2014.04.28
XML





オーディオ専門店でんき堂スクェア梱包



ずっと欲しかったマランツのネットワークコンポを購入しました!


marantz M-CR610

本当は、オールマイティなonkyoのCR-N755と ↓


オンキヨーネットワークCDレシーバー CRN755(S)


ダリのスピーカーZENSOR1 ↓


ダリ2ウェイ ブックシェルフスピーカー


この組み合わせを買うつもりでヨドバシカメラへ偵察に行ったのですが、音質がBGM的な感じでいまいちピンとこなかったのです。
センソール1の艶っぽい温かみのある音はすごく素敵なんだけど、ウーファーを組み合わせないと寂しいかんじ。
仕事場で使ってるonkyoのコンポとさほど変わらないかんじになってしまうな~と。

そこで、


パナソニックiPod 端子/CD/USB搭載ミニコンポ SC-PMX9
と、

JVCケンウッド iPhone/iPod対応コンパクトHi-FiシステムK-531-B



ケンウッドのK-531は、このお値段で素晴らしいコストパフォーマンスだと思いましたが、華やかだけど若者向けといった印象で、しばらく聴いていると疲れてしまい…。


そしてついに、そばにあったマランツのM-CR610の上品な音に魅了されてしまいしました。
マランツといえば高級アンプのイメージが強く、とても手が出せるものではないと思っていたのですが、このコンポは素晴らしい!
コンパクトながらも低音がしっかり鳴ってJAZZやアコースティックが楽しく聴けるマランツに即決したのでした。

スピーカーケーブル

コンポとスピーカーを繋ぐケーブルは、まずは付属のものを使ってみることにしました。
スピーカーケーブルをおそるおそるねじって、初めて繋げてみましたが、何とかセッティング完了!

ネットワークコンポ

さて、CDは問題なく聴けたので、ネットワークに接続してみます。
Wifiの無線ルーターがある環境だったら、インターネットラジオが聴けるはずなのですが…

こちらもパスワードを入力して、無事にネットに繋げました!
初心者でも比較的簡単にできそうです。

ドキドキワクワクのインターネットラジオ、
楽しすぎます!!
今はまだ、気に入った局をそればっかり聴いていますが、色々聴き比べて面白い局を探しているところです。
音質がとっても良くて、本当にお勧めです。

marantz LS-603 スピーカー マランツ


M-CR610に合うスピーカーとして、JBLなどの大きなものも検討したのですが、ヨドバシで展示してあった同じマランツのLS-603が、コンパクトでよく鳴っていたので、結局これになりました。

ピアノブラックがとっても美しく、インテリアを邪魔することなく、所有欲も満たしてくれます。

最近は、テレビを消して音楽を聴く時間が増えました^^



desighed by Chee







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.04.28 17:24:02
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: