所長のブログ

所長のブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

piso60

piso60

Calendar

Favorite Blog

一か月の早さよ… 鵄杏さん

娘の学費捻出の為に… Procちゃんさん
昭和懐古ちゃん 昭和懐古ちゃんさん
ヨーグルトの賞味期限 estyle2001さん
だらだら Pink no Manaさん

Comments

effelpist@ kilovermek.es effelpist &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…
piso60 @ Re[1]:専門家プロファイル:壁紙について(04/23) 芝浦探検同好会さんへ 元気にやってるよw
芝浦探検同好会@ Re:専門家プロファイル:壁紙について(04/23) ご機嫌いかが? 恐ろしくて聞けないな❗…
colpisos所長@ Re[1]:2020夏 小田原 サカナキュイジーヌ・リョウ (SAKANA CUISINE RYO)(07/29) 芝浦探検同好会さんへ >ウーチャンから単…
2013年01月20日
XML
カテゴリ: プライベート

今年も金山同窓会の新年会に出席しました。

DSC_0051.JPG

太田高校OBの慣例 で、この新年会のホスト学年として、

50歳になる正月の学年が毎年、幹事学年となります。

正月第三週の日曜日が金山同窓会の本番です。
幹事学年は会社で、仕事で最前線で頑張って来て、幹部になるか?子会社に行くか?ある程度、社会が見えてた来た時、 社会での大人になる時 、いい機会で、一生に一度のイベントとなるでしょう。
この日のため、同期を集めるため、1年以上、何回も会合、懇親会を重ねます。
お疲れまでした。
ありがとう。

http://youtu.be/dzvHDCu6mvA

今年の幹事学年は115名を集めた。お疲れ様でした。
大澤知事、清水市長、群銀頭取などOB挨拶に始まり、 知事の担任であった旧制中学出身の最高齢のOB による乾杯には痺れました。

知事も大澤君呼ばわりです

http://youtu.be/ayF9bd7yurk

50歳になる幹事学年の壇上の前列は皆、学ラン。今年はこれが聞けて、良かった。


一昨年の 羽織袴姿 の元副団長の「 時は来たれり 」も秀逸でした。
元気を今年もいただきました。

DSC_0054.JPG

今年度の来賓の話は、なんと言っても、ラグビー部の花園初出場!

明るい話で楽しいです。

http://plaza.rakuten.co.jp/colpisos/diary/201212280000/

太田高掲載のスポーツ新聞が無料で配られました。

DSC_0055.JPG

余興は AKG48  赤城48  地元ローカルアイドルの熱演です。

http://youtu.be/md731Pr875g

DSC_0062.JPG

幹事学年が左右に立ち、先輩達をお見送りです。

群馬では前橋、高崎が中心です。
新田・太田は文化圏的には足利や熊谷と一緒の両毛地区、 旧岩鼻県 のほうが馴染みが深いかもしれません。

ここの文化を先導出来るような人材を輩出できる高校に、なってもらえればと思います。

DSC_0063.JPG

前回、写真だけ見ると

ワカサギかと、チト、不安でしたが

やっぱり、 泥鰌の天麩羅 でした。泥臭くなく美味かった。

DSC_0070.JPG

高34期(同期)の集合写真

http://youtu.be/rpQV_GFbtlU

美味しいお酒をいただき、太田駅から、千歳烏山まで、爆睡しながら帰りました。

<関連ブログ>

2012太田高校(旧制中学)金山同窓会新年会・懇親会

2011太田高校金山同窓会懇親会

応援歌「時は来たれり」と「校歌乙」、太田高校金山同窓...

<関連動画>

http://www.youtube.com/watch?v=tG3Ho101vxU






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年03月03日 16時43分35秒
コメント(0) | コメントを書く
[プライベート] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: