フリーページ

2004年06月13日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
私たちは、「食べ物の正しい組み合わせ」の原則に従ったライフスタイルで食生活を送っているだろうか?

好きなものを食べてはいけないとと言っているのではなく、同時にいろいろな食べ物を食べないということです。

バイキングなどのようにいろいろな種類を少量ずつ食べるなどというのは最も、消化器官が消化の時間に大量のエネルギーを使い体力を消耗する。

それもたまになら良いが、頻繁なので身体が負担に耐えられない。

ライオンがシマウマを襲い、食べたときは一品料理しか食べません。コアラはユーカリの葉、パンダは笹の葉など。自然界にいる動物は、私たちよりはるかに良い健康状態を保っています。

ライオンは肉食ということですが、良く観察しますと必ず内臓を食い破り腸から内臓へと食べます。なぜでしょうか?

ライオンは同じ肉食動物を食べません。栄養素が偏るから?必ず草食動物を狙います。草食動物の腸には消化中の植物のミネラル・ビタミン・微量元素などふんだんに入っています。

ライオンは1品料理しか食べないのです!

私たちも、魚の日・肉の日となるべくシンプルにし、でんぷん食品とたんぱく質をなるべく一緒にしない食生活をしましょう。



食べたものを8時間ではなく、3時間で胃を通過させることができたら、5時間分の節約されたエネルギーが残ります。

そのエネルギーで、解毒(減量)のために向けられます。さらに、腸での負担もないのでさらにエネルギーを節約できます。

肉や魚とライスを一緒に食べる日本食は、胃に負担がかかり眠くなることが多いみたいです。

1ヶ月もやりますと、自然に体重は落ちてきます。ただし、サプリメントなどでビタミン・ミネラル・食物繊維などの補給もしっかりとることです。

単純ですが効果はすぐ出てきます。


真剣にダイエットを考えている方はご相談ください♪
個人別に食習慣の方法を教えますよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年06月13日 22時54分14秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

soliton_koba

soliton_koba

コメント新着

「水山の牡蠣」水山養殖場 @ Re:漁師が山に木を植える(05/03) 宮城県 水山養殖場(代表 畠山重篤、牡…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: