穴馬発見☆資料置き場(倉庫)

分析

◇京阪杯出走馬レース分析◇
  5枠9番  マイネルモルゲン
スワンS
(11/1)
**********
8着/ B
出遅れてしまってやや慌ててしまったため、微妙に脚を溜められなかったのがいたかった。 やはりスタートしてからの2ハロンというのはとても大切なもので、この馬の場合は ガツンと一気にギアチェンジしてしまうようなところがあるから、トップジョッキーで ないと乗りこなせないという感じかもしれない。マイルCSに出るなら、豊かアンカツの 騎乗が好走条件だと思う。フットワークそのものは悪くない。

  5枠10番  ビッグゴールド
オパールS
(10/25)
**********
8着/ B下
56キロ。後方から行って4角手前までじっとしていて、直線だけの競馬だったがこの上がり ではまったくとどかない。常石君がペースを読めなかったか、直線でも前が絶対壁になる インを選択したが、案の定壁だし、割ってこられる脚もなかった。元々京都内回りに向く 馬ではなかった。

  6枠11番  ヴィータローザ
菊花賞
(10/26)
**********
7着/ B☆
道中インのポケットでずっとじっとしていて、レースが動いた時に一緒に仕掛けて行った が、最後は距離適性の差もあったのかもしれないが迫力負けといった格好だった。バラン スは悪くないので、来年のAJCCとかに出てくるようなら上位だろう。ここは距離 長すぎた。

  7枠13番  アグネススペシャル
大阪杯
(4/6)
**********
16着/ C
スタートでやや出遅れ、動き重たくレースは最後方から。しかもコーナリングでモタモタ していて、ほぼ、終始最後方のままレース終了。とても買える感じではないし、重賞路線 ではもう苦しいかもしれない。精神面でスランプなのではないか?

  7枠14番  メイプルロード
カシオペアS
(11/8)
**********
11着/ B下
パドックでの気配はかなり良かったが、ここではやはり力が下かもしれない。4角から 直線に向くところでややバランスが崩れていたのは久しぶりの影響か。次すぐに買える 感じではなかった。

  7枠15番  アンクルスーパー
新潟大賞典
(5/18)
**********
8着/ B
55キロ。中団のままゴールインしたというレースぶりで見どころ乏しかったが、 コーナー4回を流れに乗って走れたときに、というタイプ。鋭い脚一瞬で、直線の 長い競馬場は苦しい。体調は安定しているので、弱メンのコーナー4回2000mなら。

  8枠16番  アサカディフィート
福島記念
(11/16)
**********
3着/ B☆
55キロ。出遅れぎみでレース後方から。最後大外からしっかり差し込んできて実力のある ところを見せたが、ややレースの流れに乗り損ねたといったところだった。3ヵ月半ぶり でプラス10キロ、これがやや応えたかという感じもあって、惜しいレースぶりだった。 コーナー4回2ターンの2000ではとりあえず買い、という馬で、G3クラスの競馬なら、 競馬場を問わずたいてい上位に来る感じ。

  8枠18番  チアズブライトリー
オパールS
(10/25)
**********
9着/ B下
55キロ。相変わらず身のこなしの硬い馬で瞬発力が全くないが、それでも全体のバランス はマッチしてきた。最後に切れないので、平均ペースの長距離戦あたりだと少し買って みたい気もするが、そういうレースはないような気もする。



© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: