ぷろぐれ者がゆく!

ぷろぐれ者がゆく!

PR

Profile

chop100

chop100

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Favorite Blog

Steve Hackett - The… New! ken_wettonさん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

スーパーヒーロータ… 誓願2006さん

ねこさんのしっぽ ☆ねこさん☆さん
夢を紡ぐ徒然日記 ボナペチさん
sinのプログレ試聴室 sin@横浜さん
英国音楽(60・70年代… ♪Clear Day♪さん
ぱそこん屋 パソコン屋さん
たるにゃん tarunyammさん
みーはーくらぶwonder CHEMISTRYさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Feb 8, 2009
XML
Kenneth George Millsと言う人がいるのだが、指揮者であり、作曲家であり、詩人であり、形而上学及び自然科学のオーソリティであり、画家であり、ペインターであり、現代のルネッサンスの人らしい。個人的には全然知らない人だ。1923年生まれで2004年に亡くなっている。

その彼の作ったアカペラコーラスグループThe Star-Scape Singers1970年代末期の2作品、Flame on the hearth(1978)とSing Those Wonderful Words(1979)の2007年クレジットでマイケル・ジャイルズが「エンジニア」としてクレジットされている。どういう関係なのかもさっぱりであるが、ドラマーとしても関わっていない為さすがにこれを探し出して入手しようとは思えない。いくらファンでもw

と言う事でこのケネス・ジョージ・ミルズさんのサイトでちょろっと聞く事ができるので聴いてみたが、やっぱなんで彼が関わったのかと悩ましい。
The Kenneth G. Mills Foundation: Audio Video Room
なんか御存知の方がいらっしゃったら是非教えていただけると嬉しいです。

一方、マイケルの弟のピーター・ジャイルズもコンピュータ会社から弁護書記など21馬鹿バンドまで音楽から遠ざかっていたのでしたが、91年だけポツンとTodd Dillingham - Arthur WoodcoteというシングルやアルバムAstral Whelkに参加しています。これもエンジニアとして(苦笑)。数曲キーボードを弾いていますが、なんなんでしょう?このトッドというアーチストがキャラバンやキャメル好きが高じてなのか、アンディ・ワードやリチャード・シンクレアとか参加しています。ピーターの参加も謎。なんだかよく判らないサイケマニアの トッドさんのMy Space もご紹介しておきましょう。



オマケ:2005年にマイケル・ジャイルズ参加のグラハム・ボネットのソロアルバム Graham Bonnet (1977) を紹介しました。セッションギタリストだったピプ・ウィリアムス Pip Williamsが、ステイタスクォーやこの作品でプロデューサーとして名を広めていた頃です。そのサウンドプロダクションが、ほぼ同時期に手掛けた男性3人組ヴォーカルグループに、Bardotというのがあり、ここでもマイケルさんはドラムスとして参加しております。
Bardot / Rocking In Rhythm (1977)
bardorir5007602619817140.jpg
ebay Gemm 等海外通販がお勧めです。探せば安いものは500円前後から見つかります。ジャケットアートはHIPGNOSIS。あ、オマケなのに妙に長文に・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 9, 2009 06:37:12 AM
コメントを書く
[プログレッシヴ・ロック] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

誓願2006 @ Re:ELP写真集10月末発売!(08/01) 情報ありがとうございます。 おかげさまで…
chop100 @ Re:先週土曜日に退院できましたので(05/13) 誓願2006 さん ありがとうございます。 ま…
誓願2006 @ Re:先週土曜日に退院できましたので(05/13) ご無沙汰いたしております。 退院なさって…
chop100 @ Re[1]:150万アクセスありがとうございます♪(01/23) Midge大佐さんへ ありがとうございます。…
Midge大佐 @ Re:150万アクセスありがとうございます♪(01/23) おめでとうございます! これからも楽しみ…
chop100 @ Re:70年代にゴードン・ハスケルは来日してた?(02/16) 追加情報 1977年のJOE来日については日本…
chop100 @ Re[1]:しばらくおやすみをいただきます(10/15) Midge大佐さんへ ありがとうございます。…
Midge大佐 @ Re:しばらくおやすみをいただきます(10/15) ご無沙汰しております。 被害に合われたと…
chop100 @ Re:The Martyn Ford Orchestra - Smoovin (1976)(11/29) 2017年の事、マーティン・フォード氏と少…
chop100 @ Re[1]:プログレ女子4コマ その205(04/02) Midge大佐さんへ うちも家宝ですw

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: