブランコです。
小豆島で見たオリーブの葉の色が大好きで、それを自宅で見たくて・・・
小豆島から連れ帰って、丸4年になります。
だいぶ大きくなって、実もつけるようになりましたよ。(^-^)
花が咲き出したら、強い雨や風で花が落ちないようにするのが
私の中でのポイントになっています。
割とたくさん花は咲くのですが、花のうちに落ちてしまうものが毎年多いのです・・・(>_<)

小豆島のオリーブ、根付くといいですね! (August 14, 2006 10:40:28 AM)

Re:小豆島のオリーブの苗(08/13)  
shulala  さん
楽しみですね~♪
私もオリーブが好きで、環境的に、育てるのは無理なので、観賞用のオリーブでも購入しようかと思ったのですが、大きくなったときを想像すると、うちには大きすぎるかも。。。と思い、断念しました。
残念。。。 (August 14, 2006 10:46:27 AM)

きれーーー!  
万葉箱  さん
なんかおいしそうに見える。この葉っぱ。(葉っぱって言うな?!)

このままこの写真を待ちうけ画面にしちゃおうかな?パソコンでは待ち受けじゃなくて、なんて言うんでしたっけ? (August 14, 2006 11:37:17 AM)

Re:小豆島のオリーブの苗(08/13)  
coco175  さん
讃岐の思い出?!ですね。うまく根付いて、そのオリーブを使った食事の写真のUPを楽しみにしてます!


(August 14, 2006 06:43:46 PM)

Re:小豆島のオリーブの苗(08/13)  
ひつじの女  さん
葉っぱにかかった雫がキラリと輝き太陽の光を浴びて大きく成長することでしょう。
やがて実となり食卓に・・
枯れずに伸びるといいですね。
時々成長記録でも送って下さい。 (August 14, 2006 09:13:37 PM)

Re:小豆島のオリーブの苗(08/13)  
yukamama917  さん
この写真なんか好きです(^^;)
今の季節にぴったりな感じでさわやかです(≧▽≦)
保存してポストカードにしてもいいでしょうか~??(^^)/ (August 14, 2006 10:40:12 PM)

Re:wao--!(08/13)  
101匹の羊  さん
Albero di ciliegiaさん、こんばんは。

>お休みだったんですか??

>これの苗木は・・splendido.あぁーーー´の入れ方が・・・・理解してくれますよねーー。羊さんだから

>私も姉に送ってもらおうかな・・パスタばかりです・・送ってくれるの・・・
>こっちで、売っているのに!???
>今日のご飯はなあに??気になるけど・・明日から子供の送りだぁーー。
>早く寝ちゃうおかんで済みません。起きていたらこっち来ます。ファンだからさ!!☆

パスタよりもポルチーニとかそーゆーの送って欲しいですね。
僕だったら雑誌送ってって頼むかな。 (August 14, 2006 11:10:13 PM)

Re[1]:小豆島のオリーブの苗(08/13)  
101匹の羊  さん
ぴかぴか3さん、こんばんは。

>イタリアやスペインのオリーブの産地と瀬戸内海の気候が似ているという事で
>オリーブがよく出来るらしいと聞いたことがあります。
>東京で、立派に根付いて、実をつけてくれるといいですね。
>それを見るたび、旅や出会った人たちの事を
>思い出したり・・・

>私はオリーブには、食べるより、お肌のケアに
>お世話になってますけど。(笑)

オリーブは何でも使えるのですね^^
僕はおへそのゴマ取りに良いって聞いたことがありますよ。
根付くといいですけどね^^ (August 14, 2006 11:11:40 PM)

Re:オリーブの若葉(08/13)  
101匹の羊  さん
blue_poetryさん、こんばんは。

>オリーブの写真、生き生きとしていますね。

>旧約聖書・創世記第8章11節に、有名なノアの箱舟の物語があります。
>「はとは夕方になって彼のもとに返ってきた。
>見ると、そのくちばしには、オリブの若葉があった。
>ノアは地から水がひいたのを知った。」

>オリーブの若葉には、平和についての特別な意味が込められているようです。

聖書の一節を引用するとはすごいですね^^;

オリーブの葉は見ていて飽きないです。
乾燥にも強いようだし立派に育ってくれることを願っています。
(August 14, 2006 11:14:16 PM)

Re:オリーブ(08/13)  
101匹の羊  さん
pukkariさん、こんばんは。

>私は花や野菜はあまり植えないんですが
>木を植えるのは好きなんです。
>葉っぱが風に揺らいでいる様、好きです。
>オリーブの葉って、爽やかな感じですね。

僕も基本的に花を植えるのはあまり得意ではありません。
ゆっくり育つものの方が合うようです。
あまり大きく育たなくてもいいから、丈夫に生き続けて欲しいものです。 (August 14, 2006 11:16:30 PM)

Re:きれいですね(08/13)  
101匹の羊  さん
Haru17さん、こんばんは。

>葉っぱがいきいきとしていますね。
>我が家は、カボスの木を植えてから
>二年になろうとしていますが、花も実もまだです。
>春から夏の新芽は、たいていアゲハ蝶の幼虫に
>カリカリ食べられていますが、木自体は元気です。
>草木の生長、特に身のなるものはわくわくしますね。

あ~、あげはの幼虫ね^^;
うちは山椒の木に付きます。
最初は食い過ぎだろ~!と思い取ったりしていたのですが、食べている姿を見ているのも悪くないと思い直し放置していました。
でもいつも成虫になる前に鳥や蜂に食べられてしまっているようです。
自然界も大変なのですね。 (August 14, 2006 11:19:25 PM)

Re[1]:小豆島のオリーブの苗(08/13)  
101匹の羊  さん
bear23mooseさん、こんばんは。

>こんばんわ!
>私も家庭菜園大好きです。

>これで、また楽しみが増えましたね(*^v^*)

かなり長期戦の家庭菜園です^^;
ま、実が成らなくてもいいのですけれどね。 (August 14, 2006 11:20:29 PM)

Re[1]:小豆島のオリーブの苗(08/13)  
101匹の羊  さん
rouge・rougeさん、こんばんは。

>木を植えて、育って行くのを見るのはいいですね^^
>おまけに、実が付いてそれを収穫して、料理する楽しみ、食べる楽しみ・・・いいですよね^^
>オリーブのピクルス、大好きです^^

僕もオリーブの実は大好物です。
カルディで安い時にはこれでもかっ~ってぐらい買いこんでしまいます。
いつか自分で作れる日がくるのかなぁ。。。 (August 14, 2006 11:21:45 PM)

Re[1]:小豆島のオリーブの苗(08/13)  
101匹の羊  さん
pinna-pinkさん、こんばんは。

>オリーブの葉が茂る木が好きです。
>聖書の中のお話を思い浮かべます。
>乾いた赤い土と、風と、深く濃く青い海を連想します。
>暑い夏にオリーブの大木の木陰で、冷たく冷やした
>サングリエを飲みながらデッキチェアで読書なんていいなぁ・・・
>羊さん、がんばって育ててください^^
>そしてディナーにはオリーブを使った羊さんのお料理がお出ましです!
>あぁお土産にワインを持って行かないと!
>美味しいバゲットを焼いてくれるパン屋さんもあるんです!おっと、チーズも外せませんね
>あぁ・・・妄想がふくらみますね(>▽<)♪
>シアワセだな!
>どうです?羊さん!
>オリーブの木一本でステキな妄想でしょ!?
>さあ、羊さんならどんなテーブルクロスを選びますか?^^

見事な妄想ですね^^
8月の下旬辺り、まだ日が高い夕暮れ時にパラソルの下でデッキチェアーに腰掛けながらサングリアなんていいですね~。
パラソルは白と青の縞模様。
クロスは白か薄いエンジ色はどうかな。

パンとチーズがあればそれだけでいいや^^ (August 14, 2006 11:25:01 PM)

Re:う~ん・・・(08/13)  
101匹の羊  さん
まるま3409さん、こんばんは。

>よく実をつけるためには2品種必要ということは、自然界でのオリーブはどうなってるんだろって思ちゃった。雑種だらけ・・・?
>なんてこと考えながらオリーブの写真を見てたら、ウゾとかぺルノーとか白濁系のお酒が飲みたくなりました。

ペルノーかぁ。。最近飲んで無いなぁ。。
あれも飲みだすと癖になりますよね。
ウイルキンソンのジンジャー割りで飲みたい。。 (August 14, 2006 11:27:58 PM)

Re:オリーブ(08/13)  
101匹の羊  さん
まままみさん、こんばんは。

>うちも植えたいと思ってマスが
>配偶者が動きません
>あっしは虫が嫌いで
>地中から何か出てきたら
>おしまいです。
>ああ、
>そうやって3年たった・・

虫が苦手ですか。
残念ですね^^;
やはり植物にはつきもののようで。。
写真をたまにUPしますから、もしよろしければそれで育てた気分を味わってくださいね^^ (August 14, 2006 11:29:24 PM)

Re:小豆島のオリーブ(08/13)  
101匹の羊  さん
ヒョンの木さん、こんばんは。

>はじめまして!

>私も小豆島のオリーブ育てています。マンザニロとネバディロブランコです。
>小豆島で見たオリーブの葉の色が大好きで、それを自宅で見たくて・・・
>小豆島から連れ帰って、丸4年になります。
>だいぶ大きくなって、実もつけるようになりましたよ。(^-^)
>花が咲き出したら、強い雨や風で花が落ちないようにするのが
>私の中でのポイントになっています。
>割とたくさん花は咲くのですが、花のうちに落ちてしまうものが毎年多いのです・・・(>_<)

>小豆島のオリーブ、根付くといいですね!

全く同じ組み合わせですね。
貴重な情報ありがとうございました^^
3年目の苗を購入したのですが、もうそれなりの背丈があり今後が楽しみです。
これからもいろいろ教えてくださいね、先輩! (August 14, 2006 11:31:06 PM)

Re[1]:小豆島のオリーブの苗(08/13)  
101匹の羊  さん
shulalaさん、こんばんは。

>楽しみですね~♪
>私もオリーブが好きで、環境的に、育てるのは無理なので、観賞用のオリーブでも購入しようかと思ったのですが、大きくなったときを想像すると、うちには大きすぎるかも。。。と思い、断念しました。
>残念。。。

そうですか。
鉢を小さいものにすればそれほど大きくならないのではと思ったりもしますが・・・
たまにキレイに写真が撮れたらUPしますね。
楽しみにしていてくださいね^^ (August 14, 2006 11:33:47 PM)

Re:きれーーー!(08/13)  
101匹の羊  さん
万葉箱さん、こんばんは。

>なんかおいしそうに見える。この葉っぱ。(葉っぱって言うな?!)

>このままこの写真を待ちうけ画面にしちゃおうかな?パソコンでは待ち受けじゃなくて、なんて言うんでしたっけ?

これがおいしそうに見えるのとは前世は昆虫だったかもしれませんね^^;
パソコンだと待ち受けではなく壁紙ではないでしょうか^^ (August 14, 2006 11:35:23 PM)

Re[1]:小豆島のオリーブの苗(08/13)  
101匹の羊  さん
coco175さん、こんばんは。

>讃岐の思い出?!ですね。うまく根付いて、そのオリーブを使った食事の写真のUPを楽しみにしてます!

そうですね、讃岐の土産ですね^^
友人宅にも今日植え込みに行ってきました。
風に揺られている姿がなんともいいものです・・・ (August 14, 2006 11:36:42 PM)

Re[1]:小豆島のオリーブの苗(08/13)  
101匹の羊  さん
ひつじの女さん、こんばんは。

>葉っぱにかかった雫がキラリと輝き太陽の光を浴びて大きく成長することでしょう。
>やがて実となり食卓に・・
>枯れずに伸びるといいですね。
>時々成長記録でも送って下さい。

乾燥に強いオリーブは僕にはもってこいの植物です。
大切に育てていこうと思います。
たまに成長日記を公開しますね。
楽しみにしていてくださいね^^ (August 14, 2006 11:38:24 PM)

Re[1]:小豆島のオリーブの苗(08/13)  
101匹の羊  さん
yukamama917さん、こんばんは。

>この写真なんか好きです(^^;)
>今の季節にぴったりな感じでさわやかです(≧▽≦)
>保存してポストカードにしてもいいでしょうか~??(^^)/

どうぞ保存してやってください。
なんならまだ数枚ありますが、お送りしましょうか^^ (August 14, 2006 11:39:15 PM)

Re:小豆島のオリーブの苗(08/13)  
はじめまして。私、昨日小豆島に行ってきました。


オリーブの苗もみましたよ☆



小豆島のオリーブの葉っぱで作られたお茶も飲みました(正式な名前は忘れましたが)。チュウインガムの味がしました。

小豆島。。。素敵なところですよね☆

また行きたいと思いました。 (August 15, 2006 10:29:56 AM)

こんばんわ  
lapiin  さん
雨つぶのオリーブの葉
きれいですね。

わたしも勉強して玄関に植えたくなりました。
きれいな写真をありがとうございます。 (August 15, 2006 08:50:56 PM)

Re:小豆島のオリーブの苗(08/13)  
どうですか?
α100の使い心地&写真の出来栄えは?
一眼レフを使い始めると、コンパクトに戻れなくなっちゃうでしょ~~
(August 15, 2006 09:27:37 PM)

Re:小豆島のオリーブの苗(08/13)  
オリーブ好きです。
昨夜ギリシャ料理のショットバーにのみに行きました。そこで頼んだ前菜の盛り合わせにオリーブがあって嬉しかった。。。料理や他の食べ方が分からないけど、イタリアンにはつきものですよね。。 (August 15, 2006 11:50:26 PM)

Re:小豆島のオリーブの苗(08/13)  
ろく助☆  さん
楽しみですねぇ。
以前、小豆島のオリーブオイルをいただいて
とっても美味しかったのを思い出しましたo(*^ー^*)o (August 16, 2006 10:03:07 AM)

実がならなくても  
さくらコポ  さん
葉がお茶になるんですって
ほろ苦くて美味しいらしい

いつかは植えたい木です (August 16, 2006 09:06:28 PM)

Re:小豆島のオリーブの苗(08/13)  
reichel!  さん
 すごく瑞々しい。

 ステキですね~。ほしいなぁ。 (August 17, 2006 11:44:10 PM)

Re[1]:小豆島のオリーブの苗(08/13)  
101匹の羊  さん
黄色のりぼんさん、こんばんは。

>はじめまして。私、昨日小豆島に行ってきました。


>オリーブの苗もみましたよ☆



>小豆島のオリーブの葉っぱで作られたお茶も飲みました(正式な名前は忘れましたが)。チュウインガムの味がしました。

>小豆島。。。素敵なところですよね☆

>また行きたいと思いました。

小豆島行かれたのですね。
気持ちの良いところですよね~^^

来年また香川に行きたいものです・・・ (August 18, 2006 11:49:50 PM)

Re:こんばんわ(08/13)  
101匹の羊  さん
lapiinさん、こんばんは。

>雨つぶのオリーブの葉
>きれいですね。

>わたしも勉強して玄関に植えたくなりました。
>きれいな写真をありがとうございます。

日頃の手入れはそれほど大変じゃないようです。
何か質問がありましたらお答えいたしますよ^^ (August 18, 2006 11:50:39 PM)

Re[1]:小豆島のオリーブの苗(08/13)  
101匹の羊  さん
こあら3世。(^-^)ノさん、こんばんは。

>どうですか?
>α100の使い心地&写真の出来栄えは?
>一眼レフを使い始めると、コンパクトに戻れなくなっちゃうでしょ~~

もうかなり雑に扱い始めていますー^^
たしかに一眼の威力はすごいですね。
いつでも持って居たい感じです。
でも、コンパクトもまだまだ僕には必需品ですよ^^ (August 18, 2006 11:52:21 PM)

Re[1]:小豆島のオリーブの苗(08/13)  
101匹の羊  さん
natumiなつみナツミさん、こんばんは。

>オリーブ好きです。
>昨夜ギリシャ料理のショットバーにのみに行きました。そこで頼んだ前菜の盛り合わせにオリーブがあって嬉しかった。。。料理や他の食べ方が分からないけど、イタリアンにはつきものですよね。。

ギリシャ料理のお店とは洒落てますね。
昔六本木に勤めていたころはよく行きましたけど。
皿を割ってしまうのにはかなり驚きましたが^^; (August 18, 2006 11:53:40 PM)

Re[1]:小豆島のオリーブの苗(08/13)  
101匹の羊  さん
ろく助☆さん、こんばんは。

>楽しみですねぇ。
>以前、小豆島のオリーブオイルをいただいて
>とっても美味しかったのを思い出しましたo(*^ー^*)o

すくすくと育ってくれればいいですけれど。
植物の成長のスピードが今の僕にはちょうど合うようです。 (August 18, 2006 11:54:38 PM)

Re:実がならなくても(08/13)  
101匹の羊  さん
さくらコポさん、こんばんは。

>葉がお茶になるんですって
>ほろ苦くて美味しいらしい

>いつかは植えたい木です

高松空港でオリーブの葉のお茶は見ました。
店員さんはそれほど特別おいしいものでもないかと・・・と言っていましたけど^^ (August 18, 2006 11:55:36 PM)

Re[1]:小豆島のオリーブの苗(08/13)  
101匹の羊  さん
reichel!さん、こんばんは。

> すごく瑞々しい。

> ステキですね~。ほしいなぁ。

それほど高くないですよ。
いかがですか? (August 18, 2006 11:56:11 PM)

はじめまして (*^-^*)  
トラックバック、ありがとうございます♪
101匹の羊さんも、小豆島の魅力に心を奪われたお一人なのでしょうか?
私も現地で苗を購入しようと考えたのですが、アパート住まいで庭がないので、断念しました。
やはり、のびのび成長して欲しいですからね☆
庭付きの家に住んだ暁には、ぜひ購入したいと思っています。

先日の旅行で見つけた『しあわせ』は、マンザニロの葉でした。
101匹の羊さんに、たくさんのしあわせが訪れますように♪ 
よろしければまた遊びに来てくださいね (*^▽^*) (August 20, 2006 09:21:30 PM)

Re:小豆島のオリーブの苗(08/13)  
GAM さん

Re:小豆島のオリーブの苗(08/13)  
まぁ さん
はじめまして、TBありがとうございます。
苗のようすはいかがですか?
苗が育つのを見るたびに、旅先のことが思い出されるなんてステキですね。うまく根付きますように!
(September 1, 2006 06:50:41 PM)

オリーブ公園  
十河ありさ さん
オリーブ公園では、オリーブが有名な島です。 (December 21, 2006 01:49:13 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: