Choco☆っとクラフト

Choco☆っとクラフト

PR

プロフィール

Choco☆☆☆

Choco☆☆☆

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

会員専用サイト「チョコスト」について

(1)

絵日記ライオンリソースブック

(12)

レッスンクラフトアイディア

(169)

【クラフト】アマゾンの箱

(27)

【クラフト】100均材料

(33)

【クラフト】はいざい&身近な材料

(96)

【クラフト】絵カード

(115)

レッスン風景

(232)

クラフトショップの話

(42)

ワークシート

(41)

教材づくりworkshop

(204)

絵日記ライオン

(38)

CTPと絵本の親子クラス

(133)

CTP絵本イベント

(23)

Weesing & Learn

(15)

レッスン絵本

(122)

ハロウィン

(166)

クリスマス

(116)

イースター

(70)

バレンタイン

(7)

絵本のオフ会

(7)

レッスングッズ

(41)

お城の話

(22)

シンガポール母娘旅

(4)

香港ちょい旅

(8)

北欧とバルト三国の旅

(87)

イタリアものづくりとブックフェアの旅

(54)

チェコ絵本と可愛いもの探しの旅

(36)

ドイツクリスマスマーケットとブックフェアの旅

(19)

スイス鉄道とおもちゃの旅

(7)

ロシアパッケージデザインの旅

(23)

ポルトガルレトロデザインの旅

(13)

フランスブックフェアとマルシェの旅

(6)

ブリュッセルXmasマーケットと寄り道の旅

(3)

オーストリア乗り継ぎの旅

(3)

スロバキアエクスカ―ジョンの旅

(2)

上海ブックフェアの旅

(6)

カナダ書店と教材ショップの旅

(11)

イギリス書店巡りの旅

(4)

中東ブックフェアの旅

(5)

台湾ブックフェアの旅

(4)

オランダアートの旅

(2)

アイルランドの祭り旅

(0)

アメリカ里帰りの旅

(144)

ひとりごと

(275)

ガラス作り

(47)

美大奮闘記

(22)

オンラインレッスン

(14)

Thanksgiving

(1)

サイド自由欄

オンラインショップ
「キッズクラフト」



インスタロゴ2.jpg

コメント新着

Choco☆☆☆ @ Re[1]:Bye 2021(12/30) Tamirinさんへ コメントありがとうござい…
Tamirin@ Re:Bye 2021(12/30) Chocoさん、今年もお疲れさまでした。 個…
Choco☆☆☆ @ Re[1]:絵本とクラフトWSお礼とmovie(12/02) hisakoさんへ ご視聴ありがとうございま…
hisako@ Re:絵本とクラフトWSお礼とmovie(12/02) Choco☆さん、ありがとうございました~! …

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

お気に入りブログ

体育協会60周年 Urara0115さん

親子英会話サークル@… rainbow-saitamaさん
ベビーとサインでお… 平ここね☆サイン育児で広げよう可能性さん
♪こども英会話♪の裏庭 ひのき7293さん
Positive M… kanaco*さん
2013年07月25日
XML
続けてバスの旅です。

というのもバスにはあまり安全なイメージがないからです。

私の初めての海外は西海岸で、
ラスベガスで暮らしていた時も周りの人たちから
バスを使うという話を聞いたことがありませんでした。

バスは何となく怖いところを通るというイメージが
昔から定着しているんだと思います。

でも、今回チェコでバスを何度も利用して
その偏見が吹っ飛びました。
海外でも地域によってはバスは市民の足として
安全かつ快適に運航しているところがあるんだと知ることができました。

とはいえどこにいても注意は禁物です!
日本のバスにもスリはいるんですから。


チェコは電車、バス、トラム、地下鉄などの
公共交通機関がとても安く利用することができます。

その中でも特にバスはチェコ全土を網羅しており、
運賃も日本とはくらべものにならないくらい安いです。

ただ、今回利用したのは天候の変化が少ない夏。
チェコは冬になると極寒の地になるので一年を通して
利用しやすいかどうかはわからないということを
ご理解いただいて読んでいただけると幸いです(*^^*)


まずはチェスキー・クルムロフ(Cesky Krumlov)
からチェスケー・ブディェヨヴィツェ(Ceske Budejovice)

この区間は電車も通ってますが、バスのほうが断然早くて安いです。


コチラがチェスキー・クルムロフのバスターミナル。


bus13.jpg


ちなみにチェスキー・クルムロフには
もう一つSpicakというバス停があって、
そちらのほうが旧市街の中心部には近いです。


こちらのバス停は大きいんだけど
道のりが民家を抜けていくようなところなので
事前に宿で行き方を聞いたほうがいいかもしれません。

そして、ここにもいました!
チャリを運搬してくれるバス!!


bus8.jpg


牽引車みたい(笑)

この区間は高級バスといわれる
Student Agencyを利用しました。
ものすごく快適でWi-Fiもただで使えます。


bus1.jpg


そして他のバスと比べても料金は変わりませんでしたよ。
ネットで予約と座席指定ができるし、
30分前まではキャンセルもできるそうです。

ただ、ハイシーズンはできるだけ早めに
予約したほうがいいみたい。
この後も乗車しましたが満席でした。
地元の人たちもたくさん利用しています。
そりゃ料金が変わらないならこちらを使いますよね。

このバスはプラハ行きだったのですが
私は途中のチェスケー・ブディェヨヴィツェで降りました。


+++++++++++++++++++++++++++


続いてチェスケー・ブディェヨヴィツェからテルチ(Telc)まで。

チェスケー・ブディェヨヴィツェのバス停は
Mercuryというショッピングセンターの屋上にあります。

大きなバスターミナルでおトイレもあります。


ここから利用したのはCSAD JIHOTRANS


bus9.jpg


料金は行先を運転手さんに伝えて支払います。
ちなみにスーツケースがある場合は別料金が
発生するようです。
私はスーツケースはプラハに置いて
必要最小限のものを入れたトートバッグしか持っていなかったので
乗車運賃95クローネだけでした。


そしてこのバスもWi-Fiが使えました!
パスワードは運転席の後ろに大きく書いてありましたよ。


バスはブルノ行でテルチへは直行で2時間ほどで到着しました。
この区間の直行便は少ないので乗り継ぎをする路線だと
3時間くらいはかかるようです。

直行便のほうが断然楽だと思います。


そしてこちらがテルチのバスターミナル。


bus2.jpg


隣には鉄道駅があります。


bus11.jpg


テルチへは一応電車でも行けるようですが、
かなり遠回りになるようで
私が利用した時はほとんどの人がバスを使っていました。


テルチの街並みは見どころ満載なので後日アップしますね!
1度にアップできる写真が10枚までなので
今回はアクセスだけでいっぱいになりました~

テルチ散歩


++++++++++++++++++++++++++++


翌日はテルチからプラハへ。
直行便がないのでイフラヴァ(Jihlava)で
乗り継ぎすることにしました。

他にも経由地があるようですが、
調べた限りではイフラヴァが一番わかりやすい気がします。


テルチのバス停は2番から出発!


bus3.jpg


最初のバスはICOMです。
こちらのバスも切符は運転手さんから買います。

そしてさらに地元民ばかり・・・
残念ながらWi-Fiは使えませんでした。


1時間ほどで中継地のイフラヴァに到着。
ここからプラハまではたくさんのバスが出ていますが
少し待ってからStudent Agencyに乗ることにしました。
やはり快適さが違います。


こちらがイフラヴァのバスターミナル。


bus4.jpg


バス停が30以上あって、想像していたよりも
ずっと大きなターミナルでした。
やっぱりここ経由にしてよかった!

そして奥の建物の2階には待合室があって
電光掲示板の下にある小さなコンビニみたいなお店では
Wi-Fiが使えます。


bus5.jpg


パスワードはレジのおばちゃんが教えてくれました。
こちらは英語。あちらはチェコ語での会話でしたが
なんとか身振り手振りで通じましたよ。
お店の外にはあまり清潔ではないけれど
おトイレもあります。


イフラヴァからプラハまでは1時間40分。
無事フローレンツバスターミナルに到着!


bus7.jpg


長くなってしまいましたが、
これからチェコに行かれる方の
お役に少しでも立てれば嬉しいです。


【チェコ交通お助けサイト】

IDOS
http://jizdnirady.idnes.cz/vlakyautobusy/spojeni/

Student Agency
http://www.studentagency.eu/

次はとっても可愛いペンションのお話です(^O^)/



手づくり教材はこちら
Kiz Craft


ブログランキング参加中
こちらをポチっと応援お願いします
にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年02月10日 11時35分57秒
コメント(4) | コメントを書く
[チェコ絵本と可愛いもの探しの旅] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: