*** A great life! ***

*** A great life! ***

PR

December 23, 2005
XML
カテゴリ: 資格
 Office2003を制覇してやっと落ち着いたので、私なりの感想なんぞを書きたいと思う。

実際使ってる人でも、それなりの対策をしてないと痛い目を見ることになる。
大体ものすごいマイナー機能なんかが出題されるので、対策問題集なんかをひたすらやることが大事。

*Word
 比較的取っ付きやすいかもしれない。スペシャリストレベルの範囲が案外広いので、初めはちょっとビビルが試験に慣れれば問題なし。
機能的にもそんなに多くないのでやりやすいかな・・・
ただ、エクスパートになると、ちょっとExcelの知識なんぞも求められたりする。かる~くだけど・・・
個人的にはエキスパートがそんなに難しくなかったように思えたんだけどね。

ネットカフェで学校帰りに勉強ぐらいの気持ちだったから、無駄じゃなかったかな・・・その後パソコンスクール閉鎖のため、その後は他のスクールにて受験。
結局そんなに教えてもらうこともなかったので、その後は独学でいけると判断。テキストはこれがいいよーとか、大体の傾向がわかったんで、よかったかも。
ちなみにスペシャリストには1ヶ月ぐらいダラダラかけてやったが、エキスパートは1週間ぐらいで合格。

*Excel
スペシャリストはあまり難しくなく、なんと満点を出せた!
基本的な操作機能だけなので、1週間ほど勉強して合格。
 エキスパートも・・・とこの調子でと思ったら、難しくてねー
しかもそれまで使ってたサービスパックじゃ受験できないということがわかり慌ててプロフェッショナルパックを購入。
このパックに入っているExcelじゃないと機能が十分じゃない。
ゲゲゲ・・・余計な出費である。
まあ、WordとExcelぐらいでええか・・・と思ってたが、プロフェッショナルを買わなきゃいけなかったせいで、PowerPointやAccessまでついてきたので、こうなったら全部取るか。。。という気持ちにはなったんだけどね。

まあ私もどうにかこうにか合格したが、受験校のインストラクターさんいわく「MOSの中で一番難しいんじゃないか・・・」ということらしい。
ハイスコア(900点以上)を狙うなら、問題集は2種類以上やったほうがいいかもねー

*PowerPoint
 これは案外とっつきやすい。
WordとExcelを両方取った人ならば、なおさら。

比較的楽勝系のほうじゃないかと思う。
もともと機能も特化されてるし、使いやすいように改良されているので、きっとよっぽどじゃない限りちゃんと模擬試験を繰り返してやっていれば、不合格・・・なんてことにならないかもね。

*Access
 使ったことがある人が少ないぐらいのソフトじゃないかと思う。
データベース管理は、いまやExeclでも十分なぐらいこっちが充実してきてるので、商品管理とか、顧客管理ぐらいしかつかわないかもねー
私も今まで使ったことがなかったし・・・
なんせ、Accessを自宅に購入する必要なんてまったくないから、そんなの考えもつかなかったりするしね。
しかし、今回せっかく入ってるので受けてみるか~と調子づいてはじめたものの、思ったより苦戦。
一番勉強したかもー
テキストを一通りやってみるが、理解度は20%程度。
模試も1回は解答アニメーションを見ながら、ゆっくりやる程度しかできないありさま・・・トホホ
時間的には8日間あったが、もっと間を置けばよかった・・・と2日目にして後悔。
凹み続ける日々は続く。
模擬試験を2度ぐらいやったあたりで、もう一度テキストを読み返すとようやく意味がわかるような気がしてきた。
あ・・・やっと出口が見えたかも・・・と思えたのは試験2日前。
ひたすら模擬試験をやって、なんとか合格。
半べそかきながらやったAccessだった。
受験校のインストラクターさんいわく「Accessも案外不合格の方が多いんですよねー」。概念とかが難しいからかなぁ。まあどっちにせよどうにかこうにか合格だったので、一安心。

おかげさまですべての受験科目で50%を割っているところがないので、一応MOT用のスコアとしては合格ということになってるので、この点でも一安心、
しかしねーお金は結構かかった。
全部取ったら7万円弱。
マイクロソフト商法ってすごいなーと思ったりしたが・・・
まだMOTを取るためには更なる費用が発生!
かる~く10万円は越えるだろうな。

*私の勉強法*
・ひたすらテキストの模擬試験を繰り返してやる。(最低3回)
 私が使っていたのはFOM出版の「よくわかるマスター」シリーズの問題集である。
・エキスパートを侮るな!
 通常使っているから大丈夫だろう・・・という考えは捨て、ひたすら訓練
 訓練あるのみである→サル訓練法(芸を覚えるまで繰り返すのと同じ)
・エキスパートは出来ることなら2種類以上の問題集をやるほうがいい。
 いい問題集、そうじゃないのもあるけど、色々と傾向をつかむのにいいかも
・試験は慣れ!
 緊張すると、一気に能率ダウン。だから慣れるしかない。
 できるだけ続けて受験するようにし、雰囲気に飲まれないように。
 終了後すぐに合否が出るので、そのスリル感を楽しむぐらいに・・・

ということで・・・
来年はMOT取得に向けてもうちょっとがんばろうかと思います。
新しいWindowsも発売されるらしく、Office2003のMOT締め切りも近そうだし・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  December 23, 2005 11:41:10 AM
コメント(4) | コメントを書く
[資格] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
たち9868 @ 沢 尻エリカ 問題の露天風呂盗 撮動 画【全編40分】 沢 尻エリカ 問題の露天風呂盗 撮動 画【…
佐藤YUKI @ 寮なので夜ヒマで… 寮生活なので、夜がヒマで辛いです(汗)…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: