Choco☆っとクラフト

Choco☆っとクラフト

PR

プロフィール

Choco☆☆☆

Choco☆☆☆

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

会員専用サイト「チョコスト」について

(1)

絵日記ライオンリソースブック

(12)

レッスンクラフトアイディア

(169)

【クラフト】アマゾンの箱

(27)

【クラフト】100均材料

(33)

【クラフト】はいざい&身近な材料

(96)

【クラフト】絵カード

(115)

レッスン風景

(232)

クラフトショップの話

(42)

ワークシート

(41)

教材づくりworkshop

(204)

絵日記ライオン

(38)

CTPと絵本の親子クラス

(133)

CTP絵本イベント

(23)

Weesing & Learn

(15)

レッスン絵本

(122)

ハロウィン

(166)

クリスマス

(116)

イースター

(70)

バレンタイン

(7)

絵本のオフ会

(7)

レッスングッズ

(41)

お城の話

(22)

シンガポール母娘旅

(4)

香港ちょい旅

(8)

北欧とバルト三国の旅

(87)

イタリアものづくりとブックフェアの旅

(54)

チェコ絵本と可愛いもの探しの旅

(36)

ドイツクリスマスマーケットとブックフェアの旅

(19)

スイス鉄道とおもちゃの旅

(7)

ロシアパッケージデザインの旅

(23)

ポルトガルレトロデザインの旅

(13)

フランスブックフェアとマルシェの旅

(6)

ブリュッセルXmasマーケットと寄り道の旅

(3)

オーストリア乗り継ぎの旅

(3)

スロバキアエクスカ―ジョンの旅

(2)

上海ブックフェアの旅

(6)

カナダ書店と教材ショップの旅

(11)

イギリス書店巡りの旅

(4)

中東ブックフェアの旅

(5)

台湾ブックフェアの旅

(4)

オランダアートの旅

(2)

アイルランドの祭り旅

(0)

アメリカ里帰りの旅

(144)

ひとりごと

(275)

ガラス作り

(47)

美大奮闘記

(22)

オンラインレッスン

(14)

Thanksgiving

(1)

サイド自由欄

オンラインショップ
「キッズクラフト」



インスタロゴ2.jpg

コメント新着

Choco☆☆☆ @ Re[1]:Bye 2021(12/30) Tamirinさんへ コメントありがとうござい…
Tamirin@ Re:Bye 2021(12/30) Chocoさん、今年もお疲れさまでした。 個…
Choco☆☆☆ @ Re[1]:絵本とクラフトWSお礼とmovie(12/02) hisakoさんへ ご視聴ありがとうございま…
hisako@ Re:絵本とクラフトWSお礼とmovie(12/02) Choco☆さん、ありがとうございました~! …

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

お気に入りブログ

体育協会60周年 Urara0115さん

親子英会話サークル@… rainbow-saitamaさん
ベビーとサインでお… 平ここね☆サイン育児で広げよう可能性さん
♪こども英会話♪の裏庭 ひのき7293さん
Positive M… kanaco*さん
2023年12月31日
XML
一人旅の時はできるだけホテルではなくB&Bやゲストハウスを利用するようにしています。
理由は暮らすように生活したいのとできる限り現地の人と触れ合いたいためです。

今回お世話になったのはパリ16区のブローニュの森の近くにある
築100年のゲストハウス。
窓から見える景色もとても素敵です!




個人的な感覚だけど最近はどこの国もB&B(フランスだとシャンブルドット)は少なくなっていて、
ゲストハウス形式が増えている気がします。

ゲストハウスの特徴は事前に送られてきたパスコードを玄関で押して中に入ること。
ほとんどの場合は入り口のテーブルなどに自分の名前が書かれた封筒が置いてあって

自分の部屋のドアのカギ穴にさしてありました。



こちらが玄関を入ると目に飛び込んでくるエントランス。




奥の階段を上がるとゲストルームがあります。




今回のお部屋はこちら。




家具もアートもとても素敵でリラックスできる空間でした。
ちなみにアートは一部購入可能とか。

そしてエントランスのある0階に降りると
共用スペースのリビングとダイニングがあります。









ダイニングでは一つのテーブルを囲んでゲストが
一緒に食事をとることができるようになっていて
イタリア人男性からトリノで開催されているお薦めブックフェアの情報を教えてもらったり
スイス人の老夫妻から自国で宮崎駿監督の人気ぶりを聞いたり
こういうシチュエーションで旅をしていることが役に立つのは
初めましてでも訪れたことのある国の方だとその時の様子を話すだけで
相手がスッと心を開いてくれるところ。
特に今回は大好きなイタリアとスイスのことだったので
いつもよりもさらに話が弾みました♪




朝食は意外とシンプル笑




でもクロワッサンもバゲットもとてもおいしかった!




朝食の後はオーナーのクリストファがパティオを案内してくれました。




クリストファ曰く春が一押しでパティオで食べる朝食は格別だそうです。
次回はぜひ春に来たいな。




1階にはパティオ直通のお部屋があるんだけど
私は2階だったのでダイニング奥のキッチンを通って外に出ました。

ちなみにオーナー一家は上階に住んでます。
でも昼間でもチェックインの時は出てこない笑
フランスっぽい笑
日本人だったら休日でも出迎えるだろうなと思いながら
こんな風に肩の力を抜いて緩く生きることも人として大切なことのような気がしました。

実は今回初めてのパリ。
昨年までにヨーロッパだけでも15か国も訪れていたのにパリが後回しになっていたのは
他に行きたい国がたくさんあったのとパリの治安の悪さを懸念していたからです。
なので今回はいつもに増して宿選びは慎重に行いました。

到着日は夕方だったのでシャルルドゴール空港から直通バスが出ている
オペラ座近くのホテルの屋根裏部屋まで安全を確保できるルートで行き、
2日目からは閑静な住宅が立ち並び、ブックフェア会場や街歩きにも便利な
メトロ9号線沿線の16区へ。
パリは区によって治安の良し悪しがはっきり分かれてるので
地域を限定するのは難しくないと思います。

ただ同じ16区でも10号線の駅はちょっと雰囲気が違ってたり
通常数字が大きいほうが新しい路線の場合が多いのだけど
12号線も車体がオンボロだったりなかなか面白い町でした。

次回パリに行くことがあったらクリストファが直接予約してくれたら
割引するよと言ってくれたのでまたこのゲストハウスに泊まろうと思います♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年12月31日 15時36分12秒
コメント(0) | コメントを書く
[フランスブックフェアとマルシェの旅] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: