フリーページ

2004年07月12日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
敵と戦って勝利をおさめるには、まず侵入ルートをかためることが必要です。

敵の侵入ルートを知っておきましょう♪

敵とは・・・・

ウイルス:
細菌よりも小さい病原体。インフルエンザ・エイズ・SARSなど

細菌:
単細胞の微生物。食あたり・コレラ・赤痢など感染症の原因

真菌:
カビのこと。カンジタ症・アスペルギルス症・白癬菌(水虫)



穴という穴が全て敵の侵入ルートです。

鼻・目:
空気中のウイルスや花粉など、まつげや鼻毛には侵入を防ぐ役割があります。

口:
食べ物の細菌・カビ。唾液で殺菌。

消化器官:
胃液は強烈な殺菌作用。食道や小腸、大腸の内壁にはリンパ球がいて、異物の殺菌をしています。

泌尿器:
尿道や膀胱から細菌が入り込む。

傷口:
すり傷や切り傷も皮脂と角質層のバリアが壊れると、敵がどんどん入ってきます。



洗剤は無添加のもの使う。安全な歯磨き粉(昨日紹介の紅塩も歯磨き粉替わりでいいですよ)。加工食品の防腐剤・化学調味料など。野菜や果物の残留農薬の処理。

お風呂の水は、何の処理もしていないとかなり危ないです。必ず次亜塩素酸の処理をして、還元力の高い水にしてくださいね!

身体は、常に敵と戦っています!

良い生活習慣で免疫システムを応援しましょう!

健康の秘訣は、考え方と生活習慣が大切ですね♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年07月12日 09時59分07秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

soliton_koba

soliton_koba

コメント新着

「水山の牡蠣」水山養殖場 @ Re:漁師が山に木を植える(05/03) 宮城県 水山養殖場(代表 畠山重篤、牡…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: