*** A great life! ***

*** A great life! ***

PR

January 26, 2006
XML
カテゴリ: TV・ドラマ
 原作本の秦建日子『推理小説』を一気に読みきる。
こういう推理小説モノって止められないんだよね~

 さてさてドラマはまだまだこれから。。。
私は犯人を知ってしまったから、この先ドラマを見るかどうかは微妙だけどね。
ストーリーの展開が非常にスピーディーで最後まではらはらするドラマという感じかな。
ただ、原作本の雪平のイメージとドラマの篠原涼子がどうもダブらなかったのは私だけかな。
結構小説は面白かった。
後半になったら、またドラマも見るかも・・・

 今日は次なる「白夜行」を購入。

がんばるぞ!
このドラマは「世界の中心で愛をさけぶ」コンビがやってるけど、どうも私は武田鉄也が許せない。
白々しい大阪弁は生理的に合わないし・・・
だからなかなかドラマを見て我慢できない。
今晩も我慢できるかな~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 26, 2006 03:43:10 PM
コメント(6) | コメントを書く
[TV・ドラマ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「アンフェア」と「白夜行」(01/26)  
虎とモモ  さん
おお、読書三昧でうらやましい!
お正月でお休みして、しばらく図書館にいってないので、最近読むものがなくて・・・。
私も、白夜行を改めて買って読もうかと思ってるところです。
アンフェアのも、おもしろそうですね。

そうそう、武田鉄也の言葉が私もなんだか嫌です。
彼には博多弁のイメージがちゃんとついてるから、ドラマの中での関西弁(神戸弁だというのをどこかで見ましたが・・・)は、正しいとかそういうレベルではなく、しっくりこないです。
私の中では、見た目は原作と結構あってると思うんですけどね・・・。

今夜も、けものみちを録画して白夜行を見なければ(笑)。 (January 26, 2006 04:01:40 PM)

Re:「アンフェア」と「白夜行」(01/26)  
スッフィー  さん
どっちもドラマは観てないし、原作も読んでないです。
ドラマと原作を比べると、どうしても原作のほうがいいと思ってしまうんですよね。
特に映画の場合が多いかな。

ハーブマヨネーズは
手作りのマヨネーズにローズマリーを混ぜていましたよ。
先生のレシピでは、かなり油を少なくしていました。
(January 26, 2006 07:29:35 PM)

Re:「アンフェア」と「白夜行」(01/26)  
aftaft  さん
有意義に過ごしてますね~
読みたい本さえもわからなくなってきました。
私も福岡出身とはいえ、武田鉄也さんはちょと・・・。
でも、古い方の「九州男児」の典型!
意外とこんな人多いです。
でも、何故か福岡弁もわざとらしく聞こえる(笑)
(January 27, 2006 09:31:50 AM)

虎とモモさん  
@しょこら  さん
>おお、読書三昧でうらやましい!
>お正月でお休みして、しばらく図書館にいってないので、最近読むものがなくて・・・。
>私も、白夜行を改めて買って読もうかと思ってるところです。

モモちゃんに触発されて、私も読書スタートさせたんですよ~
本って読み始めるとやめられませんよね。

>アンフェアのも、おもしろそうですね。

結構面白いです。
気軽に読めるのでおすすめかも。
「白夜行き」は分厚いですが、それほどじゃないですしね。

>そうそう、武田鉄也の言葉が私もなんだか嫌です。
>彼には博多弁のイメージがちゃんとついてるから、ドラマの中での関西弁(神戸弁だというのをどこかで見ましたが・・・)は、正しいとかそういうレベルではなく、しっくりこないです。

博多弁のイメージは確かに強いですからね。
私もいまいち関西弁が合わないのはそのせいかと・・・
あとなんとなく白々しいのがたまりませんわ。

>私の中では、見た目は原作と結構あってると思うんですけどね・・・。

読み始めたばかりなので、まだいまいちわかりませんが・・・
結構小説はいいですね~

>今夜も、けものみちを録画して白夜行を見なければ(笑)。

けものみち!
平幹二郎の濃い演技がたまりませんね(笑)
両方見てる人って多いんじゃないでしょうかね。 (January 30, 2006 07:46:17 PM)

スッフィーさん  
@しょこら  さん
>どっちもドラマは観てないし、原作も読んでないです。
>ドラマと原作を比べると、どうしても原作のほうがいいと思ってしまうんですよね。
>特に映画の場合が多いかな。

確かにやっぱり原作本のほうがいいかもしれません。
ドラマだとそのキャストのイメージが固まってしまいますからね。

>ハーブマヨネーズは
>手作りのマヨネーズにローズマリーを混ぜていましたよ。
>先生のレシピでは、かなり油を少なくしていました。

ローズマリーをいれるのか・・・
おいしそう!
マヨネーズも手作りしたほうが加減できていいのですが・・・どうも面倒でついつい市販のを使ってしまいます。
(January 30, 2006 07:47:22 PM)

aftaftさん  
@しょこら  さん
>有意義に過ごしてますね~
>読みたい本さえもわからなくなってきました。
>私も福岡出身とはいえ、武田鉄也さんはちょと・・・。
>でも、古い方の「九州男児」の典型!
>意外とこんな人多いです。
>でも、何故か福岡弁もわざとらしく聞こえる(笑)
-----

説教くさいので、ちょっとねー
武田鉄矢って「3年B組金八先生」のイメージがやっぱり強いですよね~
刑事役でも説教くさい・・・
これって。。。かも。
九州男児のイメージはありますけど、あの人が代表だったら怖すぎですもんね。 (January 30, 2006 07:49:20 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
たち9868 @ 沢 尻エリカ 問題の露天風呂盗 撮動 画【全編40分】 沢 尻エリカ 問題の露天風呂盗 撮動 画【…
佐藤YUKI @ 寮なので夜ヒマで… 寮生活なので、夜がヒマで辛いです(汗)…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: