差し伸べられる手 ~誰の上にも平等に訪れる事を願って~

差し伸べられる手 ~誰の上にも平等に訪れる事を願って~

ライヴハウスに関する50の質問


 本日はご回答いただきありがとうございます。
 簡単に自己紹介願います。
  [回答日]

  [ご芳名]
  [性別]
  [年齢]
  [ご職業]
  [URL]


Q02:
 貴方のライヴハウス通い歴、年単位で教えて下さい。


Q03:
 貴方が今までに足を運んだことのあるライヴハウス、何箇所くらいですか?


Q04:
 主にどういうジャンルのライヴに通われますか?


Q05:
 観る/やる(出演)/裏方 今の貴方に近いのはどれ?


Q06:
 貴方の「ライヴハウス」の定義を教えて下さい。
  (ex.「ライヴ」をする室内空間であればどんな場所でもライヴハウス。等)


Q07:
 一般的には「ライヴハウス」と定義づけられているものの
 それはライヴハウスとは呼べないんじゃないの?という
 個人的定義があれば教えて下さい。
  (ex.スケジュールのほとんどがクラブイベント。ステージ低すぎ。等)


Q08:
 貴方が使う「ライヴハウス」略称は「ハコ」?「コヤ」?
 または他に使用されてる略称があれば教えて下さい。


Q09:
 初見では想像つかない隠語ちっくな各会場の略称
 ご存知でしたら教えて下さい。
  (ex.鰤⇒赤坂BLITZ、鶏⇒神戸チキンジョージ、鉢⇒なんばHatch)


Q10:
 また、そのような略称をwebサイト上で
 公開使用することについて、どう思いますか?


Q11:
 この1年間、ライヴハウスには何回ほど通いましたか?
  (1ステージ1カウントで、場所の重複は問いません)


Q12:
 この1年間、ライヴ/コンサートには何回ほど通いましたか?
 (同上。アナタがライヴだと思えば街頭生中継でもカウントOK)


Q13:
 [Q11の本数]÷[Q12の本数]×100で、貴方がこの1年間
 ライヴハウスに通ったパーセンテージを算出してください。


Q14:
 [A]アーティストのライヴありきでライヴハウスに行く。
 [B]そのライヴハウスが好きだからライヴに行く。

 貴方の中で、AとBの比重はどんなものですか?
  (ex. [A]⇒65%、[B]⇒35% できれば2つあわせて100%となるよう計算願います)

  [A]:  %
  [B]:  %



Q15:
 ライヴハウスのお客さんの入り具合。
 定員を100%として、貴方のベストは何パーセント?
  (100%超の数値でもOKです)


Q16:
 初めてのライヴハウスはどこですか?
 覚えているなら日付とアーティスト(イベント)名も教えて下さい。


Q17:
 その時の思い出を語ってください。


Q18:
 好きなライヴハウスBEST3。
 場所と理由を挙げて下さい。

 1.
  [理由]

 2.
  [理由]

 3.
  [理由]


Q19:
 好きになれない/苦手/むしろ嫌いなライヴハウスWORST3。
 場所と理由を挙げて下さい。

 1.
  [理由]

 2.
  [理由]

 3.
  [理由]


Q20:
 我ながらココまでよく行ったよなーという
 移動距離の長かったライヴハウスBEST3。
 その時の出発地、目的地(ライブハウス)を挙げて下さい。
 よければその時の思い出なども。

 1.From:  To:

 2.From:  To:

 3.From:  To:


Q21:
 我ながらココにはお世話になってるよなーと思う
 ライヴハウスを3個所、挙げてください。

 1.
 2.
 3.



Q22:
 ココって設備が整っているよなーと思う
 ライヴハウスを3個所、挙げてください。(順不同)
 どういう設備が整ってるかも教えていただけるとありがたいです。
 (音響、照明、コインロッカー等)

 1.
 2.
 3.


Q23:
 行ったことはないけれども、行ってみたい(かった)
 ライヴハウスを3個所、挙げてください。
 今は亡きライヴハウスでも結構です。

 1.
 2.
 3.


Q24:
 ライヴハウスの良し悪し。ずばり貴方の判断基準はなんですか?



Q25:
 このライヴハウスのコレは食っとけ!飲んどけ!という
 オススメメニューがあれば教えて下さい。



Q26:
 このライヴハウス行くついでに、ココもいっとけ!という
 オススメスポットがあれば教えて下さい。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 ※Q27~Q44については、「はい」「いいえ」「微妙」でお答えください。
 回答に対するコメントも、あればお書きください。


Q27:
 ライヴハウスは立地条件が良いほうが嬉しい。


Q28:
 ライヴハウス近郊のお店や観光地は事前チェックするほうだ。


Q29:
 初めてのライヴハウス、独りで入場するのは正直心細い。


Q30:
 フロアが狭ければ狭いほどわくわくする。


Q31:
 ライヴハウスの入場まちが縁で友達ができたことがある。


Q32:
 ライヴハウスの雰囲気は、お客さんに左右されるところが大きい。


Q33:
 ライヴハウスの醍醐味はモッシュやダイブである。


Q34:
 ライヴハウス、できることなら最前で観たい。


Q35:
 ライヴハウスでは煽らないと気がすまない。


Q36:
 ライヴハウスに必要以上の荷物を持ち込んではいけないと思う。


Q37:
 ライヴハウスにはコインロッカーを常設すべきだ。


Q38:
 ライヴハウスの天井の高さが気になる。


Q39:
 ライヴハウスのトイレが気になる。


Q40:
 ライヴハウスのロビー(休憩空間)は広いほうがいい。


Q41:
 1ドリンクの相場500円。高い?


Q42:
 ライヴハウス店頭売りの独自チケットが好き。


Q43:
 ライヴハウスに問合せするとき、何時ごろ電話すれば良いか迷う。


Q44:
 スタッフさんの言動によって、そのライヴハウス自体が
 好きになったり嫌いになったりしたことがある。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


Q45:
 郷に入りては郷に従え。
 貴方の考える、「ライヴハウスにおけるマナー/常識」を
 このさいどどっと語っちゃってください。


Q46:
 ライヴハウスって荷物チェックなしのところが多かったりしますが
 ステージ上の写真撮影、ライヴの無断録音、飲食物持ち込み等
 貴方の中ではどこまで許されますか?


Q47:
 貴方がライヴハウスに求めるものを教えて下さい。
  (※具体的なライヴについての話ではありません)


Q48:
 ライヴハウスにまつわるちょっとアレなエピソード。
 この際ぶっちゃけてみませんか?
  (※具体的なライヴの感想ではありません)


Q49:
 ライヴハウスにまつわる素敵なエピソード。
 あれば聞かせていただけますか?
  (※具体的なライヴの感想ではありません)


Q50:
 最後に。
 貴方にとってライヴハウスとは?


##お疲れ様でございました&ご協力ありがとうございました。##



© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: