晴走雨読

晴走雨読

April 4, 2007
XML
テーマ: たわごと(27382)
カテゴリ: つれづれ・・・





ここのところ、テレビや雑誌で中国の話題をよく目にする。

特にNHKのドキュメンタリー系番組の生々しい映像には

釘付けになってしまう。

元々拝金主義の中国人であったが、



仮に例えるとすれば、

僕の営む小さな魚屋のすぐ前の空き地に

イトーヨーカドーの出店が決まったような感じだ。




中国の人口は13億人。

アメリカ3億人、EU3億8千万人、日本の1億3千万人を遥かに凌ぐ存在が

世界に忽然と現れ、我々が辿ったような発展を遂げていくとすると

世界はどうなるのだろう。

オリンピックや万博に向けた建設ラッシュは昨今の金属盗難の一因だし、

上海の株式相場は先日の世界同時株安にみられるように、

すでに世界に多大な影響力を持つに至っている。

更には二酸化炭素排出など環境へ汚染も懸念されている。







もうおそらく目覚めた中国を誰にも止められないだろう。

そもそも目覚めさせたのは安価な労働力を求めた我々先進国だし、

環境問題を地球規模で考えようと言ったとしても、

今のこの状況を作り出したのは中国ではなくアメリカをはじめとした我々先進国なのだから。







火の玉13億人と少子化日本。



どうも好きになれない。

みなさんはどうですか?






GW、10年ぶりに香港を見て来ます。










DSC05881(1)
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 4, 2007 11:33:11 PM
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: