小漁師のちょっとした研究室

小漁師のちょっとした研究室

2021.04.29
XML
カテゴリ: 心理

黒豆 まめやの底力 北海道産 くろまめ 1kg 【限定品/大特価】


みなさん、こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか。
今日から連休ですね。

巷の会話で、
「連休なのに、どこにも行けんなあ。」
という言葉を耳にしました。
みなさん、何だか不愉快なようです。

付き合わなくっちゃいかんのかね。
と大いに不満に思っていることでしょう。


今日は、新しい世界とはどういうものかを考えてみます。

まずは、噓の無い世界というのが、最も大切でしょう。
みんなが、誠実になろうとします。
やがて、嘘を付いても、バレバレな世界になるでしょうから、
嘘を付く者は、新しい世界へは行けませんね。

次に、愛のあふれる世界ということになるようです。

愛って何だろうと私もよく考えたものです。
この頃、なるほど!と強く頷いた言葉がありました。
「この人がいてよかった!」


分かりやすい例が、親子。
たいていの親は、
「あなたが生まれてきてよかった!」
と思いますよね。
それが、典型的な愛です。


自分の親が理解できるようになって、
「お母さんが、私のお母さん(という存在)でよかった!」
と思うのも愛なんですね。

オシドリ夫婦というのは、
お互いが、お互いをかけがいのない存在だと思っているようで、
何とも羨まし話です。
「あなたがいてよかったわ。」
「おまえこそ、いてくれてよかった。」
と、言い合えるような夫婦。

夫婦でなくても、家族や友人の中に、
そういう人はいるでしょう。

愛の対象は、何も人とは限りません。
海があってよかった。
山があってよかった。
ポチ(犬)がいてくれてよかった。
ミケ(猫)がいてくれてよかった。
それでも、りっぱな愛なんですね。

愛があれば、当然、対象に感謝します。
ありがとうの気持ちがいつもあります。
愛イコール感謝でしょうね。
だから、自分自身の波動が上がり、
新しい世界へと入って行けるようになるでしょう。

誠実と愛。

この二つが、これから、
特に大切になるだろうと思っています。


今日も読んでくださって、
ありがとうございました。
感謝します。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.04.29 00:08:33


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

島の小漁師

島の小漁師

カテゴリ

その他

(16)

健康

(52)

科学

(47)

経済

(90)

諸学雑学

(48)

時事

(94)

心理

(49)

政治

(78)

五次元地球

(62)

歴史

(12)

アドバイス

(22)

精神界

(24)

日記

(10)

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: