| wrote:2003/12/17 |
|---|
荒れる暮れのG2、今週はポイントが絞りにくい? <**レース展望/2003年 阪神牝馬S・CBC賞**> |
| 今週のG2、阪神牝馬SとCBC賞は、登録メンバー見る限りでは実に難しくて、
どこにポイントを置いたらいいのかよくわからない感じがする。 しかし実際に過去の傾向を見てみると、特に阪神牝馬Sは荒れ模様だ。 このレースの条件が「阪神のマイル戦」になったのは、1996年。この条件で まだ7回しかレースが行われていないが、1番人気が連対したのは去年のダイ ヤモンドビコーだけ、という結果が出ている。そのダイヤモンドビコーも、 直前の成績が ●札幌のクイーンSを2着 と、自身の競争キャリアの中でピークを迎えたタイミングでの出走だった。 気になって調べてみたんだが、過去にこのレースを1番人気で負けた馬に はかなりはっきりとした傾向がある。それは、 (1)今シーズンの勝ち星をマイル以下の距離でしかあげていない ショウリノメガミはとくに、1800の北九州記念で負けて、そのあとに軽い オープン特別をはさんでマイルCSを2着という戦歴。あれ? 1800の重賞を負 けてマイルCSを2着って、どこかで聞いた気が・・・(笑) 断然人気が予想されるファインモーションは、今年未勝利で、なおかつ毎
日王冠(芝1800)を惨敗した馬だ。例年の傾向からは、こういうタイプは
「1番人気で負け」というパターンにズドッとはまっている。 一方のCBC賞、これは春にこのコースで1分6秒9というもの凄いコースレコ ードで駆け抜けたテンシノキセキで固いんじゃないかというイメージだけど、 本当にそう? あのレース(TV愛知オープン)はしかし、 (1)2回中京の開幕日(5月24日)で、芝がびっしり生え揃った絶好のコ
ンディション ッテワケで、穴探しの虫がどうにもムズムズしてしまう週の半ばなのでした
(笑) |
| home 阪神牝馬Sのメルマガ CBC賞のメルマガ |


