幸せの扉を探しに行こう♪

幸せの扉を探しに行こう♪

☆想像妊娠☆




哺乳瓶想像妊娠

女性の体はデリケートなので、
排卵のリズムなどもずれる可能性がありますので、
妊娠していても、妊娠反応が出るのが遅いことがあります。
妊娠ではないのに生理がこない原因は様々で、
ストレスなどで遅れる場合もありますし、何か病気が潜んでいる場合、
また想像妊娠という場合ももちろんあります。

想像妊娠の症状は、月経の停止、つわり様の症状、
お腹が出てきたり、場合によっては胎動を感じたり、
おっぱいから初乳様の分泌を見ることもあります。
ですが、検査をすれば、子宮の大きさは正常ですし、
おしっこで判定する妊娠反応はマイナスです。

最近は大抵の病院で超音波検査を行いますので、
これでオナカの様子を見れば、
赤ちゃんの入った袋は見えませんので、妊娠してないことは分かります。
ですが想像妊娠というのは、妊娠を熱望していて、
絶対妊娠しているはずだといういわば思いこみが身体の症状になって現れることが多いようですので
、妊娠してるかな?という疑問的な気持ちがある事は少ないと思います。
もしお心当たりの日があって、その日に受精があったならば、
その日から4週間くらい経っていれば、
妊娠反応はほぼプラスになっているはずです。
その頃にご自分でもう一度確認なさるか、病院へおいで下さい。


哺乳瓶異常妊娠

☆子宮外妊娠☆

ごくまれに、妊娠検査薬で陽性を示す異常妊娠・病気があります。
子宮外妊娠や胞状奇胎です。

★子宮外妊娠は、卵管など狭い場所で胎児が育っていきます。
多くの場合、途中で自然流産するようです。
しかし、卵管の太さより胎児ちゃんが成長してしまうと、
卵管破裂などの二次的な異常を引き起こします。
(卵管が破裂したら緊急に開腹手術が必要T_T)
診断は、エコー検査で着床位置を確認します。
早期に発見して、適切な処置を受ける必要があります。

☆胞状奇胎☆

★胞状奇胎は、本来胎盤を作る組織が異常増殖してしまう病気で、「ぶどうご」とも云われます。
症状は、
①つわりがひどい(悪阻症状)
②妊娠8週ころからの不正子宮出血
③妊娠中毒症の症状が早期から現れるなど。
どちらも残念ながら妊娠を維持することはできません。


↑検索してヒットしたところです。
http://homepage1.nifty.com/jkmp/kana/lady/pre/pre-nins.htm




© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: